よく釣れると聞く「ライトワインド釣法」ってなに?釣り方や特徴を確認しよう

Array

感度がよく、軽やかなフッキングができるチューブラートップの「チューブラーアジングロッド」が最適です。サイズは7フィート前後がよいでしょう。ライトワインドではロッド全体をかなり激しく動かすことになりますので、重すぎないものを選びましょう。

リール

基本的には大きすぎなければ普段使っているリールを流用しても構いません。新たに用意するのでしたら、シマノ整かダイワ整で2000番クラスがよいでしょう。2000~2500番の範囲でしたら、ライトワインドに使用できます。流用し易いサイズです。

ライン

ライトワインドではロッドを動かすことでワームを左右に激しく移動させることが重要となります。そのため、PEラインで「0.2号~0.4号」の太さのものが適しています。フロロカーボンラインでもライトワインド自体は可能ではありますが、若干の伸びが生じるために感度やアクションが少々鈍ってしまいます。キビキビと動かし、飛距離も出したいのなら、PEラインです。

バスタックル

1/16オンス前後の軽量リグを扱える、L~MLクラスのチューブラーでも代用できます。

リーダー

基本的は50cm程度の長さがよいでしょう。フロロカーボンの0.5号~3.0号程度を推奨します。

ジグヘッド

ライトワインドをするためには左右の動きがスムーズにできるジグヘッドが必要ですので、ライトワインド専用品を選びましょう。ウエイトは1.5~5g程度ものもで、ヘッド側面がフラットで三角形状のジグヘッドをお勧めします。ボトムであまり動かさず、フォールの時間を長く取りたいのなら、浮き上がる「タッチダウンジグヘッド」、ボトムで連続したワインドアクションを行ったり、レンジを維持したいのなら、「デコイ」を使用しましょう。複数の種類を用意しておくと、ワームとの組み合わせで釣り上げる魚の種類が変わって面白いです。

スナップ

ライトゲーム用の小型スナップを使用して、リーダーとジグヘッドを接続しましょう。スナップはルアーチェンジをするときに便利なだけではなく、ラインでジグヘッドを固定するよりも余裕のある動きができるため、非常に便利な品です。なくてもライトワインド自体は可能ではありますが、使用した方が効率がよいです。

アシストフック

ミスフックやショートバイトに困っているなら専用のアシストフックを使ってみるとよいでしょう。

ライトワインドのワーム

硬めのマテリアルを使用したライトワインド専用品を使うことで、キレのあるアクションが行えます。20~40ミリ程度のものを使用しましょう。アクションがうまくいかない時は長すぎたり短すぎたりすることが原因だったりしますので、長さを調節してください。ライトワインドでは左右に激しく動かすためワームの位置がずれ易いです。ずれを防ぐために、瞬間接着剤で補強しておくと良いでしょう。

ライトワインドでの釣り方

ライトワインドは自分でロッドを操作してアクションを起こす必要があります。基本的なアクションを習得したら、応用アクションもしてみましょう。

ライトワインドの基本アクション

基本は、通常のワインド釣法を思い出していただければ結構です。ロッドをしゃくることでツアーに力を伝えてアクションを行います。狙ったレンジに到達させた後で、小刻みに動かしてアピールし、フォールのタイミングを計るという動作を繰り返すだけです。通常のワインド釣法と異なるのは回転です。通常のワインド釣法では1しゃくりにつき1回転ですが、ライトワインドでは1しゃくりにつき1/3~1/2回転となります。回転が異なる理由は、巻き過ぎの結果ルアーが浮き上がってしまうことを防止し、効果的なアクションのためにラインスラッグとするためです。ロッドはラインを引っ張るように動かすのではなく、ラインスラッグを弾くようにしてください。ラインに生じたたるみを弾くことで、ターゲットをおびき寄せやすくなります。動かし方に慣れるまでは、見える範囲で動かして感触をつかむようにしましょう。軽くチョンチョンと動かしたり、エギングのように動作を激しくした方がよい時もありますので、状況に合わせてやり方を変えてみてください。

ライトワインドでフォールを長く取る場合

季節や魚の種類によっては、基本的な左右に動かす動作ではなく、フォール時間を長めにとる方が効果がある場合があります。フォール時間の目安は2~4秒ほどです。アクションを数回行った後にフォールを長く入れましょう。フォールを行っている間は特にアタリに集中しましょう。わずかでも違和感を感じたら即座にフッキングをする必要があります。カウンターでヒットとなると軽く追い合わせをして、フッキングを確実にしましょう。ボトムを狙うときには、1アクションごとにボトムに触れるようにします。

ライトワインドでボトムを叩くように連続したアクション

ターゲットの種類によっては、中層から表層での連続したダートが効果を発揮することがあります。連続したロッド操作でバイトを誘発しましょう。ミスバイトが多いようでしたら、ごく短いフォールを挟むことで効果が出ます。またジグヘッドでボトムを叩くようにすることでボトム付近の魚を狙えます。着底後に2回続けて素早くダートさせ、フォールとステイを繰り返すことで魚がかかる確率が上がります。連続アクションを行う場合は、一定のリズムを保つようにしてください。

まとめ

ライトワインド釣法は、専用の道具を数多く揃えなくても良い割に、初心者でも釣り易い方法となっています。釣りが好きな方だけでなく、興味はあるけれども経験がない方にもオススメの釣方ですので、ぜひお試しください。