ブランケット症候群とは?大人もなる?症状や原因、対処法など紹介!

ブランケット症候群とはお気に入りのブランケットや毛布などを手放せない症状のことで、愛情不足やストレスから起きることが多いです。子供の自立の過程で発症し治りますが、大人になって再発することも。今回はブランケット症候群の症状やチェック診断、原因や対処法など紹介!

この記事をかいた人

初めまして。皆様の関心と興味を引き付ける記事をたくさん書いていきます!

ブランケット症候群とは?お気に入りのものを手放せない症例

Katrina_S / Pixabay

クッションや人形、タオル、布団などその人にとって特別なモノがないと怖い気持ちになったりソワソワと、安心できずに寝れないなどの心も症例です。

より詳しくこの後ご紹介していきます。

ブランケット症候群の症状とは?

VSRao / Pixabay

先ほどお伝えした通り、人形やクッションなど特定のものがすぐ近くにないと、落ち着かなかったり、不安になるケースです。

どんな影響を及ぼしたり、日常生活の中でどのように作用するのかなどの、症状を具体的に説明します。

是非知らない方、当てはまらない方も、将来生まれてくる我が子や身の回りの大切な人の為に知識を得ておきましょう。

ブランケットや毛布がないと落ち着かない!

Free-Photos / Pixabay

その名称から就寝するシーン、布団など寝具に関わるものだと勘違いされがちです。

実際はシーン、寝具に問わず、どんな時でも特別な何かが無いとダメなのです。

なのでそのダメな状況を作ってしまうと、心や精神がソワソワします。

ブランケット症候群は別名「ライナスの毛布」とも呼ばれる

アメリカ合衆国の漫画家「チャールズ・モンロー・シュルツ」が書き留めた漫画「ピーナッツ」に登場する、主人公が飼っているペットのキャラが日本では呼び名として親しまれている「スヌーピー」

同作品に登場する秀才肌でいつも冷静沈着ですが、実は友達思いの「ライナス」が由来です。

ブランケットや毛布の汚れや匂いにも愛着を抱いている

Alexas_Fotos / Pixabay

その方にとっては特別の何かというのは、その物だけを指しているとも限りません。

もっとかみ砕いて説明すると、その物のキズやよごれ、色、そういった細かな要素にも特別な意識を抱いて大切に思っている人もいるのです。

そのため良かれと思って綺麗にしたり、修復したりすると、その人の気持ちを心底傷つけてしまうのです。成人の方もこうした知識を知っておくことが大切なのです。

ブランケットや毛布がないと睡眠不足になる

cuncon / Pixabay

1日中どんな時でもトイレに行くときもご飯を食べるときも出掛けるときも、特別な何かがそばにないと安心できません。

就寝する際も同様であり、もし特別な何かが無いと、リラックスできず不眠症などと言った悪影響を及ぼす原因となります。

ブランケット症候群かどうかチェックで診断!

rawpixel / Pixabay

どんな作用を生み、どのような影響があるかなどお分かり頂けたはずです。では実際にブランケット症候群なのかチェックしてみて下さい。

ブランケット症候群かどうかチェック!

StartupStockPhotos / Pixabay

ではテストをするために、いくつかの簡単な質問をするので、それが該当するかしないかチェックしてみてください。

ブランケット症候群チェック項目

  • 診断①:大人(成人)だが捨てられない(離せられない)特別な何かがある
  • 診断②:特別な何かがないと居ても立っても居られない
  • 診断③:家では常に何か触れている
  • 診断④:子供のときそうだった
  • 診断⑤:メンタルが脆い
  • 診断⑥:特定の匂いが好き
  • 診断⑦:幼少期時代に母親に愛されなかった
  • 診断⑧:依存しやすい
  • 診断⑨:家が一番落ち着く
  • 診断⑩:大切にしている何かがある。

診断項目からブランケット症候群かどうか確認!

kaboompics / Pixabay

当てはまったのが3つまでの人なら心配いりません。

NEXT 診断項目からブランケット症候群かどうか確認!