ウキ止めについて知ろう!結び方や糸のおすすめもご紹介!

ウキを使用する釣りで欠かせないのが、ウキ止めです。ウキ止めは、ウキを止めることで根掛かり等のトラブルを防ぎ、快適な釣りをする為に欠かせません。この記事では、ウキ止めの結び方からウキ止め糸・ウキ止めゴムのおすすめ商品ついても紹介します。

この記事をかいた人

キャンプと釣りの記事を主に書いています。

ウキ止めとは

釣りには必要不可欠な道具です。ウキ止めにはウキ止めゴムとウキ止め糸があります。ゴムの方は即、装着できてズレにくいため便利です。

ですが、コブが大きく引っかかりやすい為、スプール(リールの糸巻き部分)に引っかかると、仕掛けを投げ込む時、糸が放出されず、竿を破損させることもあります。その場合は、ゴムではなく糸の方がよいでしょう。

ウキ止めとはウキを止めるストッパーのこと

誘導ウキ仕掛けを使用するときには、ライン(道糸)上をウキが自由に移動することが出来るため、設定した深さまでウキが来た時点でウキを止める必要が有ります。この時にウキを止める役目をするのがウキ止めです。

ウキ止めはトラブルを防止するために欠かせない

仕掛の中でも、特に遊動ウキ仕掛けは、ウキ止めがないと道糸が送り込まれてしまうので、根がかりやトラブルの原因にもつながりかねません。その為、トラブルを防止するために欠かせない道具となります。

ウキ止めの結び方

ウキ止めを使用するためには、道糸に結ぶ必要が有ります。ここでは、ウキ止めを購入した方、もしくはこれから購入する予定の方に向けて、結び方を紹介します。

結び方①|ハリスを用意する

出典:楽天市場

まず初めに、ハリスを10cm程準備します。次に、ハリスを2つに折り曲げます。その後、折り曲げた上に道糸を乗せます。

結び方②|ハリスを道糸に結び付ける

折り曲げて出来た輪の中に、乗せている道糸をはさみながら、ハリスの端を両方とも通します。

結び方③|結んだハリスを締める

輪の中に通したハリスの両方の端を引っ張りながらゆっくりと締めていきます。

結び方④|再度ハリスを道糸に結び付ける

先ほど出来たコブの下で、ハリスの両方の端を道糸に巻きつけて、出来た輪の中に再度ハリスの両方の端を通します。

結び方⑤|結んだハリスを締めてカットする

輪の中に通したハリスの両方の端を引っ張りながらゆっくりと締めていきます。締めましたら、道糸側から3~5mmほど残してカットします。結び方についての動画が有りますので参考に見て下さい。

NEXT 結び方⑤|結んだハリスを締めてカットする