生息地の在来生物に影響を与える可能性もあり、水辺にすんでる水生昆虫や在来魚を脅かしたりして生態系に悪影響を与えたり水草を食害するため、環境省により要注意外来生物にしていされています。ソウギョは体も大きく、大食いのため水辺の水草を食い荒らすことが問題になっています。ソウギョが出す排泄物が河川の生体環境にも悪影響を与えています。 日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会) にも指定されています。ソウギョの繁殖域の千葉、茨木では対策を取るのでしょうか。
ソウギョとは中国四大家魚
そもそも家魚とは?中国でもメジャーな食用魚があります
牛や豚を家畜というように、中国では家魚(カギョ)という言葉があります。家魚には4種あり、青魚(アオウオ)、草魚(ソウギョ)、黒連(コクレン)、白連(ハクレン)これらをまとめて四大家魚と呼ばれています。その中の一つがソウギョです。中国四大家魚のひとつで、最長1.4メートルにもなります。人間の子供の身長ほど大きくなるんです。元々は水草の除去目的などで皇居をはじめ池沼河川に稚魚が放流されました。日本ではメジャーな魚ではないですが、中国ではアオウオ、コクレン、ハクレン、とともに四大家魚としてポピュラーな魚です。日本でいうところの、サンマ、サバ、アジ、イワシ、といったところです。
ソウギョのタックル
ソウギョは大型の魚のため、大型の鯉釣り用タックルを用いるとよいでしょう。1m以上のものがかかっても大丈夫なように、作りの良いタックルを使いましょう。少し強めのシーバス、ジギング、バスロッドを使用し、強度優先にタックルを組みましょう。リールは20ld程度のラインを巻いたもので、タックルも仕掛けも100円ショップで売ってる紐とタックルロッドの代わりに石か、もしくは針一本つけたもののみでもOKです。エサは食パンやアシの葉など。ソウギョの目視が難しいときは撒きエサでもOK。
ソウギョの釣り方
ソウギョはその名の通り、草を食べるため餌も草で仕掛けて釣ります。水草を食べるため、水辺に生息している植物の葉を仕掛けて釣ります。釣り方は様々あり種類を問いません。浮かせ釣り、フライフィッシング、ぶっこみそれぞれOKです。撒き餌でもおびき寄せることができるので、ソウギョが撒き餌に連れられたら、餌を付けた竿を設置するだけでもOKです。簡単な仕掛けで釣ることができて、タックルも百円ショップで揃えることができます。
竿の置き方
釣り場を決めたら仕掛けを川岸から1-2メートル以内で竿を真下に垂らして、水面に浮かせます。ソウギョは警戒心の強い魚なので、とにかく音をたてないようにして身を隠すように下がってアタリを待ちましょう。
ソウギョの釣り方のコツ
好物はアシの葉
ソウギョはアシの葉が大好物です。この植物がある水辺にソウギョがたくさんいる可能性があります。ソウギョを釣るならアシの葉が生えている場所で釣りましょう。鯉釣りの要領で釣れることもありますが、ソウギョの習性を利用し、アサの葉を針にかけ川辺に浮かせて釣る「草針釣り」がソウギョを釣る醍醐味がありおすすめです。エサは岸部で調達できるため大変合理的です。ですが、何も知らない人から見ると草原の茂みで一人で竿に葉をぶら下げて釣りをする図はとても怪しいのでメンタルの強さも要求されそうです。
ソウギョって食べられる…?
水草ばかり食べるベジタリアンなソウギョ。淡水魚でもあるソウギョは食べられるのでしょうか?食べるとどんな味がするのでしょうか?
ソウギョは1878年以降に中国から食用として輸入されました。日本ではあまり食べれらる機会も少なく、スーパーの鮮魚売り場でも見かけることは殆どありません。ですが、中国では四大家魚ともいわれてる通り、食用としてメジャーな魚です。日本での調理法と同じように、スープ、唐揚げ、照り焼きなどで食べられます。中国では生で食べるそうですが、寄生虫をもっているので生で食べるのはやめましょう。
ソウギョはどんな調理法がおすすめ?
中華風煮がオススメ
水草ばかり食べてるソウギョ、実際食べてみると泥臭いんじゃないかと心配になりますよね。ソウギョ自体は淡泊で味に癖はなく、鯛といわれれも分からないほどだそうです。また川魚によくある臭みもそこまでないようです。調理法はどのようなものがおすすめでしょうか。中国では川魚専門料理店が沢山あり、蒸し料理やなべで煮込み料理として出されます。蒸したり揚げたりスープにして出されるようです。中国では食用としてメジャーな魚なので、中華風煮がおすすめです。日本のおいしい白米に中華の甘辛い濃厚な味付けがぴったりでおすすめです。ショウガや香辛料で味付けするため、臭みを消してくれます。脂身もあまりないので、中華のこってりした調理法とも相性がよく栄養バランスもとれます。
鍋料理にするなら酸菜魚(サンツァイユー)
また、ソウギョを使った鍋料理で酸菜魚という四川料理の一つがあります。材料はソウギョ、キャベツ、大根、を食べやすい大きさに切り、ニンニク、生姜、山椒、唐辛子で味付けをします。名前の由来でもある酸菜(高菜)を投入しこれらを出し汁でよく煮込んで調理します。
最後に
ソウギョの生態や釣り方はいかがでしたでしょうか?中国四大家魚、中国でも日本のサバやブリなどのメジャーな魚がいるなんてご存知でしたか?また、水草を食べて育つという生態にも驚きです。要注意来生物にもなっていて、他の生態系に悪影響を与えているというのも、私たちの生活にも影響が及ぶことを考えると少し怖い気もしますが、道具は百円ショップで揃えられて、釣り餌も水草のみで手軽に釣りが楽しめる大型淡水魚というのは非常に魅力的だと思います!ぜひみなさんもソウギョに出会いに行ってみませんか?