コールマンのツーバーナーが人気のワケとは?理由はおしゃれなだけじゃない!

「キャンプのご飯といえば?」と聞かれたら「カレー!」とお答えする方は多いのではないでしょうか。ですがカレーを作るとなるとルーとご飯の用意がそれぞれ必要になるため、火口が2つあるツーバーナーがあると便利です。特にファミリーキャンプなどの際はかなり重宝します。今日はその中でも、アウトドア用品で人気が高いコールマンが発売してるツーバーナーをご紹介していきます。

この記事をかいた人

はじめまして。 週末はよく山にこもっています。 父の影響から学生時代はフライフィッシングをしていました。 あると便利なキャンプ用品やおすすめキャンプ飯、アウトドアグッズを紹介していきます!

ツーバーナーってどんなもの?

ツーバーナーとは、火の出るところが2口あるバーナーのことです。ファミリーなど多人数でキャンプする時に、同時に作業のできる便利アイテムです。そして焚き火や炭火と違って、火加減や熱量調整がとても容易で、火力の安定性に優れているため調理しやすいです。

シングルバーナーとツーバーナーの違い

シングルバーナーは、コンパクトで場所を選ばずとても軽量な作りになっています。少人数の場合は、シングルバーナーが向いています。ツーバーナーは、2箇所で同時に調理などの作業が行えるため、作業効率が高く大人数に対応しています。

ツーバーナーの燃料は2種類

ツーバーナーの燃料は2種類あり、ガソリン式とガス式になります。どちらにもメリット・デメリットはあります。まずは2種の燃料の違いについてみていきましょう。

ガソリン式

Amazonで見る

ガソリンといっても、ガソリンスタンドで販売されている、車用のガソリンを使用するわけではありません。より高純度に精製されているガソリンで、ホワイトガソリンと呼ばれるガソリンを使います。キャンプ用品として1リットル1000円程度で購入できます。

Amazonで見る

ガス式

Amazonで見る

ガス式はガス缶をセットするだけで使うことができます。基本的にはキャンプ用の専用ガス缶(OD缶)を使いますが、コンビニなどでも購入できる、家庭用コンロに使うガス缶(CB缶)を使うことができるタイプもあります。

Amazonで見る

定番はコールマンのガソリン式ツーバーナー

コールマンのツーバーナーといえば、ガソリン式の方が人気はあります。人気はあるのですが扱い方は少しコツがいるため練習が必要です。

コールマンガソリン式ツーバーナーの特徴

ガソリン式のツーバーナーは昔から定評があり、火力も強く燃費がよいため長時間使用できると人気があります。そして頑丈で壊れにくく補修パーツも発売されているのでメンテンナンスをしながら何十年も使用しているユーザーも多いです。

メリット

ガソリン式のメリットは安定した火力になります。ガス式ですと使いきったガス缶を持ち帰らなければいけませんがので、ゴミの量も少ないです。コールマン独特の深緑のボディに真っ赤な燃料タンクを持つ重厚感あるルックスのファンも多いです

デメリット

燃料として使うガソリンはホワイトガソリンになるので、ガソリンスタンドではなくキャンプ用品コーナーで事前購入しなければいけません。また、使用前に燃料タンク内に圧力をかけ、空気でガソリンを送り込めるようにポンピングをしなければいけません。

100回ほどノブを押し込む必要があり、使用後も燃料タンクからガソリンを取り除くのも面倒、と言われる方も多いです。

コールマンのガソリン式ツーバーナーの使い方

ガソリン式の方がガス式より手順が若干多いです。ですが練習して慣れてしまえば簡単です。どのように設置し、着火していくのかを見ていきましょう。

設置方法

テーブルなどの平な台の上に本体を置きます。中が空なのでガソリンタンクやアルミフォイルなどの小物などを収納し運ばれる方も多いです。収納品も出しておきましょう。ガソリンタンクを丁寧に取り出し、プレートを下ろします。

燃料を入れる

NEXT 燃料を入れる