エギングの時期を知ろう!初心者におすすめなのは?潮や時間帯も解説

イカは潮に流されており、潮通しの良い浅瀬の藻場にいることが多いです。春は活発に泳ぎ回るのではなく、海底でじっとしている場合が多いためで、一度しゃくりをしたら海底にエギが到着させじっと待つのが大切です。また大物が釣れた場合に備えタモやギャフなどを用意しておくと大変便利です。

エギングの時期②夏のエギング

夏はオフシーズンと言われることが多いですが、どんなイカを釣ることができるのかなどを紹介してゆきます。この時期は熱い日中だけではなく、捕食のため警戒心が少し薄れるナイトエギングを楽しむ人が多いです。

夏のエギングはオフシーズン

イカは春に産卵を迎えた後その短い一生を終えてしまいます。そのため数が激減することからオフシーズンといわれています。しかし近年では水温の上昇している影響で生き残り続け、釣れることが増えてきています。

夏のエギングはアオリイカを狙おう

夏は春と比べると少し小さくなりますが、それでも1kg程のアオリイカが釣れる可能性もあります。産卵期がずれたイカ、または早く生まれ育ったイカなどが狙い目で、高水温を好み動き回るため、一か所に留まらず、釣れるスポットを探して動き回るランガンスタイルが最適です。

エギングの時期③秋のエギング

秋は大きさは小さいが、数多く釣れるため、春と同じくメインの時期です。生まれて間もない新子を釣るのは比較的簡単なので、初心者の方も抵抗なく始めることができ、小さなお子さんも一緒に楽しむことができます。

秋のエギングは大量狙い

秋は春の大物狙いとは違い、春に生まれたイカが成長しエギに食いつくことができるようになるため数多く釣り上げることが楽しめます。サイズは小さいですが警戒心が弱く好奇心旺盛で、初心者でもコツさえつかめば簡単に釣ることができます。

秋のエギングは小さめの餌木を使用する

この頃はまだ体が小さく、表面で群れをなして泳いでいるため、通常のエギよりも小さいものを使用して食いつきを良くし、数多く釣ることを楽しめます。また釣られた経験のない子イカは磯などの岩陰に隠れている場合も多いが、目で見える位置で泳いでいる場合も多く、サイトエギングができるのも特徴です。

エギングの時期④冬のエギング

イカを釣るのに冬の寒い季節は難しいと思っている人も多いのではないでしょうか?ここではメインの春や秋と比べると少し難易度は上りますが、寒い時ならではの楽しみ方や要点を押さえた釣り方を紹介してゆきます。

冬のエギングは上級者向け

冬のイカは秋の新子に比べひと回りも、ふた回りも大きくなっています。質量も重くなり神経質で触腕のみで上がってこようとする場合もあるため、足が切れてしまうことが多々あります。また夜に活性が高くなるため暗くなってから楽しむ方も多いです。

NEXT 冬のエギングは遠征しよう