現金な人の意味とは?語源や由来、例文を紹介!類語や英語表現も!

現金な人とは損得勘定によって主張や態度を変える人を意味します。その語源・由来は江戸時代にありお金を「現銀(ゲンギン)」と呼び即座に受け渡しができたことに由来します。この記事は現金な人の意味や類語、英語への翻訳について詳しく解説します。

この記事をかいた人

記事をお読みいただきありがとうございます、中村雄二と申します。バイクに乗ることが好きな若者です。ツーリングキャンプ系統の記事を好んで書いたり読んだり…。よろしくお願いします。

現金な人とは?意味や語源は?

kschneider2991 / Pixabay

あまり多く聞く機会は無いにせよ、巷では「誰々は現金な人だ」、例文の様な言葉を使用する時があります。皆さんも意識しなかっただけで一度何処かで使用していても可笑しい事は無いです。

現金な人の意味は?

nattanan23 / Pixabay

ならばその意味が知りたい所でしょうが、基本の由来の意味としては話や状況等が当人の目線で損をするか、逆に得をするのかで態度が180度転換する、言ってみれば裏表のハッキリした等の意味です。

陰口で囁かれる事も間々ありはしますが、友人や知人等の親しい間柄でも使用する事はあります。しかし意味的には得する時ばかりいい気になる等、良い方向では使われない方が多い模様です。

現金な人の語源は?

Lalmch / Pixabay

簡潔に意味に関してみましたので、続いて何が語源、由来なのかを見ましょう。現金な人の語源、由来と言われるのは、現金は昔「現銀」と言われ、「現銀な人」と呼称されました。ここが語源です。

この現銀が現在は現金へと変化し、伴って前述の由来らしき語源も現銀の部分だけが変化し、現在の様になったのが主な言葉的語源で、それらを手早く取り扱える人、が語源の由来の模様です。

現金な人の性格的特徴を知って付き合おう

StockSnap / Pixabay

前述した通り、例え親しい間柄だろうと良い意味で使われる時はあまりありません。が、かと言って唾棄すべき性格だと批判するのが今回の趣旨でもありません。

NEXT 現金な人の性格的特徴を知って付き合おう