コチの捌き方を手順ごとに徹底解説!白身の絶品刺身を自宅でも!

コチ(マゴチ)はスーパーや鮮魚店で見かけることが少ない魚です。その味はとても上品で刺身は絶品。コチのおいしさを知っている釣り人の間ではポピュラーなターゲットでもありますが、捌き方を知っている人は少ないのではないでしょうか。この記事でコチの捌き方を解説しています!

この記事をかいた人

フロロもPEも無い頃からの釣り好きじじです。陸っぱりからのロックフィッシュやライトゲームが気軽に出来て好きです。 殆どの人が知らない信州の穴場で大和イワナと会う事を毎年楽しみにしているテンカラ師でも有ります。

コチの捌き方を知って刺身を食べよう!

知る人ぞ知る夏の高級魚がマゴチ。上品な白身でタイやヒラメより美味しいと言われ、薄造りにするとフグに負けない食感が有ります。店先で見掛けないのは穫れる数が少ないのでほとんどはお寿司屋さんや料理屋さんで扱われています。希少な高級魚ですが夏には結構良く釣れますので是非ゲットして食べて下さい。

コチは刺身が絶品

身は綺麗な白身です。上品な甘みとフグに似た独特の食感で病みつきになってしまう人が多い魚です。クセのない魚ですから和洋問わずどんな料理にも合いますがなんといっても刺身が一番でしょう。釣りたての新鮮な刺身の食感と、4.5日寝かせて熟成させた食感の両方を是非味わって下さい。

夏前後はコチの旬

夏になると痩せて味が落ちるのがヒラメですが、コチは夏に脂が乗ってもっとも美味しい旬を迎えます。産卵期も夏なので卵を持っている事も多いです。勿論卵も超絶品ですので捌く時は傷つけないように気を付けて調理して下さい。取り出したら暫く水に漬けて血抜きしておくと良いです。

マゴチとメゴチの違い

一般的にコチと言うとマゴチの事を言います。体長50cmから80cm位のずんぐりした大型魚です。体型はコチを少しほっそりさせた感じのメゴチは最大でも20数cm位の小型魚ですから間違えないで下さい。どちらも美味しい魚ですが味は全く違います。

コチの捌き方を知れば自宅で高級魚が

高級料亭などでは夏が旬のコチ尽くしをコース料理として提供している所も有るくらい美味しい高級魚です。ですが釣り人ならそれ程苦労せず釣り上げるチャンスに恵まれるでしょう。捌き方を知っていれば高級料理を自宅で味わえるのですから釣り人ならゲットしたいところです。

コチのさばき方①:ヒレとトゲをカット

魚の下処理の基本はまずウロコやヌメリをとってエラと内蔵を出します。そして骨と身を切り分けてから皮を剥いでいきます。分かり易いように動画も掲載しましたので参考にして下さい。初めはなかなか難しく感じるかもしれませんが一度挑戦してみて下さい。

捌き方のポイント

この魚は筒のような独特の体型でヌメリが多いですからまずは軍手と調理バサミを準備して下さい。ハサミで鰓蓋の鋭いトゲを切ってしまいます。次に背ビレと尾ビレもハサミでジョキジョキ切り落とします。こうすると後の処理がスムーズに行えます。

捌き方の注意事項

調理バサミを使って背ビレや尾ビレをジョキジョキ切ってしまいましょう。動画では包丁を使ってますが包丁を使い慣れていないと少し難しいかと思います。怪我をするといけませんので慣れるまでは調理バサミを使って処理する事をおすすめします。

コチのさばき方②:下処理

ヒレとトゲのジョキジョキ処理ができましたら次はウロコ取りです。包丁を使ってウロコをガリガリ剥いで行きます。包丁の先を使って隅々の小さいウロコも綺麗に取っておきましょう。この時ウロコと一緒にヌメリもかなり取れますので水を流しながらガリガリやって下さい。

捌き方のポイント

NEXT 捌き方のポイント