キャンプの焚火にはぜひ焚火台を!
キャンプシーンで欠かせないのは焚火。焚火を一人でも、仲間や家族とでも眺めていると落ち着きますよね。料理をするにも欠かせない火となってくれます。そんな焚火に、焚火台を用意してみませんか?
直火禁止のキャンプ場では必須
そもそも直火の焚火を禁止するキャンプ場はとても多いです。きれいに手入れされた芝生などへのダメージは大きなものになりますし、万が一火の不始末があった場合などに大きな事故や火災につながる恐れもあるからです。
安全にスマートに焚火を楽しめる
慣れないうちは焚火はコツがいります。薪の組み方やくべ方、後始末の仕方も直火での焚火はなおさらハードルが高いものとなります。焚火台があれば他のものへ火が燃え移る心配はぐっと減りますし、料理などもしやすく、焚火をより身近に楽しむことができます。
スノーピーク焚火台が支持される理由
焚火台の需要が伸びてきている中で、スノーピークの焚火台は特に人気です。パイオニアならではの他の焚火台とは一線を画したデザインや機能で人気で多くの人に愛されている秘密をポイントごとにご紹介します。
秀逸なデザインは焚火台の元祖
スノーピークはアウトドアシーンにおける焚火台のパイオニアです。1996年に発売以降、このおしゃれな逆三角形の無機質ですっきりとした都会的なデザインが高く評価され、発売した年にはグッドデザイン賞も受賞しています。
設営撤収は開閉のみの扱いやすさ
次にあげられる魅力はその使いやすさです。使わないときはぺたんと折りたためば平面にすることができ持ち運びがとても楽にできます。専用のケースもあるので収納時に汚す心配もありません。設営、撤収時も焚火台をパタッと開くか閉じるだけというシンプルな作りです。
使うほどにに味が出る耐久性
丈夫なステンレスを使用しており、厚みは1.5㎜あります。脚となるパイプを含め総ステンレスの仕上がりとなっており、強い火力にも荒い扱いにも十分に耐えるタフさがあります。薪を燃やすうちにステンレスの色も変化し、使い込まれた味わいが出てきます。
料理にも安心して使える安定性
ただ広げるだけで使えるのにしっかりとした脚によって支えらるため抜群の安定感があります。持ち運びには少し重くなる重量がありますが、その分、使用中の転倒や風による揺れの影響などはまず考えられないでしょう。重さがあるのでダッチオーブンのような重い調理器具も使用できます。
使用する薪について詳しく知りたい方はこちら
スノーピーク焚火台S【1~2人用】ソロキャンプにおすすめ
ここから実際の商品紹介に移ります。最初にご紹介するサイズはもっとも小型のSサイズの焚火台です。ソロキャンプなどにおすすめのサイズです。小さいですが重さや耐久性はほかのサイズと変わりません。
バイク旅のお供に
小さく、折りたたんでしまえば大きさは大体30㎝四方に収まってしまうようなコンパクトさなのでツーリング旅などに持っていくのもおすすめです。焚火台を広げさえればすぐ火が起こせるので人手がないソロキャンプにこそもってこいでしょう。
商品詳細
- サイズ:285×285×205(h)mm
- 重量:1.8kg
- 収納サイズ:350×410×25mm
- 仕様:材質:本体/ステンレス、ケース/ナイロン
スノーピーク焚火台M【3~4人用】ファミリーキャンプにおすすめ
続いてはMサイズのご紹介です。スノーピークのサイトでも3〜4人用と提案があるように家族や少人数の仲間とのキャンプといったシーンに最適なサイズとなります。Sサイズより一回り大きくなります。
4人家族のバーベキューにちょうどいいサイズ
小さなお子さん2人と両親の4人家族でバーベキューをするならこれくらい、といったサイズになります。Sサイズよりもちろん重量は増えて3.5kgとなりますが折りたたんでパイプ部分を持ちの手の様にして下げれば女性でも簡単に持てる重さです。
商品詳細
- サイズ:350×350×248(h)mm
- 材質:本体/ステンレス、ケース/ナイロン
- 重量:3.5kg
- 収納サイズ:450×515×32mm
スノーピーク焚火台L【5~6人用】グループキャンプにおすすめ
最後は一番大きいタイプのLサイズです。4人家族よりはもう少し大きくなるので夏休みに友達と集まったり、親戚が集まったときといった際やグループキャンプにいくときにはこのくらいあると勝手がいいでしょう。
三脚スタンドと合わせて使える
Lサイズになると焚火用三脚スタンドが合わせて使えます。三脚スタンドの足元に収まるように焚火台を小手することができるので複数の鍋も乗せやすくなるうえ、三脚からヤカンなどを吊るすこともできるようになります。
商品詳細
- サイズ:450×450×300(h)mm
- 材質:本体/ステンレス、ケース/ナイロン
- 重量:5.3kg
- 収納サイズ:560×640×32mm
スノーピーク焚火台L・M・Sサイズ感比較
L・M・Sとサイズが3つ展開されていることは分かったけど実際の使用した感じはどうなるのか気になる方も多いと思います。Sを買うかMを買うか、Mを買うかLを買うか、と微妙なところで悩んでいる方に参考になるサイズ感をご紹介します。
①展開時サイズ感
焚火台を展開して立たせて上から見たときにできる四角形の大きさは、それぞれ小さいほうから28.5㎝四方、35㎝四方、45㎝四方となります。それを踏まえてどんな感じがお伝えしましょう。
- S・・・いわゆる雑誌であるA4サイズの長辺が29.7㎝です。
- M・・・写真集などの大判雑誌のB4サイズの長辺が36.4㎝です。
- L・・・夕刊紙やタブロイド紙といった一回りちいさい新聞のサイズの長辺が40.6㎝です。
②収納時サイズ感
続いて収納時のサイズは小さい順に350×410×25mm 450×515×32mm 560×640×32mmとなります。平たく平面に折りたためるので厚みはサイズごとに大きな違いはないと言えます。
- S・・・写真集などの大判の雑誌(長辺36.4㎝)よりもう一回り大きなサイズ感です。
- M・・・一般的な新聞紙見開きの半分くらいのサイズ感です。
- L・・・同じく一般的な新聞紙見開きの2/3くらいのサイズ感です。
③重量感
最後に重量感をお伝えします。それぞれ小さい順に1.8kg、3.5kg、5.3kgとなります。大体のイメージができるように参考となるようなものをご紹介します。いずれも重い部類には入りますが収納ケースなどに入れれば思ったよりは持ちやすいです。
- S・・・スーパーによくある大きいサイズのサラダ油が1.5kgですのでそれよりやや重いイメージとなります。子供でも小学生くらいなら持てる重さでしょう。
- M・・・サラダ油2.5本分くらいの重さになります。折りたたんで持ちやすくすれば女性でも十分持てる重さです。
- L・・・スイカのMサイズが5kgに相当します。Lになると結構重たく感じるでしょう。
スノーピーク焚火台の組合せアイテム①焚火用
大体のサイズ感は伝わりましたか?次はスノーピークからは焚火台の他にも焚火ライフを充実させる焚火台専用の周辺グッズがたくさん販売されているのでその中でもいくつかのおすすめをご紹介します。
炭床ProM
このプレートは焚火台の中において燃焼部分の底上げをするためのプレートです。これによって薪の下に空間ができるので燃焼効率がさらにあがり、無駄な燃料を使うことなくより均一な燃焼が可能になります。
- サイズ:250×250×20(h)mm
- 重量:2.4kg
- 材質:鋳鉄(クリア塗装)
- S・M・Lそれぞれに合わせてサイズ展開あり。
ジカロテーブル
焚火台を囲むようにできるテーブルです。焚火台の上に網を渡せばバーベキューテーブルに、焚火を囲みながらお酒を飲む際のテーブルにと様々な用途があります。他のパーツと組み合わせることもできます。収納も焚火台同様簡単に折りたためる点もとても便利でしょう。
- サイズ:焚火台L使用時/1,120×1,120×400(h)mm(開口部/600×600mm)
- 剛炎使用時/890×890×400(h)mm(開口部/370×370mm)
- 重量:10.5kg
- 収納サイズ:745×170×400mm
- セット内容:本体、収納ケース
- 材質:テーブルトップ/ステンレス、脚部/ステンレス、ツマミ/アルミニウム合金