ユニクロのヒートテックとは改めてどんな商品なのか
最早ユニクロの代名詞ともいえる爆発的ヒット商品でインナー業界に大革命を起こした「ヒートテック」。知らない人はもういないと言っていいでしょう。そんなヒートテックをこの記事では改めてご紹介してきます。あなたの知らなかった新しい発見があるかもしません!
2003年誕生の大ヒット商品
ユニクロのヒートテックは2003年に発売されて以降、インナー・肌着の従来あった概念を大きく覆してきた誰もが知る大ヒット商品です。着るだけで暖かいという新しい価値観を世にもたらした商品です。2017年現在で世界中で売り上げなんとその数10億枚を突破しています。
コスパと機能で定番インナーに
ヒットの理由はなんといってもその機能性の高さにあります。誰もが着るであろう肌着をユニクロのヒートテックに変えるだけでより暖かくなるということ、そしてそんな高い機能性ながら、何枚もそろえることが十分にできる手ごろな価格があっという間に口コミで広がり現在の地位を確立しました。
ヒートテックが暖かいのは素材に秘密あり
確かにヒートテックを着ると暖かいですよね。これはどうしてなのでしょう?他社からも暖かいと謳われている肌着は数多く販売されていますが依然としてユニクロがナンバーワンであり続けるヒートテックの秘密はどこにあるのか、ご説明します。
レーヨン生地そのものが自ら発熱!
ユニクロと東レの共同独自開発によって生み出されたレーヨン生地と呼ばれる素材に暖かさの秘密があります。このレーヨン生地は人から発する水分を吸湿しそれを熱に変えるというまるで魔法のような素材なのです。
超極細繊維がためた熱を逃がさない!
このレーヨン生地を髪の毛のなんと10分の1ほどの細さに加工したものでヒートテックは作られています。超極細繊維の隙間という隙間に暖かな空気の層ができるので肌にヒートテックが触れているといつも暖かく感じるのです。
蒸れの不快感を軽減して暖かさが持続
吸湿性の高いレーヨン素材にプラスして他にも吸湿・放湿効果の高い素材をブレンドしています。このブレンドのおかげで吸湿、放湿がバランスよく行われ、ただ暖めるだけでなく余分な熱や水分を吐き出しあの快適な着心地を実現しています。