トライポフォビアの真相!斑点に恐怖を抱く原因や症状を解明!

小さい穴の集合体に恐怖を抱くとされるトライポフォビアをご存知ですか?トライポフォビアに悩む人は、誰が見ても気持ち悪いものだけでなく、水泡やスポンジの穴ですら拒否反応を示してしまうのです。そんなトライポフォビアの関する謎や原因・症状をご紹介します。

この記事をかいた人

自然が大好きで、多くの人にアウトドア系の遊びや楽しさを伝えることができたら嬉しいです。

トライポフォビアとは何か?

geralt / Pixabay

「トライポフォビア」という言葉があります。小さな丸い形がたくさんある絵や写真などを見てしまうとゾッとするような気持ち悪さや恐れを抱いてしまうといった状態のことを指して使う言葉です。どういったことが問題なのかご紹介します。

小さい穴の集合体・斑点への恐怖を抱く症状

skeeze / Pixabay

小さい穴や同じような形が集まっている部分を見かけた時に気分が悪くなったりした方はいないでしょうか。斑点を見ていても平気だという方はそうである可能性は低いといえます。しかし、同じような形をしている物体の集まった箇所などに過剰に反応してしまうという方は確実にいらっしゃいます。

いわゆる「集合体恐怖症」

tooru / Pixabay

日本では「集合体恐怖症」や「斑点恐怖症」とも呼ばれている症状です。病気というよりは心理的な作用が強いようにも感じる問題ですが、小さな丸いブツブツとしたかたまりを見ていると気分が悪くなってしまうという方は可能性が疑われます。

病気として存在しているものではない

qimono / Pixabay

細かい斑点の集まりなどを見た時に、サーっと血の気が引くような気持ちになることがあるでしょうか。このような気持ちになることは病気というわけではなく、嫌悪する気もちから来ているのではないかという説もあります。あくまでも「恐怖症」ですので病気のくくりには入らないと考えられているのではないでしょうか。

トライポフォビアの由来とは?

adege / Pixabay

言葉の由来について詳しく知りたい方のために、どのような言葉から生まれたものなのかをご紹介します。また、どのような時期から使われはじめたのかなどもあわせて知っておく事で知識を深めることができるのではないでしょうか。

ギリシャ語を組み合わせた造語

Couleur / Pixabay

言葉の由来として知られているのは、ギリシャ語の単語を組み合わせた造語であるという事です。トライポはギリシャ語で「穴掘り」または「穴」という意味を持っている単語で、フォビアは「恐怖症」という意味を持っています。フォビアはギリシャ語の「フォボス(恐怖)」を語源とした単語です。

~フォビアとは

「フォビア」という言葉は、さまざまな恐怖症を持っている人たちに対する名詞として用いられることが多く、トライポ以外の言葉にも付けられていますので、「フォビア」という言葉だけであれば、同じような言葉を聞いたことがある方も少なくはないでしょう。

2005年に命題された新しい言葉

narciso1 / Pixabay

アイルランド人の女性によって2005年に「トライポ」と「フォビア」という言葉を組み合わせて、心の内側の問題を表現するためにもちいられるようになった言葉とされています。造語としては新しい方の単語です。

トライポフォビアの人はどれくらいいる?

Anemone123 / Pixabay

おなじ事で悩まされている人はたくさんいます。さまざまな恐怖症がある中で、小さな穴が集まっている箇所や点々などの塊に対してだけ感じてしまう人についてご紹介します。言葉についても知識を深めてみてください。

誰でも小さい穴の集合体への嫌悪感はある

Arcaion / Pixabay

NEXT 誰でも小さい穴の集合体への嫌悪感はある