キャンプファッションのおすすめ30選|メンズもレディースもご紹介!

キャンプ用品の普及により、春夏秋冬、今ではどの季節でもキャンプが楽しめるようになりました。道具を1つ1つ揃えていくのも楽しみですが、ファッションも四季折々楽しみたいですよね。そこでそれぞれの季節におすすめのファッションをご紹介していきたいと思います。

この記事をかいた人

キャンプと釣りの記事を主に書いています。

キャンプファッションを極めよう!

アウトドアの服装となると、ふと悩んでしまう時ありませんか。動きやすいのが一番ですが、そういったところでも個性を生かしたり、オシャレを楽しんだりしたいですよね。組み合わせも考えて、キャンプファッションを極めていきましょう。

キャンプを快適に過ごすためにファッションもこだわろう

どの季節でも楽しめるキャンプですが、油断すると大変な目に会うこともあります。キャンプ場では、朝晩と昼間とでは気温の差が大きく変わることもあります。急な寒さに備えるため、羽織るものを1枚持っていきましょう。

また葉っぱにまけたり虫に刺されたりしないためにも肌を露出する服装は控えるなどして、キャンプを快適に過ごすためにファッションもこだわりましょう。

キャンプファッションは自分の身を守ってくれる

キャンプ場は木に囲まれたところが多く、季節によっては虫に刺されやすい時もあります。また野外で過ごしますので、暖房器具も乏しいキャンプでは寒さもカバーしなくてはなりません。キャンプファッションは、その時その時、それぞれの事態に備えた物を選ぶことで、外敵から自分の身を守ってくれます。

キャンプを軽快に!オシャレに!

キャンプの時には、街中で歩くようなファッションでは動きにくい場合があります。動きやすい服装、動きやすい靴など、その場所に合った物を選んで下さい。最近はキャンプファッションも機能性とオシャレを兼ね備えた物もたくさん出ています。キャンプを軽快に、そしてオシャレに楽しんで下さい。

キャンプファッションの選び方

春には春、夏には夏、秋には秋、冬には冬、それぞれの季節に合った服装があります。キャンプでのそれぞれの季節の特徴と、それに合ったおすすめの服装を、これからご紹介しますので参考にして下さい。

春と秋:虫も増えてくる季節

キャンプでは夏に虫が多いイメージが強いですが、実は春から夏になりかけの時期や、夏から秋になりかけの時期にも厄介な虫に悩まされます。特に注意したいのが、噛まれると毒素により腫れてしまうアブやブヨ、それにスズメバチです。虫に刺されないよう、暖かい日でも長袖を羽織ったり、長ズボンを着ることをおすすめします。

虫よけをしたい方はこちら

夏:暑さや日差し対策をしよう

NEXT 夏:暑さや日差し対策をしよう