エギングの時期を知ろう!初心者におすすめなのは?潮や時間帯も解説

エギングは人気の高い釣りで、時期によってイカの動きが大きく変わります。ベストシーズンは春や秋ですが、夏や冬もそれぞれの魅力があります。この記事ではエギングの時期をしっかり紹介します。時間帯や潮についても紹介するのでぜひ最後までご覧ください!

この記事をかいた人

以前はインドアでしたが、アウトドア好きの主人の影響で週末は出かけることが多いです!
Array

エギングについて

エギングは季節によって楽しみが変わり必要な釣り具も少なく、全国各地で楽しめることから人気の高い釣りの一種です。堤防や漁港だけでなく、磯場や砂場などあらゆる場所で気軽に始められるのも特徴で男性女性問わず楽しまれています。

エギングとはイカを狙って行う釣りのこと

エギングとは昔からある漁法の一つで、「餌木」を使いイカを取る釣法です。現在ではそれが発展したエギを使用し、魚釣りと同じ要領で様々な種類のイカを釣ることが可能です。また時にはタコが釣れる場合もあります。

エギングの時期は基本的には春と秋

イカは年間通して釣ることができますが、その中でも春と秋が最も楽しまれています。春は大きなサイズを狙うことができ、秋には新子を数多く釣り上げることができます。この記事ではそれぞれの季節ならではの楽しみ方を紹介してゆきます。

エギングで必要な竿の動き

エギングは用意しなければならない道具が比較的少なく、初心者でも手軽に始めることができるのが魅力です。ここではうまくおびき寄せるために必要なしゃくりなどの動作のうち代表的なものを紹介してゆきます。エギをうまく動かすことでイカの気を引き、食いつかせることが大事です。

しゃくりでエギをアピール

しゃくりとは竿を動かしエギに動きがつくことでイカの気を引きアピールする大事な動作です。糸フケを巻き取った状態からしゃくる縦しゃくりや、一度軽く小さくしゃくりあげてから元に戻ると同時にもう一度しゃくりあげる二段しゃくりなどがあります。

ワンピッチジャークは基本のしゃくり

竿一しゃくりに対しリールのハンドルを一回転させる方法で、リズミカルな動作を起こします。ロッドを上に向かってしゃくると同時にハンドルを半周巻き、竿をもとの位置に戻すと同時にハンドルをさらに半周巻く方法です。竿を上下に動かす際、素早くスムーズに行うことが大切です。

さらにしゃくりに関して説明した記事がこちら

エギングの時期①春のエギング

まずはエギンガーに人気のある春は何が釣れるのか、どこが釣りやすいのかを紹介してゆきます。暖かくなってくるこの季節は初心者の方も始めやすいです。春のエギングの楽しみ方、釣りを行う要点を押さえて紹介してゆきます。

春のエギングは大物が狙える

イカは春に産卵期を迎えるため、一年の中で一番大きいサイズを狙うことができます。食欲は産卵間近ということもあり旺盛ですが、警戒心が高まっているため辛抱強く待つ必要があります。またつがいでいる場合が多く、一杯釣れたら他にもまだ近くにいる可能性が高いです。

春のエギングは岸からがベスト

イカは潮に流されており、潮通しの良い浅瀬の藻場にいることが多いです。春は活発に泳ぎ回るのではなく、海底でじっとしている場合が多いためで、一度しゃくりをしたら海底にエギが到着させじっと待つのが大切です。また大物が釣れた場合に備えタモやギャフなどを用意しておくと大変便利です。

エギングの時期②夏のエギング

夏はオフシーズンと言われることが多いですが、どんなイカを釣ることができるのかなどを紹介してゆきます。この時期は熱い日中だけではなく、捕食のため警戒心が少し薄れるナイトエギングを楽しむ人が多いです。

夏のエギングはオフシーズン

イカは春に産卵を迎えた後その短い一生を終えてしまいます。そのため数が激減することからオフシーズンといわれています。しかし近年では水温の上昇している影響で生き残り続け、釣れることが増えてきています。

夏のエギングはアオリイカを狙おう

夏は春と比べると少し小さくなりますが、それでも1kg程のアオリイカが釣れる可能性もあります。産卵期がずれたイカ、または早く生まれ育ったイカなどが狙い目で、高水温を好み動き回るため、一か所に留まらず、釣れるスポットを探して動き回るランガンスタイルが最適です。

エギングの時期③秋のエギング

秋は大きさは小さいが、数多く釣れるため、春と同じくメインの時期です。生まれて間もない新子を釣るのは比較的簡単なので、初心者の方も抵抗なく始めることができ、小さなお子さんも一緒に楽しむことができます。

秋のエギングは大量狙い

秋は春の大物狙いとは違い、春に生まれたイカが成長しエギに食いつくことができるようになるため数多く釣り上げることが楽しめます。サイズは小さいですが警戒心が弱く好奇心旺盛で、初心者でもコツさえつかめば簡単に釣ることができます。

秋のエギングは小さめの餌木を使用する

この頃はまだ体が小さく、表面で群れをなして泳いでいるため、通常のエギよりも小さいものを使用して食いつきを良くし、数多く釣ることを楽しめます。また釣られた経験のない子イカは磯などの岩陰に隠れている場合も多いが、目で見える位置で泳いでいる場合も多く、サイトエギングができるのも特徴です。

エギングの時期④冬のエギング

イカを釣るのに冬の寒い季節は難しいと思っている人も多いのではないでしょうか?ここではメインの春や秋と比べると少し難易度は上りますが、寒い時ならではの楽しみ方や要点を押さえた釣り方を紹介してゆきます。

冬のエギングは上級者向け

冬のイカは秋の新子に比べひと回りも、ふた回りも大きくなっています。質量も重くなり神経質で触腕のみで上がってこようとする場合もあるため、足が切れてしまうことが多々あります。また夜に活性が高くなるため暗くなってから楽しむ方も多いです。

冬のエギングは遠征しよう

冬は水温が低いためイカは水深のある場所で動きが鈍くなっています。そのため水深のある堤防や沖に突き出ている浅橋などから遠投するのが大事な点です。また前述した通り、敏感になっていて引き上げる際にちぎれてしまうこともあるため、タモやギャフの使用すると便利です。

エギングに必要な道具

エギングは他の魚釣りに比べると使用する道具も少ないため、初心者で釣り具を一切持っていない方でも最低限の初期費用で始められます。ここでは何が必要なのか、何があると便利なのかを紹介してゆきます。

釣りには欠かすことのできないロッドとリール

エギングで使用するロッドは他の釣りでも代用が可能なので、一本買っておくととても便利です。イカの動きに合わせてしゃくりながら釣るので、リールを選ぶ際なるべく軽いものを選ぶのが大事です。ロッドとリールは釣り具の中でも最も高い部品ですが、初心者の為に最近ではセットで売っているものもあります。

一番重要になるのがエギングラインとエギ

エギングラインはロッドやリールとの相性も大事で、遠くへ飛ばしたり、エギを沈めた状態で耐えるための強度を決めるのがこの部分です。エギは食いついてもらうためにもまずは気を引かせなければならないので、海の状態、光の加減などで色や大きさの調節が必要となります。

あったらとても便利なタモとギャフ

タモは釣りあげた際にすくいあげるためのネットで、イカ以外にも他の魚でも使用でき便利ですが、サイズが大きく重い物が多いです。ギャフはエギング専用の道具で上がってきたイカに直接刺し逃さずすくい上げることが可能です。自分の釣りスタイルに合わせてどちらが良いか検討しましょう。

季節によって異なるおすすめエギのカラーとサイズ

NEXT 季節によって異なるおすすめエギのカラーとサイズ