鯛カブラについて知ろう!仕掛けやタックルのおすすめや釣り方をご紹介

鯛カブラはタイラバとテンヤの間に当たる釣り方で、初心者の方にも簡単にはじめることができます。簡単かつ奥が深くゲームフィッシングも行われるほどです。この記事では初めての方にも向いている仕掛けやタックルの選び方や、釣り方をご紹介します。

この記事をかいた人

釣りやキャンプなどの記事を書いています。子供の頃から海の近くに住んでいて、アウトドアな遊びが大好きです!
Array

鯛カブラとは

もともと鯛ラバとは呼び方が違うだけで同じものでした。現在は、鯛ラバと流行のテンヤの中間の釣りかたが言われてます。基本的な動作はそれらの2つと同様です。具体的にはどのようなものを指すのか説明します。

仕掛けの一種

簡単に言うと、ヘビーなタイラバとライトなヒトツテンヤの間の仕掛けを指します。 シルエットは丸型や三角形のものがあり、スピード重視の特性を持っています。初めてでも扱いやすいのが特徴です。

テンヤとタイラバのいいとこ取り

ヘッドが丸型のものや偏平な形のものがあり、カラフルなヘッドなのが特徴です。基本的な釣りの動作も同様なので、迷ったらこちらを買うことをお勧めします。双方の間をとったような仕掛けなので、どちらか一つを持っている場合は補填的に使用することもできます。

初心者におすすめ

初めての場合なかなかフォール(投げる)の動きを真似するのは難しく、どうしても何度も経験しながらコツをつかんでいくことが必要になります。この仕掛けはそのような動作も簡単で扱いやすいのでとくに心配もなく、初めてでも釣りを楽しむことができます。真鯛の釣りかたについては様々です。以下の記事でも紹介しているのでご参考ください。

鯛カブラの仕掛け

では、いざ購入する際にどういったものを選べば良いのか、釣具店では沢山の商品を扱っているので初めて挑戦する方は迷ってしまうと思います。そこで、商品や選び方などをご紹介します。

遊動式がおすすめ

PEラインは直接には接続せず、フロロカーボンの2号をリーダーとして使用するといいでしょう。 重さは着底が確認出来るまで、錘で重くするのが基本です。実際は釣りをする際は、複数の重さを用意して臨みます。

仕掛けの選び方

オススメの色はカブラが赤、ネクタイがオレンジのものが向いています。カブラの重量は水深に合わせてチョイスしましょう。目安としては、水深=重さです。水深が20mの場合は20gというのが王道ですが、船に乗る場合、腕のいい船長であれば潮と同調させて流してくれますのでもう少し軽めでも大丈夫です。

鯛カブラにおすすめな仕掛け

上記で紹介したことを踏まえて、お勧めの商品を3種類ご紹介します。それぞれ良いアクションで魚を引き寄せることができ、初心者にも扱えるようなものです。各種の良さも含めて説明します。

ハヤブサ 無双真鯛 貫撃カブラTG

ハヤブサ(Hayabusa) 無双真鯛 貫撃カブラTG 8号 SE101 2 ピンキンホロ

Amazonで見る

  • 製品形態:テンヤ
  • サイズ(号);8
  • カラー:ピンキンホロ

素早く底立ちすることで、手返しの良い攻めが可能になりました。ハンマーヘッド+ホログラムでまるで生きているかのようなアピールを実現しました。自然な泳ぎで魚を寄せ付けます。

ハヤブサ 無双真鯛 貫撃カブラTGの魅力

ボトムでのアクションや巻きにこだわっている設計です。自然なアクションにしか反応しないような魚でも対応することが出来ます。沈みの速度は抜群で、底に着いた時の感度もより明確になります。

ダイワ 紅牙遊動テンヤSS

ダイワ(DAIWA) 紅牙遊動テンヤ+SS 8号 緑/金

Amazonで見る

  • カラー:緑/金
  • 号数(号):8

驚きの貫通力で今まで逃していたような小さなアタリやショートバイトにも気づくことができます。サクッと刺さる感覚は、一度体感すると病みつきになること間違いなし。そのため針の取り扱い時にはこれまで以上に注意が必要です。

ダイワ 紅牙遊動テンヤSSの魅力

使いやすいダイワの商品です。 2号〜25号のサイズで、遊動式なので 幅広く楽しむことができます。 ハリスを差し込む穴によってテンヤとカブラで使い分けが出来るので二つの仕掛けを持っていかなくても良くおすすめの製品です。

シマノ 炎月 TG 一つカブラⅡ

シマノ テンヤ 炎月 TG 一つカブラII 4号 EK-704M レッドゴールド 04T

Amazonで見る

  • 号数:4号
  • フックサイズ:スズメッキテンヤフック大
  • ローリングスイベル+チメ糸仕様
  • マゴバリ:エンマ12号/フロロ5号

着底時は自立した海老が動きやすく、引っかかった魚もしっかりと食い込ませることができます。自然に餌のエビを目立たせる事で、なかなか食いつかないようなターゲットも食い込みます。

シマノ 炎月 TG 一つカブラⅡの魅力

ヘッドを出来るだけコンパクトにした形状で、シルエットを抑えた商品です。使いやすく沈みやすい設計なので、固定と遊動の切り替えも簡単にです。巻く時や着底での姿勢もこの仕掛けだとバッチリです。

鯛カブラがおすすめなタイミング

いざ船に乗って垂らすだけでは魚は寄ってきません。絶好のタイミングを狙って楽しみましょう。お薦めの使いどきをご紹介します。

①海流が速い場所

潮の流れが強いようなポイントではラインに角度が付くため操作が慣れている人ではないと難しいです。 丸形のものを使うだけで抵抗を受けることによって重さを替えずに、容易に釣れることがあります。

②初心者の方の釣り

操作が簡単なので初めて挑戦する方にも適しています。基本的に出来るだけ軽い重さのモデルを使ってスローフォールで誘い、 食わせることを重視した釣り方ですが、初めての方がフォールの動きを イメージするのは難しいです。巻きでも使えるカブラを用意することで簡単に操作できるので一個は持っておくと良いでしょ。またはヒトツテンヤとのローテーションにお勧めです。

③底取りが必要な釣り

沈降速度が速いので ボトム釣りでは大活躍です。直線に角度がなるだけではでなく、水の中の抵抗が少なくなるので、着底の確認が明確に底取りを繰り返したいような場面にとてもおすすめです。

鯛カブラのタックル

NEXT 鯛カブラのタックル