ヤマセンコーとは?
「素人から玄人まで」釣り手を選ばないバス釣り界の名作
バス釣り界では「超」がつくほど有名なゲーリーヤマモトの「ヤマセンコー」についてご紹介していきたいと思います。一口でヤマセンコーと言いましても、種類、サイズ、カラーなど豊富なラインナップとなっていますので、釣り場の状況に応じて使い分けができます。今回の記事ではヤマセンコーの特徴と使い方にフォーカスして解説していきますので、参考にしていただければ幸いです。
ヤマセンコーの特徴
高比重マテリアル
ゲーリーヤマモトの特徴とも言える高比重マテリアルを使用したワームですので、おかっぱりでのキャスティング性能に優れています。ハードルアーを扱う感覚でベイトリールでもキャストが可能ですので、おかっぱりアングラーに非常に重宝されています。2~4インチはスピニングリールで使用し、4インチ以上であればベイトリールで使用するなどタックルに応じて使い分けができます。
アクション
ヤマセンコーをノーシンカーで使用する際は、フォーリング中にわずかに震えながら沈んでいくアクションがバスの食い気を誘います。リフト&フォールが基本的な誘い方で、キャスト後はフォールで食わせることを意識しましょう。「キャストがしやすい」「難しいアクションは不要」という特徴から、初心者にまず使ってもらいたワームです。
ヤマセンコーの種類
ベースとなるヤマセンコーから派生した商品が豊富なことも特徴的なワームです。「サイズ」「形状」「カラー」など釣り場の状況や、ご自身のフィッシングスタイルに応じてチョイスしていきましょう。今回は代表的なシリーズの特徴と使用方法をご紹介したいと思います。
ヤマセンコー
もっともスタンダードなヤマセンコーです。釣り場で迷ったらヤマセンコーのノーシンカーをキャストしましょう。リフト&フォール、トゥイッチングを使い分けながらバスの食い気を探ります。
サイズ:2インチ、3インチ、4インチ、5インチ、6インチ、7インチ
スリムヤマセンコー
ヤマセンコーのボディーをスリムにした種類です。スリムにしたことにより、シェイキング中のダートが大きいのが特徴的です。釣り方としてはヤマセンコーよりゆったりと沈んでいくので、ジグヘッドでのミドスト、ジグヘッドワッキーがおすすめです。
サイズ:4インチ、5インチ
プロセンコー
スリムヤマセンコーとの違いはヘッド形状とテール部分となります。ネコリグとの相性は抜群で、テールの微細な振動でバスを誘います。よりフィネスな釣りに特化していますので、食い気が渋い時に重宝します。