ピクニックのおかずはこれで決まり!おしゃれに持ち寄れる簡単レシピ24選!

Array

揚げ物のおかずも定番ではありますが、なかなか手間がかかりつい裂けてしまいがちです。作り置きや前日に仕込んでおくことで、朝からせかせかすることなく揚げ物のおかずが作れるレシピをご紹介していきます。多めに作って冷凍しておけば、揚げたいときに使えるので便利です。

ピクニックの揚げ物おかずレシピ①ひとくちトンカツ

とんかつと言っても、ひとくちサイズに小さく作っておけばお弁当にも入れやすく、多めに作って冷凍しておけばお弁当用はもちろん夕食用にも使えてしまいます。トンカツ用のお肉が安いときや、大量に手に入ったときには仕込んでおくと助かるおかずになります。

材料(3人分)

  • 豚ヒレカツ用かトンカツ用肉   300g
  • 塩胡椒             適量
  • 小麦粉             適量
  • 卵               1個
  • パン粉             適量
  • 揚げ油             適量

作り方

  1. 豚肉をひとくちサイズに切り、フォークなどで肉の筋切りし塩胡椒をしておく
  2. 小麦粉をまびし、卵液につけパン粉をつける
  3. 揚げ油170度ほどに熱し揚げていく
  4. こんがり両面色がついたら完成です

料理のポイント

フォークなどで肉の筋をきり叩いておくことで、火が入りやすく柔らかく作ることができます。多めに作って冷凍するときは、2の段階でパン粉までつけたらラップに1個づつ包み冷凍しておけます。冷凍したものをそまま揚げる時は、中まで火がとおっているか確認してください。

ピクニックの揚げ物おかずレシピ②エビフライ

子供から大人まで人気のあるエビフライがお弁当に入っていれば、みんなのテンションも上がること間違いありません。エビフライも冷凍しておくことができるので、多めに作っておくと便利です。

材料(6尾分)

  • 海老     6尾
  • 塩胡椒    適量
  • 卵      1個
  • 牛乳     30cc
  • 小麦粉    適量
  • パン粉    適量
  • 揚げ油    適量

作り方

  1. 海老は殻を剥き、背ワタを取ってシッポ部分を包丁でしごく
  2. 海老の腹部分に切り込みを数箇所入れ、裏返して海老を指でまな板に押し付けるように押してまっすぐにする
  3. 塩胡椒・小麦粉をまぶし小麦粉を水で溶いたものにつけ、小麦粉、卵と牛乳を混ぜたもの、パン粉の順につけていく
  4. 揚げ油180度ほどに熱し揚げれば完成です

料理のポイント

海老は下処理の段階が大切で、まっすぐすることで揚げたときに丸まってしまうことを防ぎきれいなエビフライを作ることができます。冷凍保存は、揚げたものでも可能ですが揚げる前のパン粉をつけた状態での冷凍の方が、おいしくいただくことができます。

ピクニックの揚げ物おかずレシピ③ちくわの磯部揚げ

少量の油で揚げ焼のように作ることができるちくわの磯辺揚げは、揚げ物なのに簡単にできるうれしいおかずです。手順なども簡単で、安く手に入るちくわはお弁当には使いやすい食材でもあります。

材料(8個分)

  • ちくわ    4本
  • Aてんぷら粉  適量
  • A水      適量
  • A青海苔    適量

作り方

  1. ちくわを斜め半分に切っておく
  2. Aを全て混ぜ合わせ、フライパンに通常使う量より少し多めに油を入れ揚げ焼していけば完成です

料理のポイント

磯辺揚げの冷凍をすることはあまりおすすめしませんが、ちくわそのものを冷凍することはできます。青海苔はお好みの量で調整してください。衣を厚くしたい場合は水少なめでてんぷら粉を溶いてください。薄い衣がお好みなら水は多めで調節してください。

ピクニックの揚げ物おかずレシピ④簡単ミニミニアメリカンドック

ホットケーキミックスとウインナーを使って簡単ミニアメリカンドックを作っていきます。食べやすく、簡単にできピクニックに持っていけばみんなが喜んでくれるおかずやおつまみにもなります。

材料(10個分)

  • ウインナー       10本
  • Aホットケーキミックス  50g
  • A1個
  • A牛乳          25cc
  • 揚げ油         適量
  • ケチャップ       適量
  • 串           10本

作り方

  1. Aを全て混ぜ合わせる
  2. ウインナーに串を刺しAに付け180度の油で揚げてケチャップを添えれば完成です

料理のポイント

多めに作っても揚げた状態のものは、ジップロックなどの密封袋に入れ冷凍ができます。美味しく召し上がるには1週間以内が理想的です。お子さんのおやつにも喜ばれるので多めに作って冷凍しておきても助かるおかずになります。

割り箸入れも手作りでオリジナル

割り箸入れも、折り紙やシール、押し花などアイディア次第で可愛くおしゃれなオリジナルのものを作ることができます。ほんの些細なところでもありますが、美味しい料理を作ったらとことん最後までこだわりたいですね。

折り紙で割り箸入れ

100均でも簡単に手に入るかわいい柄の折り紙を使って、オリジナルの箸入れを作ることができます。折り方も簡単で複雑なことも全くありませんので、みんなでピクニック準備として折っても楽しいかもしれません。

ピクニックで味わうお肉のおかずレシピ4選

ピクニックで動いた後には、がっつり味わいたいお肉のおかずがあればいっきにボリュームのあるお弁当になります。メインになるガッツリおかずを作って、みんなのお腹を満たせること間違いありません。

ピクニックのお肉のおかずレシピ①サイコロのステーキ

ちょっと豪華にステーキをお弁当に入れてみるのも喜ばれるおかずになります。お弁当に入れるさいは、火をきちんと中までとしてからにしましょう。タレもからめて持っていけば味もしみて美味しくいただけます。

材料

  • 牛モモ      200g
  • にんにくスライス 適量
  • A醤油       大匙3
  • A酒        大匙2
  • A砂糖       大匙1
  • Aみりん      大匙1/2
  • 黒胡椒      適量
  • 油        適量

作り方

  1. 牛モモをサイコロサイズに切っておく
  2. フライパンに油を入れにんにくスライスがきつね色になるまで熱し、焦げる前に取り出しておく
  3. モモ肉の全体に火が入るように焼きAを混ぜ合わせてからフライパンに入れ肉と絡めていく
  4. 最後に黒胡椒をかけ、よけていたにんにくスライスをかけ完成です

料理のポイント

牛肉はモモ肉でなくてもできますが、お弁当として持っていくにはモモ肉を選んだほうが柔らかくいただけます。最後のにんにくスライスは、あるとより一層美味しいですがお好みで使ってください。

ピクニックのお肉おかずレシピ②鶏肉マヨ

簡単に作れるのに満足感が高いお弁当のおかずです。短時間で作ることができ、大変な仕込みなどもないのでピクニックでのお弁当おかずで困ったときにはおすすめです。ムネ肉を使うので、コスト的にも助かる一品です。

材料

  • 鶏ムネ肉      1枚
  • 塩胡椒       適量
  • 片栗粉       適量
  • Aマヨネーズ     大匙2
  • Aケチャップ     大匙2
  • A牛乳        大匙1
  • Aはちみつ      小匙1

作り方

  1. ムネ肉をお好みの大きさに切り塩胡椒・片栗粉をし両面よく焼いていく
  2. ボールにAを混ぜ合わせておき、焼けたら全体に絡めて完成です

鶏マヨ クックパット

料理のポイント

ムネ肉を焼くときは、中まで火がきちんと入るように気をつけましょう。心配な場合はフタをして蒸し焼きにすることで火が入りやすくなります。

ピクニックのお肉おかずレシピ③ピーマン肉詰め

ピーマンの肉詰めは、ピーマンに肉を詰めつ時に少し工夫するだけで、詰めた肉がポロッと取れてしまうことを防ぐことができます。ピーマン嫌いのお子さんにも食べやすいようチーズも混ぜて食べやすいように作っていますので、ピクニックのお弁当のおかずにもおすすめです。

材料(3人分)

  • 合い挽きひき肉    200g
  • ピーマン       3つ
  • A玉ねぎ       1/2個
  • Aピザ用チーズ     30g
  • A塩胡椒        適量
  • A片栗粉        大匙1
  • バター         適量
  • 酒           少々
  • 片栗粉         適量

作り方

  1. 玉ねぎはみじん切りにし、ピーマンはヘタ部分に一周包丁を入れヘタと種の部分だけ抜き取る
  2. Aとひき肉をよく捏ねて混ぜ、ピーマンの内側に片栗粉をはたき余分についた片栗粉は落としておく
  3. 2で混ぜた肉を、片栗粉をつけたピーマンの中に詰めていく
  4. フライパンにバターを入れ、肉を詰めたピーマンを丸ごとひっくり返しながら焼く
  5. ピーマンの表面が焼けたら酒をまわし掛けフタをして蒸し焼きにし、火が通ったら輪切りになるように横に切って完成です。

料理のポイント

薄味で作っていますので、味が足りない場合はケチャップをつけるか、塩胡椒の量を増やして下さい。ピーマンをカットするときは、横にカットすることで、肉が外れにくくお弁当にも詰めやすい大きさになります。

ピクニックのお肉おかずレシピ④チキンナゲット

チキンナゲットは、低コストで家庭でも簡単に作ることができお子さんにも人気のあるおかずです。手軽につまめるおかずでもあり、大人のおつまみにも最適です。沢山作り過ぎてしまっても、ラップに包み密封袋に入れ冷凍ができるので作り置きにも助かる一品です。

材料

  • 鶏ムネ肉または鶏ひき肉     600g
  • A卵               2個
  • A塩               小匙1
  • Aマヨネーズ           大匙1.5
  • A薄力粉             大匙4
  • 油               適量

作り方

  1. ムネ肉の場合はフードプロセッサーか包丁でたたき、Aを混ぜる
  2. フライパンに1cmほどの油を入れ、スプーン2個を使い種を落として揚げ焼きにしていきます
  3. きつね色になったら完成です
  4. ケチャップなどお好みでつけて召し上がってください

チキンナゲット クックパット

料理のポイント

揚げ焼にするときに、肉に厚みがあると中まで火がとおりにくい可能性がありますので、なるべく平らにして焼いてください。余ってしまったら、ラップをし密封袋に入れ冷凍保存しておけば、おやつや晩御飯でも活躍してくれます。

ピクニックお弁当の彩に使える野菜おかずレシピ4選

お弁当の彩りにも使えるお野菜のおかずレシピもご紹介していきます。彩りを出しやすいカラーが揃っているので、赤・緑・黄のポイントをおさえれば、詰めていくだけでもきれいなお弁当を作ることができます。

ピクニックの野菜おかずレシピ①彩りバーニャカウダー

お好みのお野菜を彩りよく選んで、自家製のソースを作れば美味しくいただくことができます。お野菜も切ったりゆでたりと大変な調理過程がないので、時間がない時のもう一品には助かります。

材料

  • お好みの野菜     適量
  • にんにく       1個
  • 牛乳         40cc
  • アンチョビペースト  大匙1
  • オリーブオイル    大匙3
  • 塩胡椒        適量

作り方

  1. お野菜は、切るゆでるなどをしておきます
  2. にんにく1個の皮を剥き、牛乳を入れラップをしてレンジで加熱してにんにくを柔らかくする
  3. 牛乳をこぼし柔らかくなったにんにくをフォークなどで潰し、アンチョビと混ぜる
  4. オリーブオイル・塩胡椒もいれよく混ぜ合わせたら完成です

料理のポイント

彩りよくみせるためには、赤・緑・黄の野菜をバランスよく揃えることが大切です。レンジで牛乳とにんにくを加熱するさいは、加熱し過ぎると吹きこぼれてしまいますので気をつけてください。

ピクニックの野菜おかずレシピ②簡単ピクルス

ピクルスはおしゃれなビンに直接作ることで、そのままピクニックに持っていくことができます。今回は簡単にでき手間のかからないレシピをご紹介していきます。

材料

  1. お好みの野菜    適量
  2. かんたん酢     適量
  3. 月桂樹の葉     1枚
  4. たかの爪      1本

作り方

  1. お好みの野菜を食べやすい大きさにカットします
  2. ビンまたは容器に野菜を入れかんたん酢・月桂樹・たかの爪を入れ冷蔵庫で1晩置いて完成です

料理のポイント

野菜はキュウリ・人参・大根・プチトマトなどがおすすめですがブロッコリー・ごぼうなどを使う場合は軽くゆでてから漬けていきましょう。使用するビンや容器は熱湯消毒してから使うことで、雑菌を防げるので長く保存ができますが1週間ほどを目処にお召し上がりください。

ピクニックの野菜おかずレシピ③カラフル野菜巻き

お肉で沢山のお野菜を巻いてカラフルにしあげます。前日に下準備をしておけば当日は焼くだけでお弁当に詰めることができるので、助かるおかずになります。中のお野菜をカラフルにして見た目も味も満足度が高いおかずができます。

材料

  • 牛肉薄切り    200g
  • 人参       半分
  • ジャガイモ    1個
  • ピーマン     2個
  • バター      適量
  • 塩胡椒      適量
  • 醤油       大匙1

作り方

  1. 野菜はなるべく細く巻きやすい大きさに切っておく
  2. 野菜を牛肉で巻いていき、バターを入れたフライパンでコンガリ焼いていく
  3. 焼けてきたら塩胡椒・醤油を入れ全体に絡めて完成です

料理のポイント

野菜に火が入ったか心配な場合は、弱火でフタをし蒸し焼きにしてから塩胡椒・醤油をいれてください。牛肉はなるべく薄めに巻くことで、焼き上がりの時間も短縮できます。お弁当に入れるときは、半分にカットし野菜が見えるように入れていきましょう。

ピクニックの野菜おかずレシピ④にんじんシリシリ

沖縄の郷土料理でも知られているにんじんシリシリは、彩りも良く卵を使うため食べやすく、栄養もあるおかずです。お弁当にも使いやすい一品でおすすめのおかずです。

材料(3人分)

  • 人参      1本
  • 塩       適量
  • A卵      1個
  • A塩      少々
  • オリーブオイル 適量

作り方

  1. 人参は千切りにしフライパンで水分をとばしながら炒める
  2. 水分がとんだらオリーブオイルと塩を入れ炒める
  3. Aを混ぜ合わせ、人参をフライパン中央に平らに集めAを掛け焦がさないよう両面焼いたら完成です

料理のポイント

人参はなるべく細く千切りにしていきましょう。卵を入れてからは、混ぜたりしないでそのまま焼き付けることできれいに完成させることができます。盛り付けるときには、崩しながら混ぜてください。

ピクニックで食べられるサラダおかずレシピ4選

箸休めにもあるとうれしいサラダのレシピも抑えておきたい一品です。お弁当でも持っていきやすいサラダのおかずレシピをご紹介していきます。

ピクニックのサラダおかずレシピ①定番ポテトサラダ

シンプルな定番のポテトサラダをご紹介していきます。ご家庭にある材料で簡単に作ることができるレシピになっていますので、お弁当の隙間埋めでも活躍してくれます。

材料

  • ジャガイモ     2個
  • きゅうり      1/2本
  • ハム        2枚
  • マヨネーズ     40g
  • 塩胡椒       適量
  • 酢         少々

作り方

  1. ジャガイモの皮を剥き小さく切って、耐熱容器に入れラップをしてレンジで柔らかくなるまで加熱する
  2. きゅうりは薄切りにし塩を振ってしぼっておき、ハムは短冊切りにしておく
  3. ジャガイモが柔らかくなったら全体を潰しお酢を少々・塩胡椒・きゅうり・ハム・マヨネーズを入れ混ぜて完成です。

料理のポイント

ジャガイモの潰し具合は、お好みで決めてください。味が薄い場合は、マヨネーズと塩胡椒で調整してください。きゅうりの水はよく絞ってからあわせていきましょう。

ピクニックのサラダおかずレシピ②チキングリーンサラダ

鶏ささみを使ってグリーン系のお野菜と合わせるだけで、簡単おいしくきれいなサラダを作ることができます。ドレッシングは、食べる前にかけるように忘れずに持っていきましょう。

材料

  • A鶏ささみ    1本
  • A酒       大匙2
  • A塩       少々
  • アスパラ     2本
  • セロリ      半分
  • 大葉       2枚
  • グリーンリーフ  適量

作り方

  1. Aを耐熱容器に入れラップをしレンジで3分、粗熱が取れたら手で裂いておく
  2. アスパラは茹でて斜め切りにしておき、セロリ、大葉もカットしておく
  3. 1.2とグリーンリーフを混ぜ合わせ完成です

料理のポイント

鶏ささみは、完全に粗熱がとれてからさいてください。ドレッシングはお好みのものを持っていき、食べる寸前にかけて召し上がってください。

ピクニックのサラダおかずレシピ③激ウマ!枝豆ガーリック

食べなれてる塩茹での枝豆もおいしいですが、少し手を加えた激ウマなガーリックが効いた枝豆のレシピを抑えておけばピクニックではもちろん、困った時にサッと作れるおかずができあがります。

材料

  • 冷凍枝豆    1袋
  • オリーブオイル 適量
  • にんにく    1片
  • 塩       適量
  • 黒胡椒     適量
  • 輪切りたかの爪 少々

作り方

  1. にんにくをみじん切りにし、フライパンにオリーブオイル・にんにく・たかの爪を入れ熱し解凍した枝豆を入れ炒める
  2. 塩胡椒をし、全体に味がまわったら完成です

料理のポイント

たかの爪や塩胡椒の加減は、お好みで調整してください。冷凍枝豆は、解凍をきちんとしてから使用してください。

ピクニックのサラダおかずレシピ④れんこんマヨサラダ

れんこんとみず菜、ツナ缶で簡単にすぐできるマヨサラダをご紹介します。箸休めやつまみなどにも最適です。いつも生野菜が苦手な方でも、ツナ缶とマヨネーズを使うことで食べやすくなるおすすめレシピです。

材料

  • みず菜    150g
  • レンコン   100g
  • ツナ缶    1缶
  • めんつゆ   大匙1
  • マヨネーズ  大匙2.5

作り方

  1. レンコンは薄くスライスし、軽く湯通ししておく
  2. みず菜は食べやすい大きさに切って、ボールに入れレンコン、ツナ缶(油も全て入れる)、めんつゆ、マヨネーズを入れよく混ぜ合わせ完成です

料理のポイント

レンコンは薄くすることで食べやすいですが、歯ごたえが欲しい場合は少し厚めに切りお好みで調整してください。味が足りないときは、塩胡椒(分量外)をしてください。

おかずを工夫して楽しいピクニックを過ごそう!

家族や仲間達と、ピクニックで沢山動いた後は美味しいおかずいっぱいのお弁当があればテンションも上がります。いつものおかずでないものや、ちょっとおしゃれにお弁当をつくって青空の下で、おもいっきり楽しく過ごしてみてください。

ピクニックで使えるレジャーシートはこちらの記事をどうぞ