腹切りやぐらとは?北条氏の一族郎党が集団自決した場所
「腹切りやぐら」とは、新田義貞による鎌倉攻めに追い詰められた幕府の執権、北条高時が率いる北条氏と幕府の残党およそ870人がで集団自決を行なった、かつて東勝寺の北に位置したやぐらのことです。
「腹切りやぐら」は現在においても、無念に散った武士の霊たちが彷徨っているという噂が絶えず、歴史のある鎌倉において心霊スポットで有名です。
やぐらとは上流階級の人々が眠る墓場のこと
やぐらとは、鎌倉時代に崖や傾斜面をくりぬいて作られた横穴式の墓場・供養場のことです。鎌倉に住んでいる上流階級の人々が中心となって、自身の供養の際に法華堂を建てる代わりに作られました。
現在の東勝寺跡に位置する「腹切りやぐら」は、代々北条氏一族を供養するためのやぐらと言われています。
腹切りやぐらで起きた集団自決とは?
心霊スポットとして現在でも不気味な霊気が漂っている「腹切りやぐら」ですが、鎌倉時代という遠い過去に、この場所で一体何があったのでしょうか。詳しく解説してきます。
鎌倉幕府が滅ぼされる際に起きた集団自決
鎌倉幕府が滅亡へと追いやられた元弘3年(1333年)に、討幕の勅命を受けた新田義貞の勢力に追い詰められ、北条高時率いる北条氏一族は東勝寺合戦に敗れたのち、およそ870人もの一族郎等が「腹切りやぐら」で自決したという伝承があります。
「腹切りやぐら」が心霊スポットで有名なのは、この北条氏一族が行った集団自決の伝承が由来です。
追い詰められた北条一族が東勝寺に火を放った
新田義貞が率いる勢力に追い詰められた、幕府の権力者であった北条高時およびその一族は、彼らの先祖が代々祀られている東勝寺へと逃げ込み、そこに火を放ちました。一族の先祖たちが眠る場所で、自分たちの最後の時を決心をしたのでした。
その後腹切りやぐらで集団自決した
東勝寺に火を放ったその後、北条高時率いる一族郎党は「腹切りやぐら」へと降りていき、そこで総勢870人もの人々の集団自決が行なわれた、と伝承では言われています。
我先にと自害し、皆倒れ伏して、血が地面に広がっていた凄惨たる様子が記録されています。
腹切りやぐらは現在どうなっている?
国家の滅亡という壮絶な歴史の香りを色濃く残している「腹切りやぐら」は古の都鎌倉においても屈指の心霊スポットで有名ですが、現在はどのような状況になっているのでしょうか。
供養塔が建てられ立入禁止となっている
「腹切りやぐら」は東勝寺跡の近くに位置し、鬱蒼とした山奥に位置しており、現在は滅んだ北条氏のために創建された宝戒寺によって管理されています。すぐそばに東勝寺遺跡碑と、参拝以外の立ち入りを禁止する看板が立てられています。
入り口には北条高時の名が書かれた角塔婆がたっていて、「腹切りやぐら」の中には、そこで果てた人々を弔うための供養塔がたてられています。
奥には卒塔婆が大量に立てられている
供養塔の奥に北条一族を供養するための大量の卒塔婆がたっており、うす暗い「腹切りやぐら」をより一層不気味なものにしています。
鎌倉とおなじく古い歴史のある京都で、歴史に関連する心霊スポットに興味がある方はこちらの記事をどうぞ。
腹切やぐらに眠る北条一族とはどんな一族?
「腹切やぐら」は北条氏一族が幕府の滅亡の際に集団自決した場所と言われていますが、北条氏とは一体どのような一族なのでしょうか。その出自と歴史を解説します。
北条氏とは?
北条氏とは、伊豆国を拠点にしていた地方在住の豪族勢力です。戦国時代に小田原を中心に勢力を伸ばした大名の北条氏との区別のため、鎌倉時代の北条氏は鎌倉北条氏・執権北条氏とも呼ばれることがあります。
北条氏の出自
北条氏の出自は時期によって文献にも違いがありますが、桓武平家の出であることが通説とされています。出自自体は由緒あるものですが、はじめから強大な勢力を誇っていたわけではありませんでした。
鎌倉幕府との関係
北条氏は、北条政子が源頼朝の妻になったことで幕府の中でも有力御家人として強い権力を得ます。政治手腕も巧みなものがあり、将軍家との血縁関係を後ろ盾に他の有力御家人たちとの政権争いに打ち勝ち、執権の地位を代々務めるようになりました。
北条氏が執権を務めるようになってからは将軍以上の権力を持つようになり、実質的な幕府の支配権は、幕府が滅亡する最後の時まで北条氏が握ることとなりました。
源平合戦で勝利した源氏が覇権を握ったのち、かつての栄華を誇った平家の出自である北条氏が再び覇権を握り、そして「腹切りやぐら」で最後を向かえて滅亡したという歴史の移り変わりには、物悲しい奥深さを感じます。
腹切りやぐらでの心霊体験
北条一族が集団自決を行い、現在も無念のうちにさまよっている武士の霊が現れる心霊スポットで有名な「腹切りやぐら」ですが、その「腹切りやぐら」で実際に起こったとされる心霊現象を紹介します。
泣き声や叫び声が聞こえる
夜になると「腹切やぐら」の近くでは鳴き声やうめき声、叫び声が聞こえるそうです。北条氏一族の霊たちが今も尚彷徨いながら、自分たちの運命を悔しんでいたり、恨んだり、嘆いているのでしょうか。
写真が上手く撮れない
「腹切りやぐら」では、写真が上手く撮れないという現象も起こっています。他のやぐらではカメラは正常に動いているのに「腹切りやぐら」で撮影を行うと、写真が全てぼやけたものになってしまい、上手く撮れないそうです。
「腹切りやぐら」は他のやぐらに比べても特に死者の数が多く、また儚い運命に散った恨みを強く抱える霊たちがいるからなのでしょうか。
霊感の強い人が入ると霊気を感じる
「腹切りやぐら」は、明るい時間帯に普通の人が訪れてもどこか薄暗く、不気味な雰囲気を漂わせています。霊感が強い人が近くを通ると、ぞわぞわと何かが這い上がってくるようなはっきりした霊の気配を感じるらしく、立っていられなくなったり、急なめまいに襲われたりすることもあるようです。
伝説のとおりならば800人以上もの霊がそこに漂っていることになり、霊障などの影響を受けやすい人は近づかない方が良いでしょう。
不可解な音が録音されている
とあるオカルト作家が「腹切りやぐら」を調査した際にビデオを回したところ、そのビデオには現地に赴いた時には聞こえなかった法螺貝のような音や鈴の音が入っていたそうです。