ブツブツを見た時に出る現象が重症化してくると身体の表面だけではなく内部でも変化が起き始めてしまう事があります。呼吸の乱れなどを起こし、心臓の鼓動が波打つといった気分の悪さを感じると、普段通りに生活していく事が難しくなっていまいます。
Contents
トライポフォビアになる原因
なぜポツポツとした集まりを見ると恐い思いを感じるようになってしまうのかということについて原因を考えてみましょう。きちんとした理由というものはまだ解明されてはおらず、理由には所説あり、改善に向けてどのようなことが問題であると考えられるのか知っておくのはおすすめです。
トラウマによる後天的な症状と言われる
後天的なできことがきっかけのようだということが考えられています。生まれついてブツブツしたもののかたまりに対して恐れるというのとはちがい、後から起こった何かのこころのトラブル要素のために怒ってしまうのではないかという考え方が浸透してきています。
医学的に解明されていない
医学としてきちんとした理由は解明がされていないものでもあり、これといったきっかけといったものはわかっていません。一般的に同じような問題によって悩まされている人が多いことは、インターネットの普及やテレビや雑誌などで取り上げられたことで広く知られるようになってきました。
トライポフォビアは治るのか?
はっきりししないような身体にあらわれる特徴や気持ちのわるさなどは人それぞれので、どのように治療していくことができるのか考えてみたことがある方は少ないでしょう。イヤな気持ちは軽減ができるのか、きちんと治すことができるのかなども気にしてみてください。
恐怖ではなく嫌悪という考え方も!?
小さな穴の集まった箇所に対して、恐ろしいと深刻になってしまうのではなく、このような物はただの嫌悪といった気分であり、「恐いもの」ではないと考えるようにしてみることがおすすめです。そうすることで気持ち中でのストレスというものは減っていくことにも繋がります。
画像を見て慣らすことが効果的
自分が気持ちが悪いと思っている画像を見続けることは負担だと考える方もいますが、苦手なものを観たり聞いたりする荒療治のように慣れさせていくことで、何気なく見てしまったとしても気にならなくなるという考え方もできます。
トライポフォビアは無理に克服する必要はない
プツプツとした部分が嫌いなだけだと考える事ができれば、無理をして克服をするという考えも持たなくて済みます。考えすぎてしまうとかえって身体に悪影響を及ぼすという考えも頭の片隅に置いておいてください。
トライポフォビアは感染するとも言われている!?
恐ろしいと感じる気持ちは感染してしまうという説もありますが、このような説はあまり真に受けずに考えすぎないようにすることが大切です。だれにでもブツブツに対する嫌な思いはありますので深刻にならないようにすることを心掛けることをおすすめします。
知られざる様々な恐怖症
恐ろしいと感じる対象は人それぞれで、対象によって名称などが違ってきます。プツプツに対する恐さを感じる人以外にも恐ろしいと感じる対象に悩まされている人はすくなくありません。どのような恐怖症があるのかご紹介します。
蜘蛛恐怖症(アラクノフォビア)
蜘蛛に対する恐怖症状をもつ人の事を「アラクノフォビア」といいます。アラクノフォビアという言葉は映画にもなりましたのでご存知の方も多いでしょう。一般的にも蜘蛛が好きだという方は少ないのではないでしょうか。
死恐怖症(タナトフォビア)
死に対する異常なまでの恐怖を覚える人を「タナトフォビア」といいます。あまりにも死ぬということに対してどうなってしまうのか、死とはどのような痛みを伴うのかなどを考えすぎて陥ってしまうこともあるでしょう。
高所恐怖症(アクロフォビア)
高所恐怖症も「アクロフォビア」という名前で恐怖の症状として知られています。高い場所で恐いと感じる原因の一つに、落ちてしまうのではないかという考えがありますが、高さの程度は人によって違いますので落ちる事だけが原因ではありません。
失笑恐怖症
失笑恐怖症というものもあります。失笑恐怖症とは、シーンと静まり返った場所や笑ってはいけないような場面で思わず笑ってしまう症状の事です。人に対する怖さが原因の一つと考えられています。
恐怖症が引き起こすパニック発作
恐ろしさを感じることによってパニック発作を引き起してしまう場合があります。パニック発作が頻発するようになると、パニック障害として診断されることもありますので注意しなければいけません。
パニック発作とは
パニック発作になると胸の痛みや窒息感などを感じるようになってしまいます。ひどくなるとめまいを引き起こし、めまいが原因で吐き気や上手く息ができなくなってしまうなど、全身症状としてあらわれる事もありますので気をつけなければいけません。
うつ病と診断されることもある
パニック発作が起きてしまうような恐怖症の場合、精神的なストレスからうつ病を併発してしまう可能性があります。うつ病と診断された場合は無理をせずにゆっくりと心と体を休ませるようにしましょう。
依存症についても考えてみよう
同じように精神的な要因が原因で考えられるもののひとつに依存症があります。依存症という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。どのようなことが起こってしまうのか、精神的な負担で身体がどのようになってしまうのかなどご紹介します。
依存症とは
大きく分けて「身体的」「精神的」「行動的」の3つに分けられる依存症ですが、何かに対して心のよりどころにすることで、自分を保っていられるというような状態になってしまうことを指して使う言葉です。
依存症の種類
依存するものは人それぞれ違いますが、身近なもので誰でも起こりうるものとして「スマホ依存症」があげられます。スマートフォンの普及によって手軽に情報を得ることができるようになり、依存度も増しているといえるでしょう。
トライポフォビアは医学的な解明がされていないから謎も多い
解明されていない部分が多く、原因や治療方法などに謎が多いトライポフォビアですが、多くの場合嫌悪感を感じるだけの軽度の症状であれば日常的に問題なく過ごすことができます。心因的要素が大きい症状でもありますので、深刻に考えすぎないことが予防法としておすすめです。