ロウニンアジとはどんな魚?味や料理や釣りについてご紹介!

ロウニンアジはあごが特徴的な魚です。とても大きな体を持ち、1mを超えることもあります。そんなロウニンアジは釣りのターゲットとしても人気です。この記事はロウニンアジの魅力や釣り方、料理の方法も紹介します。釣っても食べてもおいしい魚について知ってみましょう!

この記事をかいた人

アウトドア関連、特にキャンプに関するおすすめグッズやブランド、アウトドアファッション関連が得意分野です。「次のキャンプにはこれを持って行こう」と思えるようなアイテム紹介やライティング、画像選びを心がけております。
Array

ロウニンアジとはどんな魚?

ロウニンアジはスズキ目アジ科ギンガメアジ属の仲間です。ギンガメアジ属はアジの仲間の中で大型の種属で、中でもロウニンアジは最も大きい種類になります。スキューバダイビングやトローリングで人気の魚で、熱帯や亜熱帯の海に生息しています。

ロウニンアジは大型の肉食魚

ロウニンアジはとにかく大きいアジで、体調は大きいものだと180cm、重さは80kgにもなります。食欲はかなり旺盛で、海藻や甲殻類、小魚を主に捕食しますが、時に海面にいる海鳥すら襲います。

ロウニンアジの別名:GT

ロウニンアジは釣り人やダイバーたちから「GT」と呼ばれています。この「GT」は「ジャイアント・トレヴァリー【巨大なギンガメアジ:Giant Trevally】」の頭文字をとっており、こちらの呼び名の方が一般的です。

ロウニンアジの名前の由来

では「ロウニンアジ」という名前の由来とは何でしょうか。漢字で書くと「浪人鯵(ろうにんあじ)」です。ロウニンアジは単独で回遊しているために、その群れない様子をさすらう「浪人」になぞらえているという説と、エラの部分にある模様が頰に傷を負った「浪人」のようであるからなど諸説あります。

ロウニンアジの生態

ではロウニンアジはどのような生態の魚なのでしょうか。この巨大な魚はどのような一生を送り、どこを泳いでいるのかをご紹介していきます。

ロウニンアジは関西を中心に生息している

ロウニンアジは前述の通り熱帯・亜熱帯の海域に生息し、暖流に乗って回遊しています。なので、日本近海では関西や西日本の太平洋で見ることができ、時折関東や東日本の太平洋沖に現れますが水温が下がるため、生き延びることができずに死んでしまいます。これを死滅回遊と言います。

ロウニンアジは浅い海に生息している

ロウニンアジは生まれてから成魚になるまでの間、河口付近や水深100mまでの浅い海域で群れをなしています。成魚になると群れを離れ単独で回遊し、暖かい海域や、工場の温排水の流れ込む場所に住みついたりします。

ロウニンアジは料理におすすめ

食欲旺盛で単独で暖かい海域を泳ぎ回るロウニンアジですが、「ではロウニンアジは食べることができるのか?」という疑問が湧きます。回答は「YES」です。主に小型のロウニンアジが関西圏では流通しています。この章ではその旬と食べる時に注意点についてご紹介します。

ロウニンアジの旬は秋と冬

どの時期のロウニンアジが美味しいのかというと、それは秋と冬です。秋から冬にかけて、ロウニンアジは脂が乗り、コクのある味の白身魚になります。

ロウニンアジ料理は小型のものを食べよう

ロウニンアジは大型の非常に食欲の強い魚なので、その海域の食物連鎖の上位に位置しています。そんなロウニンアジは食べる際は30cm以下の若いものを選びます。それはロウニンアジが色々な餌から微量の毒素を体に蓄積してしまっているからです。若いロウニンアジであればその割合が危険なほどではないので食用にできます。

ロウニンアジ料理を食べるときの注意点

ロウニンアジを食べる時には3点注意点があります。まず、さばく際は硬い皮があり、また骨もとても硬いので包丁が刃こぼれすることがあります。2点目は前述の毒素です。この毒素はシガテラ毒といい、実は毒の強さとしてはフグのテトロドトキシンよりも強力です。このシガテラ毒については次の小見出しで詳しくご紹介します。

シガテラ中毒とは?|毒性について

シガテラ毒はロウニンアジが捕食する餌から微量ずつ摂取・蓄積してしまうもので、もともとあるわけではありません。毒性は強く特徴的な中毒症状としては温度感覚異常です。これはわずかな温度変化も過剰に反応してしまうもので、重症では1年異常続き、風が当たるだけで電気ショックのような刺激痛が起こります。なお死亡例は極めて稀です。

シガテラ毒に対する対策

関西地方中心に流通しているロウニンアジですが、行政の通達では「30cmを超えるロウニンアジの個体の販売は禁止で、もし販売が確認された場合は販売中止と指導が入る」というものです。もし型の大きなロウニンアジを釣り上げたとしても、決して食べないようにしましょう。

ロウニンアジの味

ロウニンアジもサイズに気をつければ美味しい魚です。秋や冬に旬を迎えるロウニンアジ。魚とは思えぬ巨体と硬い皮と硬い骨をもちながら、実はコクのある白身魚という、その美味しさについてご紹介していきます。

ロウニンアジは程よく甘みがある

旬のロウニンアジを味わう時は、お刺身がいちばんロウニンアジの味を堪能することができます。食感は脂が乗ってねっとりとした粘り気があり、舌の上で脂が溶け出しほのかな甘みが口の中に広がります。また、その身は火を通しても硬くならないので、煮付けでも美味しくいただけます。

ロウニンアジは脂がのっている魚

ロウニンアジは食欲旺盛で、秋から冬にかけて大量の餌を食べ、脂を蓄えます。旬もまさに秋から冬にかけてです。淡白な白も魚ですが、口に入れれば脂が体温でねっとりと舌の上でとろけてしまうほどです。

ロウニンアジ料理の作り方|お刺身

魚を味わうのはまずお刺身からでしょう。その季節の魚が持つ本来の味を楽しめますし、新鮮だからこそ味わえる贅沢な味なのです。

お刺身の魅力

旬のロウニンアジはお刺身で食べルことがおすすめです。秋から冬にかけてのロウニンアジの甘みのある脂身は舌の上に乗せるととろけてしまうほどです。

お刺身の作り方|捌き方を動画でご紹介

ロウニンアジをさばく際は硬い皮と骨に注意が必要です。特に頭を落とす際は包丁の刃が負けてしまうことがあるので力ませに切るのではなく、腹びれの方から包丁を少しずつ入れて一周切り込みを入れたら落とします。またゼンゴやウロコをこそぎ落として内臓もとり、硬い骨に注意しながら三枚おろしにして、あとはお刺身にしていきます。

ロウニンアジ料理の作り方|マース煮(沖縄版アクアパッァ)

マース煮とは沖縄地方の料理で、塩と泡盛を用いた煮物で、沖縄版アクアパッツァです。シンプルな料理なだけに、食材の味を堪能できます。暖かい地方ならではの美味しく塩分を補給し食材を味わう料理です。

ロウニンアジマース煮(沖縄版アクアパッツア)の魅力

脂ののったロウニンアジは、実は加熱しても身が固くならず、身ほぐれもいいので煮魚にも向いているのです。塩と泡盛で引き出されたロウニンアジの出汁や甘みが楽しめます。

ロウニンアジマース煮の作り方

レシピはシンプルで、さばいたロウニンアジを鍋に入れ、そこに沖縄の方言で「マース」と呼ばれている塩と泡盛、水を入れ一煮立ちさせ、10〜15分ほどスープをロウニンアジの身にかけながら煮込んで、最後にシークワーサーを絞って完成です。

ロウニンアジ料理の作り方|フライ

魚の身はフライにすると衣の中で蒸し焼きになります。余計な水分が出ていくので、味が濃くなり、本来の味をさらに濃厚に味わうことができます。

ロウニンアジのフライの魅力

ロウニンアジのフライは身ほぐれもよくホクホクとしていて、噛めば染み出してくる甘い脂が口に広がります。衣のサクサク感とホクホクしっとりのロウニンアジのフライはお酒のおともにもぴったりです。

ロウニンアジのフライの作り方

溶き卵1個と水、小麦粉1/2カップずつを混ぜバッター液を作ったら、さばいたロウニンアジを浸し、パン粉につけて170~175度の油できつね色になるまで揚げて完成です。お好みで醤油やタルタルソースをかけてお召し上がりください。

ロウニンアジ釣りをしよう

釣り人に人気のロウニンアジですが、日本近海ではどのあたりでいつ頃に釣れるのでしょうか。オススメの釣り場と時期についてご紹介します。

ロウニンアジは沖縄で人気

ロウニンアジは熱帯から亜熱帯の海に生息しています。なので、バリ島やパラオが日本人釣り客には人気ですが、日本国内なら沖縄近海や種子島がオススメです。アクセスのしやすさ、あとサンゴ礁や起伏のある海底はロウニンアジが釣れやすいので、沖縄が一番人気です。

船釣りに関する記事はこちら

ロウニンアジ釣りの時期は春と秋

主にロウニンアジが日本近海で釣れる時期は春から秋にかけてです。特に7~8月はシーズンのピークで、沖縄では多くの釣り人たちが集まり、GT釣りを楽しんでいます。

ロウニンアジの道具選び

時に180cmを超えるというロウニンアジをどのように釣り上げるのでしょうか。その釣り方とタックル選び、仕掛けをご紹介します。

ロウニンアジは大きな魚

ロウニンアジは180cm、80kgにもなる巨大魚です。また、ロウニンアジ釣りは大物狙いなので、思わぬ大物にもお目にかかれるかもしれません。何れにせよ大事なのは巨大魚を上げるための強力なリフティング力です。

ロウニンアジのタックル選び

ロウニンアジ、別名GT釣りは体力勝負です。細かいテクニックよりも自分自身のタックルと体力をフルで使い、全力でリールを巻き、竿を立ての繰り返しです。そのためリフテイング力を重視した高負荷に耐えうるタックル選びをしましょう。

おすすめのタックル|ロッド

ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) ロッド BlueReef ブルーリーフ GT・BoatCasting 27912 510455

出典画像:amazon

オススメは「ヤマガブランクス ブルーリーフ GT・BoatCasting」です。このロッドは対GT用に特化したロッドで、強靭なリフティング力があるので、長時間の体力勝負にも耐えることができます。

Amazonで見る

おすすめのタックル|リール

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 14 ソルティガ エクスペディション 8000H

出典画像:amazon

ロッドが対GT用ならリールも高負荷に耐えられるものでなくてはなりません。そこでオススメは「ダイワ スピニングリール 14 ソルティガ エクスペディション 8000H」です。基本的にラインは8号になり、これを200mほど巻ける必要があるので、そうなるとこのリールになります。

NEXT ロウニンアジのタックル選び