ヒトガタって?巨大生物の目撃者は?北極のUMAの正体に迫る!

「ヒトガタ」と呼ばれるUMAをご存知でしょうか。巨大掲示板サイト2ちゃんねるで登場したヒトガタは北極で発見された巨大な人の形をしているとされるUMAです。ネット上の噂に留まらず、雑誌やテレビでも特集されたヒトガタについて詳しく解説します。

この記事をかいた人

そもそも「UMA」とは何か?

tombud / Pixabay

UMAとは「Unidentified Mysterious Animal」の頭文字を取った未確認生物の呼称で、世界中で目撃例があるものの存在の証明がされていないオカルトに分類される生物のことを指します。

今は身近に感じる深海魚も昔には存在を確立されていなかったため、UMAと呼ばれていました。これから紹介するUMAもそう遠くない未来に実在を確認されてUMAと呼ばれなくなっているのかもしれません。

有名なUMA「ネッシー」

ネッシーはUMAの代名詞とも呼ばれる水棲型の未確認生物です。ネッシーはスコットランドのネス湖に生息すると言われ、ネス湖付近の道路が整備された1933年以降、マッケイ夫妻を皮切りに目撃情報だけでなく、写真としても存在が確認されています。

ネッシーの写っている写真は首から上の写真を筆頭に、水面から浮かび上がった胴体部分の写真や水中カメラで撮影された写真など多数あります。これらの写真からネッシーの招待は巨大ナマズやサメ、首長竜などの大型爬虫類といった様々な仮説が立てられています。

有名なUMA「イエティ」

Bernell / Pixabay

ヒマラヤ山脈に生息するとされる雪男、二足歩行する白い体毛の体長3mを超えた巨大な体躯の類人猿、それがイエティと呼ばれる未確認生物です。ロッキー山脈のビッグフットなど降雪地方には雪男のUMAはたくさんいますが、一般的に雪男と呼ばれる存在はイエティの事を指す程、イエティは世界的に有名なUMAです。

イエティは登山者からの目撃情報の他、足跡や体毛などの物証も多数あり、現地の伝承では不幸を呼ぶ存在と言われて恐れられています。また物証である体毛からDNA検査が行われ、現地で確認される生物ではないことが立証されたため、実在する可能性はかなり高いです。

有名なUMA「河童」

UMAは海外だけではなく日本にもいます。それは日本人なら誰もが聞いたことがある妖怪の河童です。河童は頭に皿を乗せて甲羅を背負い、手足に水かきがあり、緑色の肌の亀と子供をミックスさせたようなUMAです。体長はおよそ子供程で胡瓜が好物といわれています。

河童は昔から日本で童話や民謡などの伝承として語り継がれてきた妖怪で、日本各地の川や沼に生息すると言われています。また、物証として河童の手のミイラが福岡県の北野天満宮に「河泊の手」として保存されており、日本発祥なだけあり、河童にまつわる事柄は全国各地に存在します。

ヒトガタはどんなUMA?

ヒトガタとは北極で発見された全身は真っ白で表面はツルツルとしており、数十メートル程の巨大な体格の名称の示す通りの人型の未確認動物です。出現する時間帯は夜が多く、発見された個体も足にヒレがあるタイプの他、複数の種類の存在が確認されています。

人の形をしている

NEXT 人の形をしている