エギングとは
エギングとは、イカを釣るために昔から伝わっている漁具「餌木(エギ)」を使ったものになります。ゲーム性が高いところと味の良さから多くの人を夢中にさせています。現代のルアーフィッシング風にした釣りの造語です。
エギングとは餌木を使用した釣り方の一種
エギをラインに付けて海に投げ込んで、あとは小魚やエビに見せかけて泳がせ、イカを誘い込む釣り方になります。
エギングの魅力
その魅力は、手軽に楽しめるところにあります。ロッド、リール、エギ、が揃っていれば楽しく釣ることができるため、他のルアー釣りなどと比べても、安易にできます。堤防や漁港で、釣りを始めようと思っている初心者の人にもおすすめの釣りだと言えます。
エギングで狙える魚
磯から、船からの岩礁地帯ではハタ系の魚がよく釣れます。海底に落ちてくるエギを待って食っているみたいです。ハタ類とは、アカハタやホウセキハタがそれにあたります。
エギングは基本的にイカを狙う
使用するエギが魚やエビの形をまねたものが多いので、狙えるイカの種類は、それらをエサとするものほぼ全て釣ることができます。
エギングで狙えるイカ:アオリイカ
釣りの引きの手ごたえや食感の良さから「イカの王様」と言われていて、もっとも釣ることができます。目がとても発達しているので、警戒されないようにすることが重要です。春は大物、秋は小物の数釣りが楽しめます。
エギングで狙えるイカ:ヤリイカ
細長い見た目が槍に似ているところが特徴です。いつもは深場にいますが、産卵のために夜岸辺によって来る時期がありますのでそこが狙い目になります。コリコリとした食感と適度な甘さが刺身や寿司のネタとしても人気です。
エギングで狙えるイカ:スルメイカ
最も漁獲量が多く、加工して作る干物「するめ」が有名で私たちに馴染みがある食材です。新鮮なものは、お刺身でも美味しく食べることができます。
エギングで狙えるイカ:ケンサキイカ
マイカ、マルイカ、アカイカ、シロイカなど地方によって呼び方が変わります。身が厚く、強い甘味が特徴的です。食材としても人気が高く美味しいです。
エギングで狙えるイカ:コウイカ
甲羅のような大きな硬い骨を持っています。甘く厚みのある身が特徴的で人気があります。墨を体内に持っていますので、釣れたときには墨に気を付けてください。
エギングで狙えるイカ:ヒイカ
手の平くらいの大きさのイカになります。静かで波が立っていない場所を好んで灯りに集まる習性がありますので、港付近など足場が整備されている場所で手軽に狙うことができます。獰猛な性格を持っていて、反応が良いところが特徴です。
エギングで狙えるイカの時期
産卵期や生息地域は、種類によって異なります。アオリイカのシーズンは、一般的に春と秋といわれています。時期によってさまざまな種類が楽しめるところがイカ釣りの醍醐味です。
エギングのポイント
潮通し、堤防、岩礁帯、海草周りなど釣るために必要な要素についてご紹介します。
エギングは海面が穏やかな場所がおすすめ
海面が穏やかで、潮通しのよい場所を狙っていくのが基本です。さらにベイトや海藻などの条件が増えることで釣れる可能性は高まります。
エギングの場所:防波堤
近くの波止や防波堤で釣ることができます。足場が良く整備されていますのでビギナーにもおすすめです。釣れた証拠が残っている「スミ跡」が多い場所は狙い目になります。
エギングの場所:磯
海の流れが速く大物を狙うことができるのが磯や岩場になります。エサになる小魚や甲殻類が多く生息しているからです。足場が良くないので、潮汐で足場が水没して無くなることもありますので、上級者向けの釣り場と言えます。
エギングのタックル
ロッドをしゃくり続けるため、専用のタックルがおすすめになります。
エギングのロッドの特徴と選び方
飛距離と操作性のバランスが良い、約8~9フィート(2.5~2.7メートル)前後のロッドが人気です。長時間のロッドを振り回しても疲れにくい、軽量な設計が特徴です。軽さはもろいところもありますので、初心者に人には超軽量なモデルはおすすめできません。
エギングにおすすめのロッド
メジャークラフト エギングロッド スピニング ファーストキャスト エギング FCS-802EL 釣り竿
- ロッドタイプ:スピニング
- 使用可能な釣種:エギング
- 全長:8ft
- 継数:2本 / 標準自重:非公開
- エギ:2-3.5号
- ライン(PE):0.4-1号
2号くらいのものが使用できる秋イカに適したモデルになっています。8フィートの長さは、取り回しが良いところが特徴で女性や子供にもおすすめです。チョイ投げなどやサビキ釣りもできるモデルになっています。