ライトショアジギングへ出掛けよう!〜タックルの選び方と釣り方【入門編】〜

①ロッドの選び方

チェックポイントは「ロッドの長さ」、「ジグをフルキャストできるか」、「ロッド自体の重さ」、この3つです。ロッドの長さはキャストの距離に影響しますので9〜10フィート程度が良いでしょう。長すぎるとキャストが大変なので長ければ良いということではありません。ライトショアジギングで使用するメタルジグの重さをフルキャストできる強度があるかも重要です。スペックを超えているとロッドが壊れてしまうことがあります。そして、釣りの間キャストし続けるのでなるべく疲れないように軽いものがいいです。

②リールの選び方

リールはベイトリールよりもスピニングリールがおすすめです。扱いやすく遠くにキャストしやすくトラブルが少ないのでライトショアジギングをよりやりやすくしてくれます。性能面では「ギア比」は是非チェックしましょう。ギア比はハンドル1回転巻いた場合にスプールが何回転するかというものです。100m前後キャストしたジグを何度も巻き取るのは大変な作業なので、1回転巻いた時の巻取り量が多い方がいいですね。

③ラインの選び方

ライトショアジギンではPEラインが使われるのが一般的です。PEラインは細くキャストしやすく、伸びないため遠くジグにヒットした感覚がわかりやすい特徴があります。太さは0.8号〜1.2号を使う方が多いです。

④ルアーの選び方

メタルジグを使いますが、これは良いものが多いので大きく差は感じにくいかもしれませんね。根掛りしてロストしてしまうこともあるので安価な100円均一のジグも持っていっておくといいでしょう。100円のジグでも釣れますしろストしても精神的ショックが少ないので重宝します。後は、ジグパラシリーズもコスパの高いジグとして大変人気なのでこの辺りのジグもあれば十分に楽しめます。

⑤スナップの選び方

スナップというラインとジグを繋ぐ金具があるとジグの着脱がワンタッチでできるので楽です。強度のチェックは必須です。PEラインやリーダーの強度と同等のものを選びましょう。大物がかかった時にスナップが強度不足で釣り損ねると勿体無いですからね。スナップはサイズによってはジグの動きを悪くするため食いつきが悪くなる、と言われますが小さいジグに大きいスナップをつけたりアンバランスなことをしなければ良いだけです。スナップによる影響がないように適切なものを選んでいきましょう。

⑥玉編の選び方

大物が釣れた時に玉網があると便利なので用意できる方は持ち込んだ方が良いです。堤防なら5m、磯でも8m程度あればだいたいカバーできます。枠が大きいものだとランディングで失敗することも少ないなります。

⑦クーラーボックスの選び方

チェックポイントは「保冷力」、「容量」、「値段」、「メンテナンスの手軽さ」です。保冷バックでは保冷力がそんなに強くないのに水漏れもしてしまうのであまりおすすめではありません。発泡ステロールも耐久性が強くないのとフタが風でよく飛ぶので、安価ではあるものの使い勝手はイマイチです。クーラーボックスを20リットル前後で1万円前後のものを用意すればストレスなく使用できるでしょう。

⑧小物類の選び方

便利アイテムは言い出すとキリがないので主要なものの名前だけここで紹介しておきますね。おすすめは、フィッシュグリップ、ラインカッター、メタルジグケース、PEにシュ!、ストリンガー、コンパクトナイフ、ノットアシスト、などはあると便利なアイテム達です。

釣り方とコツ

ライトショアジギングの釣り方は比較的簡単です。ルアーをできるだけ沖の遠くにキャストして着底したらリールを海面近くまで巻き、また着底させる、この繰り返しです。細かなテクニックはありますがこれに尽きます。ターゲットがどの層にいるか探りながらこれが繰り返します。100g以上あるジグを投げるとなるとかなりの重労働ですが、軽いジグを使うライトショアジギングなら楽に釣りを楽しむことができます。着底させて始めるのがセオリーではありますが、いきなり着底すると根掛かりしてしまうこともあります。底が岩場や海藻のこともあるので、最初は100円均一で売ってるルアーを使うとロスしたときの心のロスも最小限にできますのでおすすめです。初キャストでロスすると幸先悪いですからね。

ワンピッチジャークができれば釣れる

アクションはジブが着底したらロッドをシャクリながらリールを巻き、そのまま10回程リールを巻いたらそのまま着底させ、また最初に戻ってシャクリながらリールを巻きます。そしてジブを回収したら再びキャストします。これができればターゲットがいる層に当たれば食いついてきます。技術的な面では、リトリーブ(リールを巻いてメタルジグを引っ張る動作)時の速度も重要です。早くリールを巻けば回遊魚へ存在をアピールでき、遅く巻けば弱った魚のように見え誘うようなアピールになります。キャストはできるだけ遠くが良いのは水深が深く沖の潮の流れが早い場所の方が回遊魚生息している可能性が高いからです。

NEXT 動画をチェック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です