スッテのおすすめ22選|イカメタルや胴付き仕掛けを楽しもう!

スッテは主にイカを狙うときに使用される道具です。イカ釣りは日本で絶大な人気を誇る釣りで、スッテも多くの人に愛されています。この記事ではスッテのおすすめ20選を紹介します。あなたもスッテを使用して釣りがしたくなること間違いなしです!

この記事をかいた人

外遊び大好き!みなさまの役に立つ記事が書けるように日々精進しています。

目次

スッテとは 

スッテとはルアーの一種で、「イカメタル」や「胴付き仕掛け釣り」と呼ばれるイカ釣りで使います。仕掛けによっては初心者から上級者まで気軽に楽しむことができるので一般のアングラーの間で流行ったのが、そのままスタンダードとなりました。

主に船釣りで楽しむ釣りに使い、ヤリイカやケンサキイカ、スルメイカ釣りに適しています。

スッテはイカを釣るときに使用される道具

一口にイカ釣りに使うルアーといってもさまざまなものがあります。スッテと呼ばれるルアーにはどんな種類があり、どんな特徴があるのでしょうか?

なぜ多くのアングラーから支持されているのでしょうか?種類別の特徴や使い方、選び方などをみていきましょう。

スッテの種類

スッテには鉛でできた「鉛スッテ」とサビキ代わりにする「浮きスッテ」の2つがあります。最近は※「エギ」で釣りを楽しむアングラーも多く、スッテとエギのいいとこどりをした「エギスッテ」と呼ばれるものもあります。

「エギ」とは、「エギング」と呼ばれるアクション性の高い、イカ釣りに使うルアーのことです。

鉛スッテ

主に鉛などの金属でできたスッテのことをいい「イカメタル」とも呼ばれています。単独で使う仕掛けと、浮きスッテを併せた仕掛けの2種類で使います。

最近は環境保護の観点から鉛以外の素材で出来ていたり、小型化するために比重の重いタングステンといったレアメタルを使った鉛スッテも出てきています。

鉛スッテを選ぶコツ

環境状況にもよりますが、基本的なこととして、単独で使う場合は軽めのものにし、胴付き仕掛けのときは重めのものにすると良いでしょう。

単独で重いスッテだとフォールスピードが速すぎてイカが認識できない可能性があります。逆に胴付きなどの多点掛けのときは、浮きスッテの浮力で落ち方が遅くなるのでその辺を計算して選ぶと良いでしょう。

浮きスッテ

硬質発泡ウレタン、ポリエチレンなどの軽い素材でできたスッテのことをいいます。鉛スッテと併せてエダスに多点掛けし、イカを誘うのに使います。

アジやキビナゴ、片口イワシなどの小魚やエビが泳いでるように見せるため、水平を保つスッテが良いスッテといわれ、フォルムや重心を工夫して作っています。

浮きスッテを選ぶコツ

胴付き仕掛けを作るときは4つ~5つ浮きスッテを付けますが、いろいろなタイプのスッテをつけると良いでしょう。

どの棚にイカが集まっていてヒットするかもわからないし、どんなスッテがその日のイカに受けるのかもわからないからです。色も需要なのでいろんな色のスッテを使ってみましょう。

スッテでできる釣りの種類

スッテを使った釣り方で最も有名なのが「イカメタル」です。当たりを直接感じるような釣り方が受けて、スッテを使った釣り=イカメタルといっても過言では無いくらい人気のある釣り方です。

また「胴付き仕掛け釣り」もはまれば一度に大漁を見込めるので良く行われる釣り方です。それぞれの釣り方について詳しく見ていきましょう。

胴付き仕掛け釣り

軽めの竿にだいたい4つ~5つ、浮きスッテを多点掛けするシンプルな仕掛けです。(写真のハリスの部分に浮きスッテをつけます)初心者でも気軽にチャレンジできるので人気があります。

おもりの代わりに鉛スッテを使うとゆっくり沈下する鉛スッテで誘われたイカが、その後にくる浮きスッテに抱きつき着底前に乗ることもしばしばあります。

イカメタル

鉛スッテを単独で、もしくは浮きスッテを間につけて釣る簡単な仕掛けの釣りです。軽めのスッテを使い、しゃくってイカを乗せる釣りなので直接的にイカの動きを感じることができるロッドアクションの面白さやゲーム性が受けて人気の釣り方になりました。

最近では浮きスッテの代わりにエギをつけて釣ることもあります。

NEXT スッテでできる釣りの種類