ニジマス釣りができる釣り堀を紹介!神奈川や茨城など関東の釣り堀や関西も!

ニジマスという魚は、釣るときは楽しく食べると美味しい、人気のある川魚です。そんなニジマスは、全国の釣り堀で簡単に釣りの体験をすることができるのです。ということで今回は、ニジマス釣りにおすすめの全国の釣り堀や、釣る際のコツなどについてもご紹介します。

この記事をかいた人

記事をお読みいただきありがとうございます、中村雄二と申します。バイクに乗ることが好きな若者です。ツーリングキャンプ系統の記事を好んで書いたり読んだり…。よろしくお願いします。

ニジマスを釣り堀で釣ろう!おすすめの場所を紹介

ニジマスという魚の名前を、一度は聞いたことがあるでしょう。釣りをすれば楽しく、食べればおいしい魚としてとても有名な魚です。釣りの難易度もそこまで高くないので、ニジマス釣り自体経験された方もいらっしゃるかもしれません。

そんなニジマスは、全国の釣り堀で誰にでも簡単に釣りを楽しむことができるようになっているのです。釣堀なので、もちろん初心者であっても気軽に楽しめます。ということで今回の記事では、ニジマス釣りにおすすめの釣り堀施設や釣り方なども簡単にご紹介します。

ニジマスを釣り堀で釣って体験しよう!

ニジマス釣りができる釣り堀について

それではまず最初に、ニジマス釣りが体験できる釣り堀という場所がどんな場所なのかということについてご紹介しておきましょう。釣堀というのは、いけすなど人工的に作った場所に魚を入れたもののことを指します。海などの自然の釣り場とは違うので、釣り方がそれらの場所と違ってくるのが特徴です。

釣り堀の魅力

釣り堀ではどんなことができるかというと、海や川などでは料金を支払うことなく釣りができる反面釣り堀では料金の支払いが必要にはなりますが、その分人の手入れや管理が行き届いていて釣りのしやすい環境であることが多いです。そのため。釣りの初心者も多く訪れる釣りの施設となっています。

釣り堀ではこんなことができる

釣り堀では釣り具一式分レンタルを行っているところも多数あり、手ぶらで訪れても釣りができるようになっています。単純に1年を通して釣りを楽しむことができるので、釣りが禁止されるような地域であっても釣り堀で冬の釣りを楽しむ、といったこともできるのです。

ニジマス釣り堀のおすすめ施設:神奈川県編①

BerryPark in FISH ON! 王禅寺

ニジマスが釣れる釣り堀について簡単にご紹介したところで、ここからは本題であるニジマスが釣れる釣り堀施設のおすすめをご紹介していきましょう。まずは神奈川県のニジマス釣り堀施設で、1件目は神奈川県川崎市にある「BerryPark in FISH ON! 王禅寺」という施設になります。

BerryParkのおすすめポイント

この施設では、ニジマスはもちろんのこと、季節ごとに違った魚を釣ることができます。面積が広く、ルアー釣りやテンカラといった釣り方も楽しめ、4つの大きさの異なる釣り堀で釣りを楽しめるのが特徴です。またバーベキュー場も併設しているので、釣った魚をそのまま味わうことも可能です。

アクセス

NEXT アクセス