キスの遠投釣りとは
なぜ、遠投なの?
魚がいるポイントが、近場だったらチョイ投げでもいいと思いますが、それが、遠くだったり、深場だったりすると狙いとするキスをつり上げるためには、遠くに投げる必要があります。そのためには、重いオモリとそれに応じた仕掛けを準備しなければなりません。
キス釣りの遠投とは
仕掛けを遠くに投げて、100m近くの沖や深いポイントからキスを釣り上げる釣法です。主に釣り場とするのは、海岸に沿った砂浜(一般的には「サーフ」と呼ばれています。)になります。
キスの遠投釣りの仕掛け
本格的なキス釣りの遠投の仕掛けは
仕掛けづくりは、まず、竿先のガイドから出ている道糸(PEライン)に力糸(テーパーライン)をつなぎ合わせ、それに遠投しやすく、仕掛けが絡まりにくいL字型天秤を結び付けます。最後に市販で多く出されている、キスの仕掛けバリを付けて完成となります。
おすすめのPEライン サンンラインNewスーパーキャスト
25mごとに色を変えてあり、ULSナイロンは、ラインとガイドとの摩擦が抑えられて、飛距離も大幅に向上しました。また、根ズレなどにも安心して使うことができ、鮮やかなラインの色は、視認しやすく、そのの耐久性もさらに向上させています。適度な伸びが衝撃を吸収し、糸グセもつきにくく、リールとの相性も抜群です。PEラインのメリットや結び方はこちらの記事でも解説しています。
おすすめのテーパーライン サンライン Newテーパーちから糸投げ
投げた時の空気の抵抗を受けにくく、耐摩耗性樹脂で加工してあり、根や岩、砂ズレにも強く、安心して使用できます。感度がよく目立たない色合いを施してあるので、魚への警戒心を与えないラインです。
おすすめのL字型天秤 第一精工 キング天秤3P 25号
オモリの号数は、使う竿によって変えられます。よく飛び、根掛かりもなく、浮き上がるので、引き釣りにうってつけのL型天秤です。キス1匹だけを釣りあげるのではなく、何引きも多点掛けできる、キス釣りにメリットとなる天秤です。