ウミタナゴの食べ方とレシピをご紹介!釣りや仕掛けもご紹介

コマセはオキアミ1袋に対しメジナ用の餌を袋半分程度入れ、海水と一緒に混ぜて作ります。水分が少ないとダンゴ状になってしまい撒いた後そのまま沈んでしまいますし水分が多いとコマセ杓で投げにくくなるのでいい水分調整をしながら練っておきましょう。

ウミタナゴ釣りにおすすめの仕掛け

出典:DAIWA

仕掛けはこのように作っていきます。結び方は延べ竿とリリアンを結ぶ8の字結び、道糸とハリスを結ぶクリンチノット、ハリスと針を結ぶ外掛け結びの3種の結び方を使っています。初めての方にもわかるよう、動画も合わせて紹介させていただきます。

ウミタナゴを釣ろう|釣り方

道具を揃えたら実際釣りにいってみましょう。どのように釣ればいいのでしょうか。

ウミタナゴは初心者でも釣りやすい

ウミタナゴを釣る場合、ポイントはコマセの巻き方になります。コマセをうまく潮の流れに沿って投げ、コマセの波の中に針を浮かせるようにします。

するとコマセが流れていき、藻の隙間に隠れていたり下にもぐってしまっているウミタナゴをおびき寄せることができ、自然と針の方に魚を誘導していくことができるようになります。ウミタナゴは口が小さく、ついばむように針に食いつくのでウキの動きをよく見て、かすかな動きに合わせていくようにしましょう。

ウミタナゴの釣り方を動画でご紹介

実際にウミタナゴを延べ竿で釣られた方の動画をいくつか紹介させていただきます。

こちらの動画では釣った後、現地でできる程度の下処理もされており非常に参考になります。美味しく食べるためにはやはり活〆めが一番です。

ウミタナゴは決して外道ではない!

釣りなどにおいて、よくも悪くも自分が狙っていないけれども連れてしまう魚を外道と言います。ウミタナゴは堤防釣りにおいて外道の代表となる魚ですが、ウミタナゴを狙ってもよいくらい食べて美味しい魚です。

料理のレパートリーも多い上に身がやわらかく、捌きやすい魚です。外道かもしれませんが、もし釣ることができましたら、リリースせず一度持ち帰って食べてみてはいかがでしょうか。新たな発見があるかもしれませんよ。

延べ竿に関する記事はこちら