ステルススイマーのインプレやおすすめカラー!最強スイムベイトがアツい!

ステルススイマーは株式会社イマカツが販売するスイムベイトです。針がルアーの内部に隠れる構造をしていて、大物のバスを釣り上げやすいと人気を集めています。この記事ではそんなステルススイマーのインプレや魅力、使い方などを紹介します。

この記事をかいた人

Array

ステルススイマーとは

ステルススイマーは前述の通り”スイムベイト”に属し、”ソフトルアー”とか”ワーム”呼ばれるものです。ですから、ボーディは柔らかく、何度も使用すれば、ボロボロになり、ちぎれたりすることもあります。また、柔らかいからこそのナチュラルな波動がスレてしまった魚をも反応させ、バイトに導くこともあります。

スイムベイトは色々な種類が各ルアーメーカーから販売されています。魚を模した形をしたワームにフックが付いており、バイトしてきたバスをフッキングします。アクションはキャストして着水、そしてリトリーブするの繰り返しが基本的です。

ステルススイマーはイマカツが販売するワーム

イマカツ ステルススイマー IMAKATSU STEALTH SWIMMER 187 レイククリアマジック 2本入

Amazonで見る

このステルススイマーの販売元は”イマカツ”です。イマカツは”今江克隆”さんを中心としたメンバーで構成される釣り具メーカーで、常にバスアングラーの視線から、”バスを魅了し続ける釣り具”をスローガンにして開発を続けています。ですからイマカツのルーアーは新しいアイデア満載でしかも釣れるのです。

ステルススイマーは針が隠れる構造

ステルススイマーの一番の特徴はスイムベイトでありながら、”針が完全に隠れている”ことです。このことは、アングラーがこのステルススイマーをストラクチャー周りで根掛かりをほとんど気にせずに、責めることが出来ると言うことです。ストラクチャーにはバスが好んでステイしている事が多いので、当然釣果に結びつくということです。

ステルススイマーはデカバスにぴったり

デカバスは長年色々な試練をくぐり抜けてきたバスですから、当然用心深くなります。すぐに目の前で泳いでいるものがルアーなのか魚なのか見破ることも簡単です。そして、いろいろな外的から身を守るため、障害物が多い場所のそれもなかなかルアーなどが入ってこない奥に隠れていることが多いのです。

スイムベイトのアピール力をストラクチャーで

そこでこの”ステルススイマー”はスイムベイトでも、ストラクチャーの奥までキャストが出来ます。また、フックがボディに当たる音もしないのもデカバスに見切られにくいポイントの一つになります。このことから、デカバスキラーとされるスイムベイトの弱点を克服したルアーなのですかから、デカバス狙いのアングラーにはピッタリのルアーです。

ステルススイマーのインプレ

それでは、実際にステルススイマーを使用した方のインプレを、いくつかのカテゴリーに分けてご紹介してみたいと思います。大きく分けるとフッキング関係、飛距離、ルアーの泳ぎなどに分けられます。ⅠつⅠつ見ていくことにしましょう。

ステルススイマーのインプレ①フッキングが良い

ステルススイマーのインプレで一番多いのが”フッキングが良い”というものです。これは、ルアー全てに言えることですが、根掛かりが少ないと言うことは、フックが隠れているので、逆に”フッキングが良くない”事が多いのです。これはルアーの永遠のテーマとも言える事項です。

ステルススイマーのフックの秘密とは

ステルススイマーのフックはマグネットが付いていて、バスがバイトするとマグネットから外れ、フックがワームの外に飛び出す仕組みになっています。今までは、バスのバイトをする力だけで、フックを外に出す仕組みでしたので、バイトが弱かったり、場所が悪いと、フッキングミスに繋がることがありましたが、これを仕組みから改善しています。

ステルススイマーのインプレ②飛距離とコントロール

ステルススイマーのインプレで次に多いのが、”飛距離が凄い”というものです。元々スイムベイトは大きさも大きいので、飛距離も稼げるのですが、ステルススイマーは空気抵抗となるフックも内蔵され、ボディの表面も空気抵抗が少ない滑らかさのおかげで、驚くほどの飛距離が稼げます。

スキッピングが簡単にできる

ステルススイマーの前出の形状が更にルアーコントロールを容易にします。”スキッピング”がかなり簡単に出せるのです。ですから、ストラクチャーの奥にスキッピングでルアーを滑り込ませるなんて芸当が、スイムベイトで出来てしまうのです。

ステルススイマーのインプレ③バスを魅了する泳ぎ

ステルススイマーを使ってのインプレの最後は”泳ぎがかなりヤバイ”ことです。インプレの中には、このルアーをベイトフィッシュの近くでスイミングさせると、ベイトフィッシュが仲間と勘違いして一緒に泳ぎ出すという報告もあるほどです。この泳ぎにはバスもイチコロなのではないでしょうか。

ステルススイマーのラインナップ

イマカツ ステルススイマー IMAKATSU STEALTH SWIMMER 244 リアル霞ワカサギ 2本入

Amazonで見る

それでは、ステルススイマーのラインナップをご紹介することにしましょう。まずはカラーバリエーションとその使い分け。そして、2種類付属するジグヘッドの違いや、使い分けなどをご紹介していきます。

ステルススイマーのカラーは19種類

ステルススイマーのカラーバリエーションは19種類有ります。大きく分類するとウォーターメロンペッパーの様な、ワームのカラーでおなじみのカラーで水になじむ系。オイカワなどの実際のベイトのカラーや模様をリアルに再現したもの。マッディな水質や、サイト的な使用が出来るように”ピンクシャイナー”など視認性重視のカラーがあります。

ステルススイマーの重さ:ノーシンカージグヘッド

ステルススイマーのジグヘッドには2種類同梱されていて、その中のⅠつがノーシンカージグヘッドです。こちらは自重がやく33gほどになります。キャストして表層または、水面直下をスイミングさせる時に使用します。

ステルススイマーの重さ:ヘビーウェイトジグヘッド

イマカツ ステルススイマー ジグヘッド エクストラヘビー IMAKATSU 15g

Amazonで見る

もう一つのジグヘッドはヘビーウェイトジグヘッドです。こちらは自重が41gほどです。かなりの差がありますね。こちらはボトム付近でのスイミングや、ラバージグの様に、ストラクチャーにキャストしてボトムまで沈めて、アクションさせるような使い方をします。

ステルススイマーのおすすめカラー

NEXT ステルススイマーのおすすめカラー