クロダイ釣りの仕掛けの種類をご紹介!堤防でおすすめな仕掛けは?

撒き餌と付けエサを同調させることにより、クロダイのアタリをウキを通して感じ、ウキが消し込まれたタイミングであわせるという、何とも言えないおもしろさと醍醐味があります。

クロダイのウキフカセ釣りは一年中楽しめる

クロダイのウキフカセ釣りは、基本的には1年中できます。春は食欲の旺盛な時期で、産卵のため深場から浅場に寄ってくる、乗っ込み期に入り最も釣りやすい時期です。夏は春の十分な捕食で活性はやや下がります。また、水温の上昇て他の魚の活性が高くなりエサ取りが多く、春と比べると釣りにくい時期になります。

秋は、越冬のため捕食が盛んになり活性が高く釣りやすい時期です。冬は越冬のため深場に移動する釣りにくい時期ですが、冬でも水温があまり下がらないポイントでは、居着きのクロダイを狙うことができます。

クロダイのウキフカセ釣りは主に磯で行う

この釣りは主に磯で釣るのが一般的になっています。特に磯釣りで人気のグレ釣りと比べると、撒き餌で魚を集めるという点では同じですが、クロダイの場合、広い範囲から魚を集めるということでやや難易度があります。

それだけ一尾を釣り上げるために撒き餌の投入の仕方やウキの流し方の工夫など釣り人が思考錯誤して釣りを行う醍醐味があります。

クロダイのウキフカセ釣りのエサはオキアミが主流

この釣りでは、付け餌にオキアミを使うのが主流になっています。また、撒き餌にはオキアミに加えて集魚効果のあるクロダイの好むコーンやサナギなどを練り合わせたもの(配合餌)を使用します。

その役割は、その粘り合わせによって撒き餌をまとめて投げやすくなり遠投もしやすくなります。何よりもオキアミがバラけることなく狙ったポイントへ投げ入れることができます。

クロダイ釣りの仕掛けの種類をご紹介|落とし込み釣り

クロダイの落とし込み釣りは防波堤に落とし込むことが由来

クロダイは上から自然に落ちてくるものなどに興味を示すという習性があります。自分から浮き上がって捕食することは少なく、エサが目の前まで落ちてくるまで待って、エサか、危険性はないかなど判断していると言われています。

この釣りは、防波堤の際(きわ)で自然に落下するエサに反応してクロダイが捕食するという習性を利用して、意図的にエサを落とし込んだことが由来しています。

NEXT クロダイの落とし込み釣りは夏が最盛期