蜘蛛の巣を編みます。編み方は紐を円形のワイヤーに固定して、ワイヤーに巻き付けた紐よりも隙間が空く間隔で巻き付け、それをベースに輪の内側に向かって編み込んでいきます。はじめは難しいかもしれないので、星型を何個か作るだけでも大丈夫です。少しずつ位置をずらしながら編むとより蜘蛛の巣感が出ます。慣れてきたら、自分流の編み方が見つかるかもしれません。
最期に輪にビーズと羽を着けて完成です。羽は単体で着けても良いですが、ビーズの先に着けるのもお勧めです。ネットにビーズを通したい場合は、ネットを編んでいく際、紐にビーズを通してください。文字だけではイメージが掴みにくいかもしれませんので、詳しくはこちらの動画を参考にしてください。
作り方から編み方まで紹介されているので、こちらの動画を見ると道具さえあればすぐに作れてしまいます。
Contents
ドリームキャッチャーはどんな場所で買えるの?
- sweetlittlethings / Pixabay
作り方や編み方が解っても、手作りには自信が無いし時間も無い。効果を期待するならプロの人の手作りが良いけど何処で手に入るんだろう?そんな人にお勧めのドリームキャッチャーの購入方法をご紹介していきます。
インディアンジュエリー・インディアングッズ専門店で買える
- Deankez / Pixabay
意外と全国展開しているインディアングッズ専門店は存在します。北海道から九州まで、幅広く出店しているマライカは、ショッピングセンターやアウトレットモール内にも店舗があるので、お買い物にお出掛けした時に覗いてみるのもお勧めです。また、最近では専門店以外でも、インディアングッズを扱う雑貨屋さんもあります。スピリチュアルなアイテムは、男女問わず人気が高いので、様々なお店で販売しているのでしょう。
ドリームキャッチャーは通販でも取り扱っている
- PhotoMIX-Company / Pixabay
全国的に出店しているといっても、全ての人の自宅圏内に存在する訳ではありません。遠方だと中々通うことができませんし、店頭では種類が限られていて選択肢が絞られてしまいます。気に入ったデザインでも、羽がイメージと違ったり、編み方も1つ1つ違うので中々お気に入りのドリームキャッチャーが見つからないかもしれません。
そんな時は、便利なネット通販を利用するのがお勧めです。日本国内から出荷される通販サイトが多数あるので、海外から取り寄せる時間や、高額になる輸送運賃の心配も要りません。
ドリームキャッチャーが日本でブームになった理由とは?
- KirstenStar / Pixabay
そもそも、日本にドリームキャッチャーが広まったのは、キムタク主演のドラマがきっかけだったのです。では一体どんな経緯で日本に広く知られる事になったのかをご紹介します。
ビューティフルライフをキッカケに日本でブームに!
2000年にTBSで放送された「ビューティフルライフ」は木村拓哉主演のドラマです。DVDの初回特典としてミニドリームキャッチャーが封入される程、ストーリー上で重要なアイテムでした。しかし、ドラマ上では車に飾れらていた為、今でも車に飾っている人が多いのかもしれません。
現在は贈り物や装飾品として日本に定着している
- Nietjuh / Pixabay
ドラマが影響でブームになったドリームキャッチャーですが、現在は大切な人への贈り物や、部屋を飾る装飾品として定着しました。デザインが豊富で、どんな部屋にも合わせやすいので、男女問わず愛用されるようになりました。
日本にも有る、幸運を招く魔除けグッズ
- Kanenori / Pixabay
古くから、日本にも悪い力から人々を守るお守りが数多く存在します。きちんとしたお寺で購入したらお守りとして効果のある魔除けのお守りですが、詐欺や金銭目的から作られたお守りは逆にマイナスのエネルギーが悪い力を呼び込みやすくなるので、注意が必要です。一番身近で、日常に取り入れやすい物2点をご紹介します。
風水で取り入れられる八角形の鏡
- peachpink / Pixabay
風水でも縁起が良いとされるのが八角形の鏡です。八角形は方角を現しており、バランス良く良い運気を集めます。家のインテリアとして飾ったり、八角形のコンパクトミラーを持ち歩くことも出来るのでお勧めです。
魔を浄化するお線香
- 4174332 / Pixabay
悪い力を浄化する、といえば真っ先にお線香が思い浮かぶのではないでしょうか。仏壇が無いお宅が増えた現代では、中々お線香を立てる機会が無くなってきています。嫌な事があったり、気分が重苦しくなったときにお線香を立てると、心が軽くなるのでお勧めです。
ドリームキャッチャーと似たお守りは?効果が違うので注意!
- Kingrise / Pixabay
デザインが気に入ったドリームキャッチャーに出会えたら、ついつい買ってしまいますよね。ですが、それは見た目が同じ別のお守りかもしれません。自身でご使用は勿論のこと、贈り物であれば余計に注意が必要です。同じ見た目で、効果や飾り方が異なるお守りをご紹介します。
ドリームキャッチャーと似たお守り①メディスン・ホイール
- kidstory / Pixabay
輪に蜘蛛の巣状の紐が編まれ、羽のついたお守り。ドリームキャッチャーと殆ど同じ見た目のメディスン・ホイールの特徴は、キャッチャーネットの真ん中に『十字』のモチーフが有る所です。この『十字』は季節や方角を司り、バランスや調和を表現しているので、魔除けというより、幸運を運んでくるという意味が有ります。眠っている時以外にも作用する特性が有るので、こちらは家に飾るのは勿論のこと、ストラップやアクセサリーとして持ち運べます。
ドリームキャッチャーと似たお守り②マンデラ
- kalhh / Pixabay
ドリームキャッチャーは悪い力から守るお守り。メディスン・ホイールは神聖なシンボル。しかし、このマンデラはそのどちらの特徴とも異なります。輪は生命の円環を現さず、戦で身を守ってくれる盾を現しています。人生において起こりうる不幸や困難から守ってくれ、子孫繁栄や健康といった願いを叶えてくれるお守りなのです。こちらも、持ち歩きが可能なアイテムなので、状況に応じて使い分けるのがお勧めです。
ドリームキャッチャーは寝室に飾る悪夢から身を守るお守り!
- darksouls1 / Pixabay
悪夢を見ると1日の始まりが憂鬱になりますよね。それが何日も続いたら、不眠症に繋がる危険もあります。小さな子供だけでなく、大人にこそ活用していただきたいドリームキャッチャー。作り方を覚えて、大切な人にプレゼントするのもお勧めです。ネイティブインディアンの伝統的なお守りを正しく飾って、悪夢から自身の身を守りましょう。
スピリチュアルな白い蜘蛛に関する記事はこちら
夢占いに関する記事はこちら