カラフトマスを釣ってみよう!特徴から釣り方まとめ

上の画像写真はイカを食紅で染めた「紅(赤)イカ」です。市販品でも自作でもOK!カラフトマスの大好物です。大きさは写真のように2~3cmにカットします。肉食性のカラフトマスは、他にもエビ、サンマ、カツオなども好むようです。また、後述しますが、カラフトマスを釣る際には、スプーンやタコベイトのような疑似餌が必要になります。

エサを用意する際の注意点

カラフトマスの口はサケと比べると、小さくて柔らかいので、カットがあまり大きいと、食いつきが悪いか噛み切られます。なので、エビなら半分とか、上記のように2~3cmサイズで切るのがちょっとしたコツのようですよ。あと、エサはこまめに取り換えるのもポイントです。

カラフトマスのルアー釣りとは

カラフトマスは、サイズは劣るもののサケより性格が獰猛と言われています。ましてやセッパリして盛りのついたオスとの格闘はスリル満点!強烈なファイトの魅力に取りつかれること間違いなし!そのためにも用意は周到に。ここでは準備も含めたルアー釣りの魅力についてお伝えしたいと思います。

魚影までの距離が長いとき(遠投用)

漁場が磯や岸壁などで魚影までの距離が長い場合、ルアーはサケ釣り用のスプーンやミノーを使うのが一般的です。通常であればスプーンは7~20g。波風が強い時や暗い時は30g位まで重くしてゆきます。ミノーなら7~10cm。ロッドはトラウトロッドかシーバスロッドの6~9ft、ラインはPEかナイロンの10~16Ib。ショックリーダーをうまく取り入れることで、快適に釣りを楽しむことができます。

魚影までの距離が短い時(ウキルアー仕掛け)

北海道のカラフトマス釣りは一般的に「ウキルアー仕掛け」の完成品か、その自作品を使うことが多いようです。タイプはウキだけのもの(中通し発泡ウキなど)と、ウキの先にタコベイト(または羽)に針が付いた「ウキフカセ釣用」のものがあります。どちらも地元の釣具屋さんで買うことができます。ウキとルアーのバランス調整にコツがいるようなので、ビギナーの方は店員さんにご相談されてみてはいかがでしょうか?ショックリーダーを使うのなら、長さはタナに応じて調整しましょう。また、水流が早い時はがん玉を付けるなど工夫を凝らしてみるのも釣りの醍醐味のひとつですね!

ルアーの色

カラフトマスは赤系の色が好きなようです。スプーンやミノーなら、赤・ゴールド・銅色。一方、シーズン初めは緑やシルバーが良いという方もおられます。天候やシーンで使い分けてみて下さいね。タコベイトやイカナゴベイトは海の色が澄んでいる時は赤、海水に濁りがある時はピンクと使い分けると良いみたいですよ。

NEXT カラフトマスはどうやって釣るの?