リール竿専用の仕掛けとなります。仕掛けの全長が1mと短く扱いやすくなっています。「スーパーボール」が付いているため狙った場所へ良く飛びます。針の色がアミエビに似たピンク色となっており、魚に鈎がバレにくいのが特徴です。
サヨリ釣りおすすめの仕掛け|遠投かご釣り
遠投かご釣りでは、コマセを入れるかご、ウキなど準備するアイテムも多いです。サヨリ用の遠投かご仕掛けは市販でも多く売られていますので、これからサヨリ釣りを始める方は市販されている仕掛けを購入されるのが1番簡単でお手軽です。それでは、市販されている遠投かご仕掛けをご紹介します。
ハヤブサ サヨリ カゴ付きスーパーボール リール竿用
コマセ入れが付いているタイプとなります。「スーパーボール」が付いており、風が強い日でも良く飛び、軽い力で狙った場所へ投げることができます。道糸にサルカンを結ぶだけで、すぐに使用できます。スペア鈎が3本付いており、自動ハリス止めで鈎の交換も簡単にできます。
ハヤブサ サヨリ 弾丸サヨリ 3連シモリ
リール竿専用の仕掛けです。良く飛ぶような仕掛けの仕様となっており、狙った場所に仕掛けを届けることができます。パイプ付きで絡みにくく、かごから出るコマセの量を調節できるのも特徴です。
オーナー ぶっ飛びサヨリ仕掛
コマセ入れが付いています。「スーパーボール」も付いていますので、良く飛び、風が強い日でも狙った場所へ届かせることができます。絡み防止のロングパイプが付いていますので、絡みにくくスムーズに釣りを行うことができます。
がまかつ うきまろサヨリ仕掛
コマセ入れが付いており、「うきまろ」というボールでかごに蓋をして投げることで、遠くまでコマセを届けることができます。うきも蛍光色で見やすく、あたりがあるとすぐにわかります。鈎はアミエビと同じピンク色で魚の食いつきも良くなります。
まるふじ サヨリ遠投簡単セット
シンプルな仕掛けとなっており、トラブルが少なく初心者の方にもオススメです。エサカゴは出口の穴を調整することで、コマセの出る量を調整することができます。スペア鈎は2本付きで、楽々鈎交換もできます。
サヨリ釣りのエサを確認しよう
サヨリは様々な釣り方で釣れる魚です。ルアーフィッシングやサビキ釣りなどエサが付いていなくても釣れる場合もありますが、やはりエサを付けた方が釣れる確率が上がります。ここからは、サヨリを釣るためのエサからおすすめのエサまでどういったものがあるか紹介していきます。
サヨリ釣りのエサはツケエとコマセに分かれる
サヨリ釣りのエサはツケエ(鈎につけるエサ)とコマセ(魚を誘き寄せるためのエサ)を使うことが基本的です。ツケエは通常市販されているアミエビやジャリメ、コマセで使う冷凍アミエビブロックから形が良いものを選んで使います。コマセは基本冷凍のアミエビブロックかアミエビに専用の配合エサを混ぜて使用します。
サヨリ釣りのエサ:ツケエ
ツケエはアミエビを使うことが多いです。サヨリの活性が高く良く釣れるときは、鈎から外れにくいジャリメを使い、エサ変えの手間をなくしスムーズに釣ることも可能です。市販のツケエはどういったものか、簡単にご紹介します。
浜市Gアミエビ
Gクリルという製法で生きた状態に近い状態を復元しています。適度に身締め感があり、鈎持ちも良いです。−20℃までは凍らない不凍処理をしていますので、すぐに使えて非常に便利なツケエです。
サヨリ釣りのエサ:コマセ
コマセは魚を誘き寄せるためにのエサになります。専用のコマセスプーン使う場合とエサカゴにコマセを入れて使うこともあります。サヨリ釣りの際は、コマセを海の水で薄めてその上澄みを海に巻く方法が一般的です。
浜市 アミエビブロック
磯、船、波止と様々なシーンで活用できるアミエビブロックです。冷凍されていますので、サヨリ釣りで使用する場合は海水で解凍しながら使うことをオススメします。サイズも小さいものから大きなものまでありますので、釣具店で使用する量を購入して下さい。
マルキュー サヨリパワー
コマセ用のアミエビに混ぜて使用するサヨリ用の配合エサです。配合エサが水面近くで拡散し、サヨリを誘き寄せて足止めします。アミエビに混ぜるだけで簡単に使えるので、サヨリ釣りをする時は準備されることをお勧めします。
サヨリは食べても美味しい
サヨリ釣りは奥が深くとても楽しいですが、味も良く食べても非常に楽しめる魚です。刺身やからあげ、天ぷらと調理方法も沢山あります。是非、釣ったサヨリを持ち帰り美味しく料理をしましょう!
サヨリの天ぷら
天ぷら粉を使えば簡単に調理できます。サヨリは骨をとり、身を開きます。水に溶いた天ぷら粉にくぐらせ、後は油で揚げるだけです。天つゆや塩でさっぱりと美味しく頂けます。非常に簡単で美味しいので是非やってみて下さい。
サヨリの唐揚げ
サヨリの骨をとり、身を開きます。キッチンペーパーで水分を取り、唐揚げ粉をまぶしていきます。その後、190℃くらいの油で揚げていきます。この時、サヨリは身が薄いので高温で揚げたほうがカラッと美味しく揚がります。
サヨリの骨せんべい
サヨリは身だけではなく、骨まで美味しく頂けます。取り除いた骨をキッチンペーパーなどで水気を取り、後は油でカラカラになるまで揚げていきます。お好みで塩や塩胡椒、しょうゆをつけて食べます。
サヨリ釣りを楽しもう
サヨリは手軽に狙える魚で、見た目も良く、食べても非常に美味しいです。仕掛け、釣れる時期、釣果情報に注意してサヨリ釣りに出かけて下さい。サヨリを釣って、美味しくサヨリを料理しましょう。