もののべ古書店怪奇譚とは?ネタバレやシロとマユの正体など徹底解説

『もののべ古書店怪奇譚』とはコミックガーデンで連載中の紺吉さんによる漫画作品。本作では古書店の店主・正太郎とお手伝い・シロによる曰く付きの“鬼書”を巡る物語が描かれています。今回はそんな『もののべ古書店怪奇譚』のネタバレやあらすじ、シロの正体など紹介します。

この記事をかいた人

港の近くに住んでいます。散歩したり、漁師さんにおすすめの魚を教えてもらったり楽しんでいます。

『もののべ古書店怪奇譚』とはどんな作品?

qimono / Pixabay

もののべ古書店怪奇譚は、WebコミックBeat’sに2015年1月号から連載開始され、月刊2015年12月からは月間コミックガーデンで掲載中の漫画です。

「レトロ×怪奇×主従」が軸となったミステリアスな和風ファンタジーです。

2019年7月時点でもののべ古書店怪奇店のコミックは1巻~6巻まで発売中です。その累計販売数は56万部を突破しているベストセラーです。

また漫画配信アプリのマンガドアなどでも、もののべ古書店怪奇譚は読めますが、その中の人気ランキングにも上位に入っています。

『もののべ古書店怪奇譚』の作者は誰?

TheDigitalArtist / Pixabay

あらすじなどを見ていく前に、こちらの漫画の作者さんはどなたなのか見ていきましょう。

『もののべ古書店怪奇譚』の作者は紺吉さん

bodobe / Pixabay

作者は紺吉さんです。今回ご紹介するもののべ古書店怪奇譚以外にも商業誌などでたくさんの作品を発表していて、どちらも大変魅力的です。

もののべ古書店怪奇譚のようなミステリー・ホラーだけでなくギャグ漫画や恋愛物も執筆しています。

“ぽん酢茸”としても活動している紺吉さん

紺吉さんはぽん酢茸さんとしても有名です。ぽん酢茸さんのTwitterでは、「2組のかやぐちさん」などの作品や他作品のあらすじを読むことができます。

また紺吉さん・ぽん酢茸さんはカラー絵の色遣いが独特で魅力的です。もののべ古書店怪奇譚のカラーは日本の伝統色や渋みが大変美しいです。

ぜひTwitterなどで作品の色使いもチェックしてみてください。

紺吉さんの作品一覧を紹介!

NEXT 紺吉さんの作品一覧を紹介!