アジング用メタルジグおすすめ15選|使い方も徹底解説で釣果アップ

アジングのメタルジグで他の魚が掛かるかも?

リフトフォールのアクションやフラッシング効果でアピールができるので、他のルアー以上に魚を惹きつけるパワーがあります。シーバスや、メバル、カサゴなどの他魚種が釣れる可能性があり、思わぬ大物がヒットすることも考えられます。なので、メタルジグを使うときはラインは太目が安心です。

アジングのメタルジグは夜でも釣れる

フラッシングが活きる、日が出ている時間に有効なものと思われがちですが、暗くなった後でも普通に釣ることができます。ただし、光の反射とは別の要素で反応させることになるので、カラーは蛍光、グロー系、マット系などを選択します。

アジングに関する記事はこちら。

アジングでメタルジグを使いこなそう!

風や潮の流れが強くて、普通のルアーでは太刀打ちできないときがメタルジグの出番です。強力なアピール力を利用して、遠くにいる魚に気づかせたり、無反応時のアクセントとして使用したりすることができます。悪条件でも、メタルジグで、快適に釣りを楽しみましょう。

アジングのルアー・メタルジグに関する記事はこちら

アジングに関する記事はこちら