鮭のホイル焼きは簡単で人気!作り方のコツやアレンジレシピを紹介!

Array

 

アレンジレシピの紹介!

出典:PhotoAC

一言で鮭のホイル焼きと言ってもその味付けは様々で、たくさんのレシピがあります。つまりはいかにアレンジしやすいかということが伺えます。ここではその中でも性別や年齢層問わずにウケが良く、少し凝った仕上がりになるレシピを紹介していきます。

鮭のホイル焼き〜ちゃんちゃん焼き風〜

元々は漁師料理であったちゃんちゃん焼きですが、今や北海道では定番の鮭料理です。甘めの味噌とバターの芳醇な香りが食欲をそそります。野菜をたっぷり使えば食べ応えも十分。ご飯のおかずにも相応しい一品です。

材料とワンポイントアドバイス

材料(3人分)

  • 生鮭 3切れ
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 人参 ピーマン キノコ類 適量
  • 味噌・砂糖 各大さじ1
  • 酒・みりん・醤油 各大さじ1/2
  • バター 適量

野菜は上記の材料以外にもご自身で合わせたいものを使っても構いません。他にもアスパラや、キャベツ、レンコンなどもよく合います。注意するポイントとしては、野菜の種類によっては火の通りが遅いものもあるので、その辺りをしっかり考慮してカットするようにしましょう。

美味しい作り方

出典:PhotoAC

バター以外の調味料はしっかり混ぜ合わせます。野菜はそれぞれカットします。アルミホイルに鮭、野菜の順番で材料を入れ、合わせた調味料とバターを入れしっかり包みます。あとはフライパンに乗せたら蓋をして蒸し焼きにしていきましょう。こちらのレシピを参考にしてください。

鮭のホイル焼き〜トマトとキノコのソース〜

ホイルを開けた瞬間、キノコと鮭のいい香りに包まれ、幸せな気分になることのできるレシピです。味付けは醤油のみですが素材から出る出汁が味の骨格をしっかりと作ってくれるのであじわい深さを感じます。トマトの酸味もいいアクセントになったヘルシーメニューです。

材料とワンポイントアドバイス

材料(2人分)

  • 生鮭 2切れ
  • 塩 適量
  • キノコ 適量
  • トマト 1/3個
  • 長ネギ 適量
  • 醤油 大さじ2
  • 酒 小さじ1

味付けがシンプルなので、生鮭を使う場合は下味は必ずつけるようにしましょう。キノコ類はしめじ、エリンギ、舞茸、エノキなど、できるだけ数種類を用いると香りが豊かになりますが、キノコは水分が出やすいので一度炒めたものを使うことをおすすめします。

美味しい作り方

出典:PhotoAC

鮭にしっかり塩を振ります。キノコは石づきを外し食べやすい大きさにカットします。トマトは1センチほどの角切りにするか、もしくはスライスでも構いません。ネギは斜め切りにします。参考レシピではホイルに包む前に鮭以外の材料を調味料とともに1度炒めています。参考レシピはこちら

鮭のホイル焼き〜ガーリックチーズ〜の作り方

とろりと溶けた濃厚なチーズと鮭との好相性をとことん楽しめます。鮭の下味にはニンニク醤油を使っているので風味にちょっとした刺激が加わり食欲をそそります。幅広い層に人気が高く、特に普段鮭を美味しく食べることのできないお子さんにも最適なメニューです。

材料とワンポイントアドバイス

材料(2人分)

  • 生鮭 2切れ
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 缶詰コーン 適量
  • 醤油 酒 各小さじ2
  • 塩 コショウ 適量
  • ニンニク(チューブ)適量

ニンニク醤油に漬ける時間は一般的な切り身の大きさで約10分を目安にし、あとは適宜調節してください。チューブよりもすりおろした方が香りもいいので一手間かけたい方はチャレンジしてみましょう。ホイルに包む際はびっしり包むと開いた時チーズが付いてしまいます。ふわっと包むのがポイントです。

美味しい作り方

出典:PhotoAC

ニンニク醤油を作り切り身を10分ほど漬けます。玉ねぎは薄くスライスします。ホイルに切り身、玉ねぎと乗せコーンを散らしたらチーズをたっぷり乗せます。醤油と酒をかけてあとは蒸し焼きにします。

鮭のホイル焼き〜おかかと玉ねぎの和風仕立て〜

隅々までたっぷりかけた鰹節の香りと玉ねぎの甘みがふっくらと仕上がった鮭をより一層引き立ててくれるそんな一品です。味付けはポン酢をかけるだけなので非常に手軽に作ることができ、ヘルシーに食べることができます。

材料とワンポイントアドバイス

材料(2人分)

  • 鮭 2切れ
  • 新玉ねぎ 1/2個
  • しめじ 適量
  • かつお節 適量
  • ポン酢 適量

初めから鰹節を入れてしまうと香りが減ってしまいがちになるので、仕上がる直前に一度アルミホイルを開いて鰹節をかけ、再び閉じて蒸し焼きにする方法がおすすめです。しかし、火傷をする危険もあるので食べる直前にかけても構いません。

美味しい作り方

出典:PhotoAC

鮭に薄く塩をして下味をつけます。玉ねぎは薄くスライスし、しめじは石づきを外してほぐします。ホイルに鮭、玉ねぎ、しめじの順に乗せて蒸し焼きにします。鰹節は細かいものより大きい花のものを選ぶと食べ応え、香りともに存在感は出て美味しくなります。レシピはこちらをどうぞ。

【旬別】鮭の他にホイル焼きに適した魚って?

仕込みも後片付けも簡単なホイル焼きは他の魚でも作ることが可能です。ここではどんな魚が適しているのかを紹介します。旬によっては生鮭の流通はグンと減りますが一方で他の魚が出回ります。今回は季節別にまとめましたので参考にしてください。

春はサワラ

出典:PhotoAC

地域にもよりますが春を告げる魚として、漢字にもその字が組み込まれているサワラがおすすめです。サバ科の魚で春に出回る身は脂ののりもあまりありませんが、その分しつこさもなく淡白な食べやすさが期待できます。こちらの記事にサワラのホイル焼きが「蒸し焼き」という形で紹介されています。参考にしてみてください。https://leisurego.jp/archives/64844

夏はイサキ

出典:PhotoAC

通年見かけることが多いイサキですが初夏から夏にかけてが最もおいしいとされています。引き締まった白身が特徴でホイル焼きでもおいしく食べることができます。また和風以外にも洋風のレシピにも幅広く対応できるので大変使い勝手のいい魚です。トマトとの相性もいいのでトマトと合わせたホイル焼きがおすすめです。イサキについてはこちらもどうぞ。

秋はサバ

出典:PhotoAC

秋から冬にかけて脂ののりが最盛期を迎えるサバ。ジューシーで柔らかい身は塩焼きにしても人気ですがホイル焼きで味噌などと合わせて食べても非常においしくいただくことができます。また年中出回っているゴマサバは脂ののりはよくありませんがマヨネーズなど脂分の高い調味料と合わせるとパサつきを気にすることなく食べることができます。

冬はタラ

出典:PhotoAC

脂がのった個体が多く出回りもっとも魚がおいしい季節とも言える冬。その中でもシャケと並んでホイル焼きの代表的な食材でもあるタラは見逃せません。身離れがよく、口当たりのいいタラの身はマヨネーズやチーズと大変相性がよいのが特徴です。クセもないので味付けのバリエーションも多いので様々なアレンジを楽しむことが可能です。

今夜のおかずは鮭のホイル焼きで決まり!

いかがでしたでしょうか?普段、塩焼きで食べるのと違って口当たりもふっくらとして、ヴァリエーションも非常に豊かな調理法であることがお分かりいただけたでしょうか。献立を考えるのが面倒だったり、時間がない時などにもぴったりです。ぜひ活用してみてください。

焚火量に関する記事はこちら

イサキのレシピに関する記事はこちら