ダイワレイジーの特徴
ダイワのレイジーは軽量で、ねじれに強い構造をしたシーバスロッドです。シーバスX、ラテオの中間に位置するルアーロッドです。コスメを最低限にして飾り気をなくしたことで上位機種と同等の軽さを実現しています。あらゆるリールともマッチングして、楽しいシーバスフィシングを楽しめます。
ダイワレイジーはシーバスロッド
ダイワレイジーは上位機種同等のブランクスでコスパの高いシーバスロットです。価格的にはシーバスの入門用としての¥15,000前後と手ごろですが、ラインナップも豊富で本格的なシーバスゲームを楽しめるコスパの高い製品です。
ダイワレイジーのブランクの特徴
ねじれに強いX45構造を搭載。通常のカーボンロッドは2種類のカーボンシート(ロッドに対して90度と0度)の組み合わせで作っています。この組み合わせに更に±45度に巻き付ける構造です。ロッドの変形をねじれを防いで操作性・感度をさせています。
X45構造はロッドのすべてに施していなくて、ねじれの発生する箇所のみ搭載しているので、ロッドが重くなっているとは感じません。必要な個所に必要な量を巻き付けるDaiwaの技術です。
またカーボンシートはカーボン繊維に高弾性化とカーボンの密度を上げて高密度HVFカーボンを使用しています。カーボン繊維をまとめる樹脂レジンの量を減らしてカーボン繊維の密度を高めています。粘りと強さを醸し出し最適なロッドとなっています。
ダイワクレージーのガイド
ガイドにはトラブルの少ないアルコナイトのKガイドを採用、トップガイドのみステンレスフレームのSiCリングです。アルコナイトの採用でコストを抑えています。
ダイワクレージーの自重は
ラテオとの比較では数値上は同じです。
90Lラテオ 130g レイジー 130g
96ML ラテオ 140g レイジー 140g
ダイワレイジーのデザイン性と価格
ダイワレイジーの美しいデザインです。ブランクは黒を基調とし、ネームが入る場所に黒と赤のラインが入っています。グリップにEVA、リールシートはFujiVSSシート。所々にシルバーのパーツを使用しています。
ダイワレイジーの価格
価格は、シリーズとして76MLからT86ML-6とありますが、メーカー希望価格は¥20,000~¥24,500です。90MLのメーカー希望価格は¥20,600ですが、Amazonでは¥15,573です。実売価格は¥5,000程安価です。90MLのラテオのメーカー希望価格は¥24,000ですので、ラテオより¥4,000程安価で採用しやすい価格になっています。
ダイワレイジーの評価とインプレ
軽量高感度なブランクを維持して、コスメを最低減に抑えたロッドです。価格的にはシーバスハンター以上でラテオ未満で質は上機種のラテオに迫るブランクです。