焚き火台の自作に挑戦!手作りアウトドアギアでオリジナルなキャンプを!

キャンプ場で焚き火台は必需品。でも必需品こそ自作でオリジナリティーが出せるポイントが沢山あります。市販されているモノより創意工夫をこらしたものが、アイデア100均アイテムやDIYなどで購入できる資材で自作できる焚き火台を紹介していきます。

この記事をかいた人

釣りやキャンプなどの記事を書いています。子供の頃から海の近くに住んでいて、アウトドアな遊びが大好きです!

焚き火台を自作する目的は

キャンプには必須の焚き火台ですが、最近は個性的で便利なデザインなものが多くリリースされています。しかし、ハイコストながら、なかなか自分の納得出来るものではない、とこだわりを持つ方は自らいろんな商品でDIYを楽しんでいます。ローコストで簡単にできてしまうので興味がある方は挑戦してみましょう!

そもそもキャンプで焚き火台は必要

キャンプ場などの整備された芝生や地面などを燃やさず、安全に焚き火を楽しむための商品です。直火NGのキャンプ場でも使用することができるため、今では屋外でのバーベキューやストーブ代わりなどに必要なものとされています。

メーカー品よりも安く作れる

様々なメーカーで発売されていますが、大きさや材質、デザインもそれぞれで割りとハイコストです。実際に売られている商品を参考にしながら、さらに安く自作して個性的なアウトドアを楽しむ方が急増しています。簡単に創作できるため、初心者でも自作することができます。

オリジナリティーあふれるキャンプを楽しむ

いざキャンプ場に行くと、「あの人と同じものを持っている」ということも少なくありません。人気商品であれば、他の人とかぶってしまったり、間違えて持って行かれてしまう、という可能性も出てきます。自作のものであれば、まずそういった心配もなく、自分の満足できるようなキャンプの時間を過ごせることでしょう。焚き火の薪などにこだわればさらに質の良いアウトドアを楽しめます。

焚き火台を自作する時の3大注意点

初心者にとっては火を起こす作業自体難しい、と思いますが、実はベテランの方も容易に起こせるものでもありません。その時の状況(例えば、気温、薪の水分量)などで着火することが難しくなってしまいます。実際にどのような状況を注意したら良いかご紹介します。

空気が適度に送られるか?

焚き火をする上で空気が一番大切な問題になります。小学校や中学校の理科の授業で、ろうそくの入った瓶に蓋をすると火が消えてしまうといった実験をしたことがあると思います。同じように、空気がないために火がなかなか着かないといった状況があるので、薪の間隔や、焚き火をする道具に空洞があるか、などをチェックする必要があります。

火の粉が下に落ちないか?

火の粉は身に当たると火傷してしまいます。パチパチと飛散しないように工夫された焚き火台が必要です。薪が乾けば乾くほど、火の粉は飛びます。薪をどんどん入れて大勢でバーベキューを楽しみたい、というときや焚き火台のそばで調理をしたい、という場合は、多少囲われて飛び散らないものを選びましょう。

灰の処理はできているか?

NEXT 灰の処理はできているか?