オニダルマオコゼは猛毒の魚!もしも刺された場合の処置や対策をご紹介

猛毒の魚と言われるオニダルマオコゼですが、刺されない為の対策はあるのでしょうか。また、万が一刺されてしまったらどうしたらいいのでしょうか。本記事ではそんな疑問に答えていきつつ、その生態や釣り方・料理方法などについても触れていきたいと思います。

この記事をかいた人

オニダルマオコゼの生息地・分布

温かな海を好むオニダルマオコゼは、インド洋や太平洋西部の熱帯域に分布します。日本の近海では、沖縄や小笠原諸島・奄美大島などにも分布することが解っており、サンゴ礁や岩礁などの海の底部を生息地としています。もともとの個体数も少なく、底部に身を潜め姿を見せることが珍しい魚でもあるので、水族館でしか実物を見たことがないという方も多いのではないでしょうか。

オニダルマオコゼの生態・特徴

カサゴ目フサカサゴ科に分類される魚類です。見た目にはかなり特徴があり、別名でストーンフィッシュとも呼ばれています。その名の通り、全身がデコボコとしていて見るからに硬そうな皮膚をしています。これは、岩に擬態する為であり、実際に海底に潜んでいる姿は岩と全く見分けがつかないこともあります。体長は平均40cm程にもなる魚で、甲殻類や小魚を食べる肉食です。海の底部で砂や泥の中に身を埋もらせ岩に擬態したままじっと獲物が来るのを待ち伏せします。他にも、顎が上向きに上がっていて鬼のような形相をしている魚でもあり、名前のオニ部分はここからつけられたと言われています。

オニダルマオコゼの毒は猛毒!

オコゼ類は毒を持つことで知られていますが、オニダルマオコゼの持つ有毒成分ストナストキシンは特に猛毒と言われています。その背ビレ部分には12~14本程の強い毒性を持った棘があり、その毒の強さは1つの個体で大人4人を死亡させることができるほどの強さです。実際に国内国外共にこの毒による死亡例があります。また、刺された時の痛みは異常なもので、発狂し意識を失ってしまうほどの激痛が走ります。毒が原因での死亡例だけでなく、刺された時の激痛によって水中で気を失い溺死してしまうケースや激痛によるショック死なども多いほどです。

オニダルマオコゼに刺されない為の対策方法

棘に刺される状況で一番多いのは、オニダルマオコゼが海底に身を潜めているのに気がつかず、上から踏みつけてしまうことです。棘は太くとても強力なので、ビーチサンダルやダイビングシューズは貫通してしまいます。沖縄県では、ダイビング中のダイバーがオニダルマオコゼに足の裏側を刺されてしまい死亡する事故が発生しています。このことからもわかるように、ダイビングシューズは刺されないための予防にはつながりません。しかし、素足で刺されるよりはダイビングシューズを通して刺された場合の方が明らかに毒量は減ります。完全な予防にはなりませんが、ダイビングシューズを履くに越したことはないといことです。

フェルト靴を着用する

NEXT フェルト靴を着用する