キャンプにおすすめ薪ストーブ15選!人気メーカーや選び方もご紹介!

アウトドアの暖房器具として人気がある薪ストーブ。その薪ストーブの魅力は、火力が強くて暖かい上に、天板の上で調理ができるところにあります。各メーカーから出ている人気薪ストーブの選び方や使用時の注意点をいっしょにまとめました。

この記事をかいた人

Array

薪ストーブとは

薪ストーブとは、暖炉のように炎で直接暖めるのではなくて、薪が燃焼するときに発生する輻射熱(遠赤外線の熱線によって直接伝わる熱のこと)とともに放出される遠赤外線で部屋中を暖めるものです。この遠赤外線は、部屋の温度を上げなくても体を温めてくれて、エアコンやファンヒーターのように室内が乾燥することもなく日だまりのような優しい暖かさが特徴です。

薪ストーブの魅力

薪ストーブは特別

薪ストーブの暖かさは、特別なものです。遠赤外線効果によって、肌が火照るような気持の良い感覚を味わうことができます。本当に癒される時間を味わえるところが魅力です。冬のキャンプや屋外でのレジャーに使ってみたいアイテムです。

調理器具としても活用

暖房器具としてだけでなく、調理器具としても活用してくれます。薪ストーブは、天板部分が熱くなるので、器具の大きさに寄りますがケトルや鍋を置いて調理することができます。親しい仲間や家族など周りを囲って鍋料理など楽しく過ごせます。

薪ストーブの選び方 6つのポイント

選び方① デザインで選ぶ

薪ストーブの窓は、耐熱ガラスなど透明で中が見えるものがおすすめです。それは、揺らぐ炎を眺めながらゆっくり時間を過ごすことができるからです。夜のキャンプサイトのムードを盛り上げてくれます。また、薪の様子や残りが確認できるところもメリットになります。オプションで後から別売りのガラス窓に替えるよりも、購入時に確認してガラス窓に変えておきましょう。

選び方② 素材で選ぶ

キャンプで使用されている素材は、2種類でステンレス製や鉄製がほとんどです。ステンレス製品の特徴は、錆びにくいので手入れが簡単な上に、長く使えるところです。しかし、熱伝導率が低いため焼けるようになるまでの時間がかかりすぎてしまいます。鉄製の特徴は、お手入れに手間がかかりますが、熱しやすく冷めやすい性質がありますので、準備の時間が比較的短いところにあります。使う時間や用途に合わせて、適切なものを選びましょう。

選び方③ サイズで選ぶ

薪ストーブは、持ち運びのしやすいものを選ぶことをおすすめします。メーカーによっては、脚部分が折りたたみ式で、煙突を本体内に収納できたりするものありますので、移動する車載スペースや移動距離などを考慮して、持てる重さや大きさの製品を選びましょう。

選び方④ 収納しやすさで選ぶ

後片づけのしやすさについても大切になってきます。アウトドア用の薪ストーブは、基本的にパーツを分解すれば小型になりますが、収納方法と収納時の大きさも事前にチェックする必要があります。専用の収納バッグがあるものは、全てのパーツをひとまとめにできるので、超小型のパーツも無くすことはありません。

選び方⑤ テント内にインストールするなら煙突付を選ぶ

テント内でインストールする場合は、一酸化炭素中毒の恐れがありますので必ず煙突が取り付けられるものを選んでください。煙突自体が付属しているものと、別に購入するものがありますので、テント内で使用を考えている人は、必ず入手するようにおすすめします。煙突の長さがテントの大きさに合っていることも大切になります。パーツを増やして長くできるものもありますので、購入時に検討してください。テントが、薪ストーブ対応であることが前提になります。換気や火傷には十分注意してから使用しましょう。

選び方⑥ 機能的なものを選ぶ

料理を楽しむために購入するという人も当然多いはずです。基本的に、対応している調理方法で使うようにしましょう。ほとんどのモデルが、天板の上に鍋ややかんをのせて調理できますが、各メーカーからオーブン、かまど、バーベキューグリルとしても使えるものも販売されています。アウトドアの食事も一段と楽しくなるでしょう。

薪ストーブの使い方と注意点

薪ストーブの使い方

薪ストーブの使用方法は、一度身に付けると案外簡単な作業になります。火入れをすることから始まります。そのときには、吸気口を全開にして、煙突にダンパーを装備している場合は、ダンパーも全開にして開けてください。燃料となる薪を、効率良く燃焼させるには空気が必要となりますので、この作業は絶対行ってください。

着火のときは、十分に乾燥した薪を使用して、着火剤などで着火を促していきます。その場合、薪との間にできる限り隙間を空けて、積み重ねて置くことが重要なポイントになります。薪に火が付いたら徐々に太い薪をくべていく感じになります。

火傷に注意

燃焼時の表面温度は、約200℃以上になることもありますので、触ることはとても危険です。薪を足すなど火の調整をするときは、周りで暖を取っている人に注意をしながら調整を行ってください。使用のときは、十分なスペースを確保して、子供やペットなどが近づかないように、怪我をしないように万全の注意を払ってください。

テント内での使用に注意

通常、薪ストーブのテント内使用は、想定されていないものです。換気ができにくい場所や煙突が適切に設置できにくい場所での使用は、一酸化炭素中毒の恐れがありますのでとても危険です。しかし、素材や構造上、換気性能に優れている「ティピー型」のようなタイプであれば、テント内に設置することができる可能性があります。

テント内で使用する場合は、テント自体の仕様を確認して、煙突が設置できることを確認してからその製品を選びましょう。

乾いた薪を使う

水分を含んだ薪は燃えづらく、燃焼時に破裂する恐れもありますので使用しないようにしてください。もし雪などで薪が濡れてしまった場合は、ストーブの周りに立てかけておくと渇きますので、乾いた薪から使用するようにしましょう。意外とすぐに乾きます。

薪ストーブのおすすめ人気メーカーモデル15選①

ロゴス(LOGOS) 薪ストーブグリル

出典:Amazon

本格的なキャンプ用の薪ストーブ&グリルになっています。コンパクトに収納できるので持ち運びすることも可能です。グリルやプレートなど付属していますので、これ一台でいろんな調理ができます。取り扱いが簡単で、炭を使うこともできます。

スペック

出典:Amazon

サイズ:約460 x 460 x 1640 ㎜、重量:約19.0 ㎏、素材:アルミ鋳物、鋳鉄

薪ストーブのおすすめ人気メーカーモデル15選②

ロゴス(LOGOS) チャコグリルストーブ

出典:Amazon

炭や薪が使えて、炎の熱が直接伝わるアウトドア用のストーブです。フライパン、鍋、ケトル、ダッチオーブン(10インチまで)を置くことができて、暖を取りながら調理することができます。全面メッシュで囲まれていて、火床と底皿が取りはずせる仕様になっています。内ぶたを立てると簡易的な風防になりますので、後方からの風の影響を受けにくいです。

スペック

サイズ:約235 x 230 x 380 ㎜、重量:約2.3 ㎏、素材:ステンレス、スチール

薪ストーブのおすすめ人気メーカーモデル15選③

ホンマ製作所 レジャーカマド

出典:Amazon

底に脚が付いているので、地面を痛めることなく煮炊きができる薪ストーブになっています。直火が禁止されているキャンプ場でも安心して使用することができます。後片付けの灰の処理が短時間で処理することができます。暖も取りながら調理ができる、価格も安いところが初心者におすすめです。

スペック

サイズ:約350 x 350 x 420 ㎜、重量:約4.2 ㎏、素材:スチール

薪ストーブのおすすめ人気メーカーモデル15選④

ホンマ製作所 ステンレス時計1型薪ストーブセット

出典:Amazon

昔から変わらないデザインが懐かしく感じる日本の薪ストーブになります。暖房、野外調理、防災用品といろんな用途に活躍しています。ストーブの天板は、鍋やケトル、羽釜をセットすることができます。コンパクトで持ち運びが簡単で、錆びにくいのでお手入れも簡単です。

スペック

NEXT スペック