岡田太朗とは?
吉永小百合さんの「旦那」と聞いてもすぐに「岡田太郎」と出る方は多くありません。まずはどんな人物なのか、岡田太郎さんについての人物像を紐解いていきます。「どんな顔なの?」と気になる方の為に、結婚当時の吉永小百合さんとの写真も載せます!
プロフィール
以下、岡田太郎さんの人物像について見ていきます。
本名:岡田太郎
年齢:89歳前後(2019年現在)
出身地:不明
血液型:不明
活動履歴:フジテレビディレクター、共同テレビ社長・会長を経て、相談役
上記の通り、岡田太郎さんはいわゆるサラリーマンなので一般人です。”吉永小百合さんの配偶者”として名前は知られていますが、それ以外の詳しい情報はほとんど分かりません。
岡田太朗は吉永小百合の夫で共同テレビの元社長
お二人が付き合った当初、フジテレビのプロデューサーとして活躍していた岡田太郎さん。その後、フジ・メディア・ホールディングスの子会社へ移籍します。その後、共同テレビの社長を経て会長職にもつき、最終的に相談役を勤めています。
独自の演技技法で「アップの太朗」と呼ばれていた
岡田太郎さんはわずか29歳の若さで演出したテレビドラマ「顔」で一躍その名を知られます。その理由は、当時まだ画面も小さく、解像度も悪いテレビのデメリットを払拭すべく、役者の表情が分かるアップシーンを撮ることで、2時間弱のドラマを飽きさせない、映画さながらの重厚感あるものに仕上げたからです。
それをきっかけとし、数年を経たずして、岡田太郎さんは「アップの太郎」という異名で世間に認知されました。
経歴
・旧制都立高校を卒業後、「公職訴願審査員会」の事務局を経て、「国立与論調査所」の事務員となります。
・文化放送の深夜番組の要員に応募し採用され、その後編集部へ転身。
・芸能部への志願を文化放送では果たせず、フジテレビ開局のチャンスを掴み取り、1958年、テレビ見習いの実習生として芸能部への扉を開けます。
岡田太郎さんがフジテレビに入社するまでの経緯をご紹介しましたが、調べてみると、最初は「テレビ」「芸能」と全く関係のない仕事に就いていたんですね。
夫・岡田太朗の画像を紹介
岡田太郎さんの今のお写真はほとんど出てきません。しかし、お二人が結婚した際のツーショットを掲載します。幸せなお二人の周りには、多くの報道人がいます。既に女優として活躍していた吉永小百合さんの結婚は写真からも声が聞こえてくるくらい、かなり話題となりました。
岡田太郎が演出を行った作品
単発ドラマ「顔」でドラマ演出家の一人となった岡田太郎さんはどのような作品をこれまで手掛けてきたのでしょうか。いくつか岡田太郎さんの作品を見ていきます。
1960年放送:日日(にちにち)の背信
3か月の連続ドラマです。いわゆる、「昼ドラ」「昼メロ」と呼ばれる走り掛けとされ、昼間の主婦層をテレビに釘付けに、それまでの昼番組を大きく変えるきっかけになったとされています。
1964年放送:あぶら照り(主演:京マチ子)
このドラマは、主演京マチ子のテレビ初主演によるドラマでした。このドラマが話題となり、同年、このドラマをもとに劇場映画化もされ、京マチ子はキネマ旬報女優賞、毎日映画コンクール女優主演賞を受賞しています。