火起こしは難しくない!方法やコツを大公開|道具を使って効率的に

Amazonで見る

ジェルタイプは炭を重ねた上からかけて行きます。更にその上に炭を重ね、ジェル部に着火をします。固形、ジェルタイプ共に火種が出来たらうちわなどで空気を送り込み、炭がパチパチと音を立て始めたら完成。コンロに移して楽しいバーベキューの始まりです。

着火剤は飛散の恐れあり!

先にも少し触れましたが、ジェルタイプの着火剤は便利さ故に危険を伴います。これはあくまでも着火剤ですので、火を点ける前に炭に塗って使います。弱まってしまった火を強めようと、既に燃えている中にジェル着火剤を入れて飛散してしまい、重傷を負ってしまった例もありますからしっかりと用法を守って楽しんでいただきたいです。

バーベキューでの火起こし方法!バーナーを使う

バーベキューでバーナーを使うことに憧れがある方もいらっしゃるかもしれません。料理の仕上げにも良いですが、火起こしにも頼もしいグッズです。アウトドア特有の高揚感も得られますし、コンロ内で直接できるのが炭を移す手間も省けて良いところです。

必要な道具

用意する道具は以下の通りです。

  • バーベキューコンロ
  • 木炭
  • 軍手
  • トングや火ばさみ
  • トーチバーナー

火の付け方

コンロ内に炭を設置し、直接トーチバーナーで炭をあぶって火を起こす方法です。直にあぶって火を移す方法なので明快ですが、炭の大きさや量によっては燃料が足りなくなってしまう場合もありますので、燃料のスペアがあると安心です。また言うまでもないですが、火力が強いため取り扱いには十分注意が必要です。

カセットガス トーチバーナー CB-TC-OD

火起こしをするときの注意点

これまで火起こしの方法を色々紹介してきましたが、全てに共通して言えるのは安全とマナーに気を付けて楽しんで頂きたいということです。1項目ずつ確認し、楽しい時間を過ごしていただけたらうれしいです。

直火禁止を要チェック

キャンプ場や公園など、直火禁止を謳っている施設が数多くあります。しっかりと各施設のルールを守ることが第一です。きれいな芝や草地を焼いてしまっては大変ですし、最悪の場合は火事にもなりかねません。

風の向きにも注意

自宅の庭などでバーベキューをする際に注意が必要なのが風向きです。煙や匂いなどが原因で隣近所ともめごとになることも少なくはありません。施設であっても、周りの方にあまりにも煙が行ってしまうのはマナー違反。不完全燃焼の嫌な煙を立てない様気を付けたり、風向きを気にしながら楽しむのも大切です。

後片付けをきちんと

施設や自然の中でバーベキューやキャンプを楽しんだ際に忘れてはならないのは後片付けです。ゴミを持ち帰ったり、施設ごとに決められた分別を守るのはアウトドアを楽しむ私たちにとって当然のことです。生ごみなどは残り火などで燃やしてしまうのが手っ取り早いですが、何でもかんでも燃やしてしまうのはいけません。

プラスチック製品は燃やさない

プラスチック単体は、高温でしっかり燃やせば有害物質が発生することはほぼありません。しかし、いつどんなきっかけで他の物質と結び付き有毒物質が発生するとも限りません。折角の楽しい機会に中毒症状を起こして台無しにすることはありません。燃やして処理するのは生ごみや紙製品に留め、後は施設の指示通りに処理するのが大切です。

NEXT ルールやマナーを守って火起こしを楽しもう!