アジング用メタルジグおすすめ15選|使い方も徹底解説で釣果アップ

アジングのメタルジグのおすすめ15選:その⑥

ラパラのSTORMブランドから販売されているメタルジグで、五目と名がつく通り、3gから40gまでの色々な魚種に対応できるサイズ展開がされています。食わせ能力が高く、愛用者が多いルアーです。

STORM 五目ジグ

ラパラ(Rapala) ストーム 五目ジグ 5g アカキン GOMOKU JIG MCJ05-GFR

Amazonで見る

左右非対称で、サイドウェイトに設計されているので、横方向に大きくスライドしながらも絶妙なバランスで水平姿勢を保ちます。ジャークをした時には、移動距離が大きい中で、絶妙な食わせの間を作り出します。

2段階に分かれるフォールアクション

五目ジグは、水平状態をキープして横に動いている途中で、急に下方向に沈んでいくような2段フォールをする仕様です。自動的に発生する変化に、アジも思わす口を使ってしまいます。形状やバランスの緻密な設計によって、2段階の切り替えが実現しています。

スペック

  • 【モデル】MCJ03【重さ】3g【フック】トレブル
  • 【モデル】MCJ05【重さ】5g【フック】トレブル
  • 【モデル】MCJ08【重さ】8g【フック】トレブル
  •   ※アジングで主に使用される10gまでの重さのモデルをご紹介

アジングのメタルジグのおすすめ15選:その⑦

釣り具を総合的に手掛けるシマノから販売されているタングステンのメタルジグです。メタルショットTGのカラーが、リニューアルされた商品となります。多くの魚をターゲットとして釣りができるように、3g~40gまで幅広く展開されています。

ソアレ メタルショットTG

シマノ(SHIMANO) メタルジグ ソアレ メタルショット TG 18g フルシルバー 31T SS-218Q ルアー

Amazonで見る

飛距離がバツグンなシマノのメタルジグです。フォール時には、水平姿勢を維持しつつもスライドするバランス設定になっています。ジャークさせてからフォールさせた際には、ここ一番でアジに口を使わせる艶かしい動きを演出します。

自然に発生するアクションが魅力的

少し前気味のセンターバランスになっていることによって、フォール時には自発的に動き出すような挙動を見せます。リフトやジャークをした後に、この動きを取り入れることによって、気難しいアジのバイトを引き出します。

スペック

  • 【モデル】SS-203Q【重さ】3g【フック】イセアマ3号【本体価格】800円
  • 【モデル】SS-205Q【重さ】5g【フック】イセアマ3号【本体価格】870円
  • 【モデル】SS-207Q【重さ】7g【フック】イセアマ5号【本体価格】960円
  • 【モデル】SS-210Q【重さ】10g【フック】イセアマ5号【本体価格】1,080円
  •   ※アジングで主に使用される10gまでの重さのモデルをご紹介
NEXT アジングのメタルジグのおすすめ15選:その⑧