ダイワレイジーの初心者でも迷わない選び方からインプレまで!おすすめ5選をご紹介!

ダイワからシーバスロッドレイジーが2018年2月に発売されました。上位機種ラテオ同等のブランクを使用し、ねじれに強い構造で価格を抑えながら、軽さとシャープな質感を実現、シーバスゲームをスタートするのにおすすめです。ダイワレイジーのラインナップと選び方を紹介します。

この記事をかいた人

Array

ダイワレイジーの特徴

出典:Daiwa

ダイワのレイジーは軽量で、ねじれに強い構造をしたシーバスロッドです。シーバスX、ラテオの中間に位置するルアーロッドです。コスメを最低限にして飾り気をなくしたことで上位機種と同等の軽さを実現しています。あらゆるリールともマッチングして、楽しいシーバスフィシングを楽しめます。

ダイワレイジーはシーバスロッド

ダイワレイジーは上位機種同等のブランクスでコスパの高いシーバスロットです。価格的にはシーバスの入門用としての¥15,000前後と手ごろですが、ラインナップも豊富で本格的なシーバスゲームを楽しめるコスパの高い製品です。

ダイワレイジーのブランクの特徴

出典:Daiwa

ねじれに強いX45構造を搭載。通常のカーボンロッドは2種類のカーボンシート(ロッドに対して90度と0度)の組み合わせで作っています。この組み合わせに更に±45度に巻き付ける構造です。ロッドの変形をねじれを防いで操作性・感度をさせています。

X45構造はロッドのすべてに施していなくて、ねじれの発生する箇所のみ搭載しているので、ロッドが重くなっているとは感じません。必要な個所に必要な量を巻き付けるDaiwaの技術です。

出典:Daiwa

またカーボンシートはカーボン繊維に高弾性化とカーボンの密度を上げて高密度HVFカーボンを使用しています。カーボン繊維をまとめる樹脂レジンの量を減らしてカーボン繊維の密度を高めています。粘りと強さを醸し出し最適なロッドとなっています。

出典:Daiwa

ダイワクレージーのガイド

ガイドにはトラブルの少ないアルコナイトのKガイドを採用、トップガイドのみステンレスフレームのSiCリングです。アルコナイトの採用でコストを抑えています。

ダイワクレージーの自重は

ラテオとの比較では数値上は同じです。
90Lラテオ 130g レイジー 130g
96ML ラテオ 140g  レイジー 140g

ダイワレイジーのデザイン性と価格

出典:Amazon

ダイワレイジーの美しいデザインです。ブランクは黒を基調とし、ネームが入る場所に黒と赤のラインが入っています。グリップにEVA、リールシートはFujiVSSシート。所々にシルバーのパーツを使用しています。

ダイワレイジーの価格

価格は、シリーズとして76MLからT86ML-6とありますが、メーカー希望価格は¥20,000~¥24,500です。90MLのメーカー希望価格は¥20,600ですが、Amazonでは¥15,573です。実売価格は¥5,000程安価です。90MLのラテオのメーカー希望価格は¥24,000ですので、ラテオより¥4,000程安価で採用しやすい価格になっています。

ダイワレイジーの評価とインプレ

軽量高感度なブランクを維持して、コスメを最低減に抑えたロッドです。価格的にはシーバスハンター以上でラテオ未満で質は上機種のラテオに迫るブランクです。

評価

釣り竿はカーボンをエポキシ樹脂で固めたもので傷には弱いです。それに対してダイワのレイジーは傷に対しては強いブランクを使用しています。また軽くてキャストしやすいです。下記に口コミを参考にしてください。

あとは竿の置き方も防波堤に直置き、テトラや岩に直に立てかける、ような置き方をすれば目には見えないような小さな横傷が付いていとも簡単に折れます、各メーカー色々な釣り竿が出ていますが、ダイワレイジーも素晴らしい竿です、(引用:Amazon)

インプレ

軽量・高感度なブランク搭載のコスメを最低限に留めた事で高いコストパフォーマンスを実現したシーバスロッドです。飾り気をなくしたことで、上位機種に匹敵する軽さを実現しています。

ネジレに強いX45構造を搭載する高品質なブランクが、ルアーをしっかりと遠くに飛ばし、ルアーのアクションをしっかりと伝達します。ガイドは糸がらみしにくいKタイプ。シーバス用ルアーロッドの定番となっているVSSリールシートと手元でさりげなく煌くコスメによって、あらゆるリールともデザインがマッチしているシーバスロッドです。

シーバス初心者なので軽くて投げる基礎を覚えれる様なロッドを探し、MLと悩んだけどこちらを選びました。軽いのは勿論、キャスト後のブレも少なくてかなり投げやすく疲れません。
快適なのは16g位までのミノーで20g位のバイブは素直にMLに任せたい柔らかさです。ミノーのタダ巻きメインならこっちの方がノリも良いしバレも減ると感じます。(引用:Amazon)

ダイワレイジ-の選び方!

ダイワレイジーの選び方の一つはロッド長さです。7フィートから10フィートまであります。飛距離が必要な大規模な河川やサーフなどは長いロッド10ftを選びます。漁港や小さな堤防での場合、ピンポイントで狙っていくので8ftから9ftの短いロッドの方が向いています。

ルアーの重さで選ぶ

出典:Rakuten

ダイワレイジーは推奨ルアーウェイトやラインサイズが決められています。推奨ウェイトから大きく外れたルアーやラインを使用するとロッドの破損やキャストの精度が落ちるデメリットがあります。使用したいルアーウェイトを決めておいてロッドを選びましょう。

ロッドの硬さはワームやトップ向けののLからメタルジグ向けのMHまであります。適合するルアーの重さはL(5g~28g)、ML(7g~40g)、M(10g~20g)、MH(12g~25g)になります。

ラインで選ぶ

出典:Amazon

シーバス用ラインを選ぶのは使う場所で決まります。横スレに強い太いラインが良いのか、飛距離かせげる細いラインかで選択します。橋脚周りやストラクチャー周りは太いラインでPEライン1.0号~1.5号、大河川、シャロー遠投の場合、PEライン0.6号から1.0号が使われています。

NEXT ラインで選ぶ