磯釣りでヒラスズキを釣ろう!
磯釣りでのルアーといえばヒラスズキです。ヒラスズキを釣る場合に最も重要とされるのが、釣る場所と時間です。ここではそのヒラスズキの生態についてとヒラスズキの磯釣りについてご紹介します。
ヒラスズキはフィッシュイーター
ヒラスズキは肉食性の魚で、主食としているのはイワシです。そして時にはトビウオや小さいイカも捕食します。主に暖かい海に生息し、磯の白波であるサラシで捕食活動を行います。夜行性なので昼間はあまり動かず、夜になると動き出します。更に海が荒れるほど活発に動く性質があるのがヒラスズキです。
ヒラスズキは磯釣りでは欠かせない
海が荒れているサラシならばヒラスズキも活発になっているので、磯釣りでの釣果を出す確率が高まります。また夜に磯釣りを行うとなると初心者ではハードルが高いものとなりますが、それだけ大物を釣る可能性が高くなるのも事実となります。
夜のサラシでケミホタルをつけたルアーを泳がせれば高い確率で釣果を出すことが可能となります。
ヒラスズキ釣りのルアーの種類
ルアーといえば代表的なミノーのほかにも様々な種類のものがありますが、その中でヒラスズキに適したルアーというものがあります。ここではそのヒラスズキ釣りのルアーの種類についてご紹介します。
ヒラスズキ釣りのルアーの種類:ミノー
ミノーはリップがあることで強いアピール力を発揮しヒラスズキに対し捕食意欲を掻き立てます。ミノーの中でもフローティングタイプ、サスペンドタイプ、シンキングタイプがあります。
その中では主に水面に近いレンジをキープするフローティングタイプが良く、状況によっては深いレンジを泳ぐシンキングタイプに変えた方が良いです。
ヒラスズキ釣りのルアーの種類:ペンシルベイト
ペンシルベイトはミノーよりもアピール力は低めとなりますが、それがナチュラルな動きとなるのでミノーで反応が無い時に使用されることが多くあります。ペンシルベイトは基本的にトップウォーターである水上を泳ぐルアーとなります。
水面に対して垂直に浮かぶものから水平に浮かぶものなどが主流ですが、中にはシンキングペンシルもあります。
ヒラスズキ釣りのルアーのカラーは状況に応じて使い分けよう
ヒラスズキ釣りでのカラーは非常に重要な要素となります。状況によってカラーを変えるためにも最低でも3色は必要です。昼間のサラシで狙う場合はクロが入ったカラーの方が白波の中で目立ち、夜にサラシを狙うのであればシロ系のカラーが目立ちます。
昼も夜も効果が高いのはナチュラル系といわれる小さい魚の色に似せたカラーが良いです。