エギングにおすすめのPEライン人気ランキング15|太さや長さの選び方は?

エギングのPEラインの選択は、飛距離に影響が出るのでとても重要です。ロッド、リールと同じかそれ以上に釣果に差がでるアイテムなので、しっかりと選びたいです。今回、エギングのPEラインの選び方から、おすすめのPEラインをランキング形式にてご紹介いたします。

この記事をかいた人

ルアー釣りが好きで、ブラックバスとトラウトが対象魚です。疑似餌を使って魚の気を引くことに楽しさを感じます。埼玉県在住で、霞ヶ浦や栃木県の管理釣り場によく足を運びます。

目次

エギングは繊細な動きが要求される

イカにエギを抱かせるために色々な動かし方をする釣り、それがエギングです。ジャークやしゃくりという単語がエギングではよくでできますが、エギを大きく動かしてアクションをつけることで反応を得られることが多いことから、基本的なテクニックとして扱われています。

また、フォール中のアタリも多く、ボトムまで沈めてしゃくった後にずっしりと重くなってイカが掛かることががあります。この時にも、イカの反応を見てリフト幅を大きくするか、横方向に移動するカーブフォールを多用するなど積極的に動かしていきます。竿を豪快に煽るアクションに反して水中では、繊細にエギが動いてイカを誘っています。

エギングで重要なのは飛距離

ルアーやエギなどの疑似餌をキビキビと動かす理由は、追われて逃げ惑う魚を演出する為です。魚をエサとして食べるハンターは、普段はおとなしくしていますが、魚が暴れたりパニックになっている動きでスイッチが入って襲う習性があります。なので、弱く動かしたり時に激しく動かしたりして、反応してくれる当たりの動きを探します。

エギを満足にジャークやカーブフォールさせるには、ある程度の距離が必要になってきます。距離が短いと、動かしづらいのに加えてアクションさせる回数も減ってしまうので、効率が悪いのです。エギングで、飛距離はとても大事な要素といえます。

飛距離を支えるPEライン

遠くまで飛ばすには、細いラインの方が圧倒的に有利です。ただし、細いラインはどうしても強度が落ちてしまい、ラインブレイクや高切れなどに対して不安が残ってしまいます。その点を、PEラインはカバーすることができます。他のラインより細くて強度があるので、飛距離が欲しいエギングに非常に適しているラインです。

エギングのしゃくり方に関する記事はこちら

エギングPEラインの選び方

飛距離が出て、イカを問題なく釣り上げることができる強度がPEラインに求められます。イカは、シーズンによって大きさが変わります。迷わず抜き上げることができるサイズか、ネットを使わないとキャッチできない大物を狙うのかでラインチョイスが変わるのです。その場面に合った適した太さを選びましょう。

PEラインの太さは0.6~1号がおすすめ

その時期のイカのサイズで、ラインを選択するのがベストです。秋口の小さなイカは、細くても十分釣れるので0.6号でも大丈夫ですが、そこからサイズが上がるにつれて0.8号を基本的に選択しましょう。春のような大型イカがでる時期は1.0号を使用すると、いざ予期せぬ大物が掛かっても安心して対応できます。

PEラインの長さは最長距離+αが安心

スプールに巻いている糸が投げた時のMAXの飛距離と同じだと、何かあってラインが切れた場合に釣り続行不可能となってしまいます。なので余裕を持って最長距離プラス2、30m程巻いておくと余計な不安をしないで釣りができます。

NEXT PEラインの長さは最長距離+αが安心