崇勲(すうくん)のプロフィール
崇勲はラッパーであり、フリースタイルダンジョンのモンスターです。数々の伝説バトルの様子や、強面からは想像できない優しくかわいい一面など紹介します。
崇勲の本名
崇勲の本名が気になりますが非公開になっています。
本名は非公開ですが「すぐる」だということが分かりました。「すぐる」のすの字に君を付けて小さい頃から「すー君」と呼ばれていたそうです。
両親やお姉さんにも呼ばれていたのでしょうか?意味を知ればとてもかわいいく親しみがもてます。
崇勲のキャッチコピー
「仁王立ちの内弁慶」と名づけ、真反対ワードを組み合わせたキャッチコピーで観客の心を鷲づかみにしたようです。
内弁慶とはかわいい、自分で自分をディスっているるキャッチコピーに引きこまれます。
崇勲とラップの出会い
自由に言葉を並べられる方法がラップだったそうです。
当時書いていた文章を発表する場がラップ。小さな頃から作文が好きでスラスラ書けたという崇勲、それを発表する場がラップだったそうでそれは18歳頃。出会いはさほど早くなさそうです。
崇勲(すうくん)がUMBで優勝!
やりたいけれどやり方が分からない!人付き合いも苦手でくすぶっていた崇勲が本気になってからの経歴を紹介します。
UMBとはUltimate MC Battleのこと
MCバトルの日本の頂点を決めるlibra records主催の大会でまず全国で予選をします。これがUMBの特徴で全国で予選をする程大きな大会です。
2005年の初大会から今まで不動の人気大会として存在してます。
崇勲UMB2015年優勝!
『ULTIMATE MC BATTLE』の過去DVDを見て衝撃が走った崇勲はくすぶっていた年月から起動します。
MCバトルの技術というよりやってやるぞ!という貪欲な気持ちがないまま活動していた崇勲ですが、『ULTIMATE MC BATTLE』のDVDを見てついにスイッチが入ったそうです。
さっそく次の日には練習を開始、貪欲に大会に出た崇勲。そんな調子だったので経歴が少なく崇勲はUMBにとって予期できない存在だったようです。
2006年LibraのUMB千葉予選で敗退して10年、ついに崇勲はUMBの頂点まで上りつめました。
ちなみに崇勲が優勝したUMBは後にKing Of Kings(KOK)に名称が変更になりました。