ほったらかしキャンプ場とは
ほったらかしキャンプ場とは2016年にオープンした山梨県山梨市にあるキャンプ場です。すぐそばにほったらかし温泉という温泉施設があることと、山の斜面を利用して作られているため絶景が楽しめることで非常に人気となっており、週末や連休はすぐに予約が埋まってしまいます。
元々はオーナー自ら山を切り開いて作ったキャンプ場で、それゆえに看板や小屋などは手作りのものが多いです。しかし細部にこだわりが感じられ、その手作り感が写真映えするところも人気の秘密となっています。
基本情報
- 住所 〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-25
- 電話番号 080-9677-1010
- チェックイン13:00~17:00 チェックアウト11:00
- デイキャンプ(日帰り)も11:30~16:00で可能
- 公式ホームページ https://hottarakashicamp.com/
- 予約方法 基本的に3か月前の1日朝9:00から電話で予約ができます。小屋付きサイトのみ公式ホームページからWEBで予約が可能です。今後テントサイトもWEBで予約ができるようにしていくようですが、現在は小屋付きサイトしかWEB予約はできません。
アクセス
車で行く場合、最も近い高速道路のインターは勝沼ICもしくは一宮御坂ICです。そこから約25分の場所にあります。または、一般道からは国道20号で甲府市内から約30分、国道140号で秩父市内から約90分ほどの距離です。ちなみに、最も近い駅はJR中央本線の山梨市駅で、そこからタクシーで10分ほどの場所にあります。
場内マップ
場内は山肌を利用した作りになっており、どこのサイトを選んでも抜群のロケーションが楽しめます。トイレは全て水洗で掃除も行き届いており、ところどころに水場もあるので快適に過ごすことができます。マップは2019年2月現在のもので、今後拡張する予定もあるようです。
ほったらかしキャンプ場の魅力①施設
ほったらかしキャンプ場は山を切り開いてできていて、手作りの味わいがある施設となっています。しかし完全な「ほったらかし」ではなく、特にキャンプ初心者や女性のお客さんも楽しく快適にキャンプができるよう施設の随所に工夫が感じられ、つかず離れず、かゆい所に手が届く施設です。
施設の魅力1:手作りがおしゃれ
ほったらかしキャンプ場は基本的に施設や看板は手作りのものです。看板は板にペンキで文字が書かれており、場内の案内や注意書きなど至るところで見ることができます。受付の近くには絶景を背景にして看板と一緒に記念撮影ができるスポットもあります。
また、トイレや炊事場などの建物は木でできていてキャンプになじむつくりとなっています。手洗い場がバケツを使ったユニークなものとなっており、これもアウトドア感を盛り上げてくれる設備です。
施設の魅力2:清潔な施設
キャンプに行ったら水場は遠くて混雑、トイレは汚くて臭かったり、場合によっては汲み取り式だったりしてがっかり…という経験はありませんか?しかしほったらかしキャンプ場は区画ごとにトイレや炊事場があり、非常に掃除も行き届いていて清潔です。しかもトイレは洋式でウォシュレットまでついています。