トレイルバターとはどんなもの?
「トレイルバター」という名前すら初耳!という人もいるかもしれません。もしくは名前は聞いたことあるけど、よくわからないという方もいるでしょう。様々なエナジーフード(栄養補助食品)の中でも最強との呼び声が高いトレイルバター。それは一体どんなものなのか?トレイルバターの基本情報を見ていきましょう。
ポートランド生まれの最強エナジーフード
「トレイルバター」とは、ポーランド発祥である最強エナジーフードの名前です。日本では「トレイルバター・ジャパン」という会社から公式発売されています。何が最強なのかと言うと、低糖質でありオールナチュラル、そしてグルテンフリーという体に優しい成分で出来ており、それでいてしっかりとカロリー補給も出来るからなんです。
アウトドアやトレイルランの補給食として大評判!
2017年に日本に上陸したトレイルバターは、山道や舗装されていない道を走る山岳走(トレイルラン)や、登山、ロードバイクでのロングライドなど特に長時間において体力を消耗するスポーツを行う際、手軽に栄養補給が出来て腹持ちがいいアイテムとして大変人気を博しています。
エナジーフード(補給食)の重要性とは?
市場では実に様々なエナジーフードやエナジーバー、エナジージェルが発売されているためどれを選んだら良いのか迷ってしまいますが、自分のニーズにあった、また自分のパフォーマンスを最大限にサポートしてくれるものを選びたいところです。ここでは、その選ぶ際のポイントを見ていきましょう。
アクティビティ中の低血糖を防ぐ
トレイルランなどのスポーツ中、糖質の多いエナジージェルばかり摂取していると血糖値が乱降下しコンディションも低下してしまう恐れがあります。ですが低糖質で脂質がメインであるエナジーフードを摂取すると、血糖値を緩やかに上昇させ長時間にわたりパフォーマンスを維持することが期待出来るので、低糖質のものがオススメです。
低血糖の要注意症状「ハンガーノック」
ハンガーノックとは、長時間激しいスポーツなどを行っている最中、極度の低血糖状態になってしまうことです。特にロードバイクやトレイルラン初心者は、自分の体力の限界がわからず頑張りすぎてハンガーノックになることがあります。ハンガーノックにならないためにも、固形物と違って喉を通りやすいエナジーフードを効果的に摂取しましょう。
トレイルバターがエナジーフード最強と言われる理由
数有るエナジーフードの中でも、トレイルバターは様々な側面から最強エナジーフードとしてアウトドアを楽しむ人たちのみならず、サラリーマン、主婦、部活が忙しい学生など幅広い世代からも大変注目を集めています。最強と言われるそのポイントを押さえていきましょう。