アオリイカの釣果を徹底紹介!和歌山や関西と関東の釣果

エギングとは別にヤエン釣りというものがあり、こちらは生き餌としてアジを使い、そのアジに取りついたイカをヤエンと呼ばれる引っかけ針でとらえる釣り方です。

エギングに比べて仕掛けが複雑になりますし、アジという生き餌を用意しなければなりません。初心者でも楽しめるエギングに比べ、本格的な釣り方と言えるでしょう。

秋の小物アオリイカ向けエギングタックル

一般的な小物向けのエギングタックルを紹介します。

  • ロッド…エギ2.5号まで仕掛けられるもの。ロッドパワーは(ML~M)。ボートからは2メートル、ショアであれば2.4-2.5メートルの長さが欲しい。PEラインを使うのがほとんどなので、放熱効果が図抜けているSICリングつきが好ましい
  • リール…スピニングリール2500番台
  • ライン…PEライン0..6号(100メートル以上)
  • リーダー…フロロカーボン1.75号
  • エギ…2.5号。着底しないと話にならないので流れが強いところではエギのサイズを上げたり、シンカーをつける

初心者はPEラインやエギをロストする可能性があるので、この二つは安価なものでOK。その分ロッドはちょっと高めの評価の安定したものを使いたいところです。

春の大物アオリイカ向けエギングタックル

一般的な大物向けのエギングタックルを紹介します。

  • ロッド…エギ4号まで対応できるもの。ロッドパワーは(M~MH)。ボートからは2.5メートルほど、ショアであれば2.7メートルほどの長さが欲しい。PEラインを使うのがほとんどなので、放熱効果が図抜けているSICリングつきが好ましい
  • リール…スピニングリール2500番台
  • ライン…PEライン0.8号(100メートル以上)
  • リーダー…フロロカーボン2.0号
  • エギ…3.5~4号。着底しないと話にならないので流れが強いところではエギのサイズを上げたり、シンカーをつける

春の大物はキログラム超のアオリイカを狙うことになるので、秋の小物狙いに比べより頑丈なタックルが必要です。また、成長し親イカとなって海岸に帰ってきたアオリイカは警戒心が強いため、エギも種類を揃えるなど工夫が必要になります。(エギの種類についてはのちに触れます)

春の大物は上級者向け?

狙うサイズに見合ったタックルと、それに付随する取り回しが必要なため、秋の小物狙いよりはぐっと上級者向けです。タックルの価格も高くなりますし、春の小物狙いより工夫や知識が必要となります。しかしキログラム超のアオリイカによる引きは秋の小物では味わえないのも事実。

秋の小物でアオリイカ釣りに取りつかれた人の前には、春の大物アオリイカへの釣りロードがひらかれていることでしょう。(道のところどころにスミ跡あり)

準備が必要なヤエン釣りでより大物を狙う

エギングよりはるかに上級者、ベテラン向けのヤエン釣りについては、参考程度に情報を挙げておきます。初心者でもレジャーの一環としてサクッと楽しんでもらうことを念頭においているので『アオリイカ釣りガチ勢』(?)的なヤエン釣りについては軽く触れる程度にしておきます。

  • ロッド…3.6~4.6メートルほどの磯竿か万能竿。インナーガイドのついた専用ロッドならより安心安定
  • リール…スピニングリール2500番台
  • ライン…フロロカーボン系。アジの動きをなるべく邪魔しないもの
  • アジ…現場で釣るほか、スーパーで買うのもあり。冷凍アジでも可能

エギングよりも準備するものが多いヤエン釣りは、大物狙いのタックル。アオリイカがアジに食いついてから、ヤエンを投入するタイミングのほか角度にまで注意をする必要があり、やはりタックル以外にも知識や経験も欲しいところ。初心者にはよりカジュアルに楽しめるエギングをオススメします。

アオリイカの活性とエギの種類

エギングの主役となるエギは、カラフルさが特徴のアイテムですが、自然環境やアオリイカの活性によって選ぶべきエギが変わってきます。まずはアオリイカの活性について見ていきましょう。

アオリイカの活性を左右する要素

アオリイカは目の良い生き物です。水質によってだいぶ活性が変わってきます。基本的には水質が澄んでいると活性が高くなり、これにほんのりとした明るさ(晴天はダメ)が加わるとさらに活性が高くなります。

また朝マヅメ、夕マヅメと呼ばれる、日の出や日没近辺の時間帯も活性が高くなります。活性が高い時はオレンジやピンクなどアピール系と言われる派手な物を使い、活性が低い時はグリーンなどの地味な色を使いましょう。

天候などの状況にあわせたエギのカラー選び

[

曇りや雨、水質の濁りなどでアオリイカの視力が減じる時はアピールの強いオレンジやピンク系が力を発揮し、水質が澄んで晴れ渡っている時は地味なグリーン系が活躍してくれます。

スミではなく味と釣りの楽しさで人を惑わすアオリイカはイカが?

アオリイカの生息域や生態、釣り方に触れ、各地のスポットを見て参りました。初心者でも始めやすいエギングで釣りを手軽に楽しめる上に、うまみが詰まった魅惑のボディをもっているため、アオリイカ釣りは非常に人気です。

東京都ではボートなしだと苦戦を強いられますが、陸っぱりでもガンガンアオリイカを狙える有名スポットが各地に点在しているのはありがたいですね。投稿の日付が最新の釣果投稿サイトをチェックすれば、現在の状況がよりつかみやすくなりますよ。最後にイカ釣りに関する記事を以下に紹介して締めようと思います。