ライトショアジギングとは
岸からジグをキャストするショアジギングがより気軽にできるようになったものです。通常のショアジギングとの大きな違いは使用するメタルジグの重さです。一般的には100g以上のメタルジグを使用するところを、ライトショアジギングでは20〜60gくらいのメタルジグを使用します。さらに軽いメタルジグを使用する場合はスーパーライトショアジギングと呼ばれています。
ショアジギングは青物や根魚をターゲットにするのでアタリ時の手応えの強さ、大きな魚が釣れた時の高揚感が魅力である反面、1キロを超えるタックルを1日中投げ続けるので大変疲れます。しかし、ライトショアジギングであればタックルの重さも軽減、それでいて中型〜大型も狙えるのでより気軽にジギングが楽しめる様になっています。
釣れる魚
釣れる魚の種類は大変多いためメインどころを紹介します。まず、青物と根魚の2種類に大きくわかれます。ハマチ、ブリ、サゴシ、サワラ、ロウニンアジ、シイラ、アジ、サバ、カマス、シーバス、タチウオ、カサゴ、キジハタ、タケノコメバル、エソ、イシモチ、シマフグなどが有名。釣れる種類の多さに加え、1mを超える大物を釣れることもあるので、強い引きもあり装備もショアジギングより警備、と釣り人にとって魅力の詰まった釣りのスタイルとして人気があります。
特にハマチ、ブリはメインターゲットで手頃なサイズから1m超えのものが釣れることもあります。刺身やお寿司でも美味しいと人気魚をですね。カマスも旨味があり人気魚で群れで回遊する習性をもっているので、一匹釣れたら爆釣りのチャンスタイムの可能性大なので覚えておきましょう。
おすすめの時期と時間帯
時期
春から秋の間が良いでしょう。特に初夏には春の魚も夏の魚も釣れるので特に釣りを楽しめる時期です。秋は魚も冬に向けて栄養を蓄えるので味も格段に美味しくなるものが多く、これから釣れる魚には期待してしまいますね。しかし、冬場は水温が下がり回遊魚も活動も低下しめっきり釣れなくなるので、秋までがライトショアジギンの旬のシーズンと覚えておきましょう。
時間帯
おすすめの時間帯はマヅメ時(夜明け頃の朝方)です。どうしてマヅメ時がおすすめなのでしょう?それは、エサとなる小魚達が活動を始める時間だからです。ターゲットとなる青魚は回遊魚であり、1日の食事の7割方を朝までに食べてしまっているという研究データもあるくらいですので、食事の時間帯の方がエサへの食いつきは格段に良いというわけです。小魚は日中にはマヅメほど一斉に活動しだすことがないので徐々に青物達が釣りにくくなっていく、という原理もわかりやすいですね。しかし、日中になったら釣れないのかというとそれは間違えで、可能性が下がるだけで回遊しているグループにあたれば当然釣れます。イメージしやすい例えとして、私たちもランチの時間はお店が混むけど、ランチを過ぎるとだんだんと客入りが落ち着いてきますよね。青物にとってのランチタイムがマヅメ時というわけです。春〜秋と季節が変わるにつれ、マヅメ時も変わりますので日の出の時間帯のチェックは忘れないでくださいね。
おすすめの釣り場
堤防の先端や岬が良いでしょう。更に、可能であれば潮目が異なる場所がおすすめです。理由は、回遊魚の生態とも繋がりますが、ターゲットの回遊魚はエサを求めて常に動き回っています。回遊魚の餌となる小魚はプランクトンを食べているので、異なる海流がぶつかりあうような場所にはプランクトンが多くいるのです。そうなれば回遊魚もプランクトンを食べるために集まってる小魚を狙って現れやすいということです。
コメントを残す