コールマンガソリンランタンが愛される理由
アメリカの代表的な製品に共通する、実用性と飽きが来ないデザインを兼ね備えているということです。実用的には質実剛健で頑丈な造りが好まれています。デザイン的なものも開拓精神が溢れるアメリカならではのランタンと愛されています。ちなみにコールマンのロゴにはランタンが描かれています。
コールマンガソリンランタンは長い歴史を持つアイテム
1914年に世界初の野外ランタンを発表したのがコールマンです。その時代の粗悪なガソリン式ランプから、メンテナンスが易しく耐久性に優れたガソリンランタンへと舵を向けました。このガソリンランタンを切っ掛けに、コールマンは世界的なアウトドアメーカーに成長します。ガソリンランタンの歴史はコールマン(Coleman)の歩みです。
ガスやLEDのランタンにはない暖かさがある
空気と燃料が混合されてマントルの中で燃えることからくるのがガソリンランタンの光です。最初の点火時は不安定だったマントルの灯りが、だんだんと安定した灯火になります。この灯火はガスやLEDのランタンにはない暖かさがあると好評となっています。
不便さを楽しむ
とてもシンプルな造りなのがコールマンの”ガソリンランタン”です。使い方に手順があって、メンテナンスも考えるとハードルが高く感じます。例えば着火に至るまでを説明すると、一番にホワイトガソリンを注入し、ポンピングをしてから後にマントルを取り付けます。そしてマントルを空焼きし着火します。追加でポンピングをしていきます。
このようにいささか難しく感じる手順となっています。ただ一度使いこなしてみると、それほど大変な作業でもないことが解ります。この特徴的な手作業であるポンピングも慣れてくると、その不便さを楽しめるようになります。
コールマンガソリンランタンの”現行モデル”はこの3種類
歴代のコールマンのランタンも多様な種類を手に入れることができますが、廃盤となっているものも多く部品も無くなっています。現行でコールマンジャパンから発売されているのは3種類です。”286A”と”290A”に”ノーススター”の3モデルとなっています。
種類① ノーススターチューブマントルランタン
ツーマントルの”290A”を超えた明るさを持つチューブマントルランタンです。その光量は360キャンドルパワーという極限の明るさです。290Aから操作性を高めたワイヤークリップのマントルワンタッチ取り付けも評判を呼んでいます。
ワンプッシュ点火も装備していて、点火の際に手間がかからなくしています。光量も操作性も常に時代の先を目指す、開拓者精神に溢れたコールマンの挑戦です。現在の答えがノーススターチューブマントルランタンとなっています。
スペック詳細
- 明るさ:360CP.230W相当
- 燃料タンク容量: 940cc
- 燃焼時間:7-14時間
- サイズ:直径17.3×34.3(h)cm
- 材質:ABS樹脂他
- 本体重量:1.8kg