カサゴとはどんな魚?料理や釣りの方法をご紹介!

カサゴは北海道南部から九州地方まで全体的にいます。日本以外にアジア方面にも生息しています。浅い場所に生息し岩礁に隠れて生活しています。大きくなるにつれエサの関係で少しずつ移動します。ちなみに肉食でイカや小魚も食べます。

カサゴはたくさんの種類がある

たくさんの種類が存在します。以下に代表的なものを上げますが素人が見分けるのは難しいです。しかし慣れてくれば釣り上げたときレパートリーの多さに面白味も感じやすいと思います。種類がたくさんあるので少しずつ覚えてみましょう。

カサゴの種類:アカカサゴ

見た目は赤いのが特徴です。名前の由来もそこから来ています。シロカサゴと似ているのですが赤の濃さで判断します。大きさは20㎝くらいで小さいほうです。背びれはあまり大きくなく頭がでかいです。

カサゴの種類:シロカサゴ

見た目はアカカサゴと同様に赤いです。しかし若干白みがかっている事から名前にシロがつきました。大きさは20㎝くらいで一般的にみると違いは全然わからないと思います。味はそんなに絶品というほどではありません。

カサゴの種類:フカカサゴ

見た目は今回紹介する中で一番ごつごつしています。全体的に太っている感じでヒレはしっかり立っています。頭もそれほど大きくはないです。大きさは約30㎝あります。比べたときに一番わかりやすいです。

カサゴの種類:オキカサゴ

沖合の方に生息していて一般的にあまり姿を見せない魚です。浮袋がなく少し細い質素な印象があります。大きさは25㎝ぐらいです。目の大きさが他のに比べ若干大きいので違いを見分けるのに最適です。

カサゴの種類:ウッカリカサゴ

うっかりすると普通のと区別がつかなかったためになずけられました。見た目の特徴は背びれがしっかりしていて丸いはん点があります。大きさは40㎝を超え、判別するとき大きさをみるとわかりやすいです。

カサゴは料理が有名!

カサゴ料理は非常に有名です。市場が近いところでは鮮度が良かったりするので刺身として食されています。小さいものになると唐揚げがカサゴ一匹丸々揚げられでてきます。他にも数々の料理があるので家庭で再現してみるのもありです。

NEXT カサゴは食用として親しまれている